
1歳9ヶ月の息子がイヤイヤ期で自分の考えに苦しんでいます。息子は他の家族に愛情を示し、ママっ子ではないことに悩んでいます。子供に見返りを求める自分を嫌います。
自分の考えが嫌すぎて辛いです。
1歳9ヶ月の息子がいます。イヤイヤ期に入ってきたのか、例えば食べていた物を突然ひっくり返そうとしたり、着替えを嫌がったりするようになり、自分自身イライラしてしまうことが増えました。
でも私は息子のことが大好きなので、誰よりも自分が息子にとっての1番になりたいです。でも息子はいわゆるママじゃなきゃいや!みたいなことがありません。むしろ日中、息子と2人でいる時もばーば!じーじ!パパ!ってしょっちゅう言います。
実家に遊びに行くと私ではなくばーばとばかり手を繋ぎたがったり、抱っこもばーばに求めます。
お風呂も誰と入る?と聞くとパパ!と言ったり…(普段はだいたい私と入っています。)いつもなら我慢できるのに、今日はお風呂誰と入る?と聞いてパパ!と言ったので、ママは?と言うとパパ!と言って抱っこを求めた姿を見て何かがキレてしまい、自分はいなくてもいいんだ、息子はママのこと嫌いなんだ、と思ってしまって、「じゃあもうママはいなくてもいいね!パパと2人で暮らせばいい!」と言って家を飛び出してしまいました。
息子に「ママ出て行くね!ばいばい!」と言ったら普通に「ばいばい!」と言われてしまい…
なんかもう全てが嫌になってしまいました。
こんなんだからママのこと嫌いなんだなって思いました。
ママと言えるようになったのもつい最近で、パパやじーじ、ばーばの方が先に言えるようになりました。
ママっ子のお子さんをお持ちの方がうらやましいです。
子供に見返りを求めている自分がすっごく嫌です。
愚痴みたいになってしまってすみません…
- ぽっち(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ままりん
う…羨ましいです…
娘がママママで、旦那もママがいいんだね〜
と、全部私に振るので
だんだん心が病んできて9ヶ月から保育園にいれて働きました…
息子さんはいっつもママといるので
たまには他の味を…と
他所に行くとじぃじばぁばになるのかもしれませんし、
家での発言は、すんなり言える単語が楽しくておしゃべりしてるんじゃないでしょうか?
話変わりますがさっきTikTokで、
男の子がママにキスを求めてちゅーって顔をして
ママは無言で見つめて
それをみた男の子がママのほっぺをむにーと無理やりチュー顔にして
ちゅっ💋とした後照れる動画を見ました…
男の子…尊い…
自我が芽生え始めてボキャブラリーも少ないので
思ってることをうまく表せずママを傷つけてしまうでしょうが
そんな一個一個間に受けなくていいと思いますよ😌
バイバイ、も、バイバイにバイバイで返すように覚えてるだけで意味はないです

ままり
うちも日中子供と毎日一緒ですがママなんてまだ言えず
パパーパパーって言ってますよ😌
お風呂もパパの方が楽しそうに入るし
パパが仕事から帰ってきたときの喜び方なんてもう凄いですよ☺️
ババ、ジジも近くに住んでるので遊びにいくと楽しそうにババと遊ぶしババに抱っこも求めてますよ!
毎日毎日子供と一緒だと
子供もきっと飽きますよねw
普段会わない人と遊びたがるもんなんじゃないでしょうか?☺️
私もそうですし😅
バイバイもほんとのバイバイって意味でもないですし
ママが嫌いって意味じゃないですよ☺️
-
ぽっち
うちの子も旦那が帰ってきた時の鍵の音がした瞬間パパ!って走っていきます。
私が病院などで旦那に見てもらっていて帰ってきても走ってくることはないのに😭😭
子供も毎日ママと一緒は飽きちゃいますかね💦悲しい😭
バイバイ!って言われるとなんだか切なくなっちゃいます💦- 1月16日

m
わかります、わかります、わかります!!!!!!
共感しかしないです!!!!
-
ぽっち
共感して頂けて嬉しいです!!!
息子さん同い年ですね☺️☺️- 1月16日

モグ
うちの子も同じ位の頃パパ、パパばっかりでした!
バイバイも言われましたね…
なんで〜?
いっつも一緒にいでお世話してるのも私なのに!私はこんなに好きなのに!笑
みたいな感じですごく悲しくなってました💦
その時に色々調べてたら、
・パパっ子になるのはママとの信頼関係がしっかり形成されたため。
・パパとママが仲良いと子供が感じているため。
だそうです。
なのできっといざとなったらママが一番ですよ❤️
実際、うちも妊娠中に緊急入院し義実家にパパ共々お世話になりましたが、いつもニコニコ楽しく通ってた保育園で泣いてばかり…
送られてくる写真も下を向き暗い表情のものばかりでしたが、退院した途端泣かなくなりました!笑
-
ぽっち
ほんとそれです!!
愛情不足なのかなって悩んでます😭
そうなら嬉しいですね☺️☺️
本当はママが1番なんですかね☺️
ママに会えなくて悲しくなってしまったんですね😢
子供はママが大好きなんですね☺️- 1月16日

あかりん
うちも同じです^ ^
実家いくとママよりジジババなので私はむしろラッキーと思ってゆっくりしてます👍
全くジジババに懐かない子よりよっぽどいいんじゃないかなあ?と思いましたが
🤣
普段二人の時にも全くママに懐いてないわけではないですよね?^ ^
結局子供としてはママがいるから安心して離れられるんじゃないかな?と思います😍
-
ぽっち
2人の時はどこ行くにもついてきてくれます😂
ただ、ママとはあんまり呼んでもらえません💦
ママがいるから安心して離れられるんですね☺️- 1月16日

yhu
私も数カ月前は全く同じことで悩んでました、、ママじゃないとダメ!はなく、人見知りも後追いもありませんでした。義実家にいくと義妹に「いいなぁ、うちはママっ子で大変」と、なんか勝ち誇ったみたいに言われ、、😭保育園に入れてますが、迎えに行っても他の子のように駆け寄ってこず、遊びに夢中💦でも、私が息子のことを好きだから、片思いでもいいか、と思うように😆そうすると、こちらの気持ちが通じたのか?急にママママ言うようになりました。言葉が少し話せるようになり、自己主張が出来るようになってからです。だから、もしかしたら話せるずーっと前から、ママに抱っこしてもらいたかったり、ママと一緒にいたかったのかなぁ、と。喋れないだけでそう思ってたのかもしれません。そう思うと、とっても息子のことが愛おしくなります(笑)
-
ぽっち
そうなんですね💦
ママっ子で大変😣って言ってみたいですわたしも笑
片想いでもいいか!っていう気持ち大事ですね☺️私もそう考えます☺️
私の息子も、最近になってようやく言葉が少しずつですが出てくるようになったので、期待して待ってみようかなと思います!片想いが両思いになることを願って🥺✨- 1月16日

ゆん
凄く共感したので思わずコメントしてしまいました😭
うちの娘は1歳8ヶ月で、私は専業なので日中常に娘と一緒で
イヤイヤ期もあり、お茶も吐き出したり、ご飯も食べず遊んで床に落としたり、オムツ変えるのも一苦労で
本当に世界は娘中心にまわっているかのように毎日てんやわんや
頑張っています😓
なのに、たまにあそびにくる実母に
べったりで、私が少しどこか行っても泣かないくせに実母が姿を消すと泣いたりします😱
ショックすぎて、毎日苦労しながら
一生懸命娘を育てているのは私なのに負けた感じといいますか……
寂しいといいますか、
何のために私はここまで頑張ってやっているのやらと
心にぽっかり穴があきその場で大号泣しました
自分自身で娘には私が必要なんだ!
と強く思っていたせいか
なーんだ、
わたしなをんかいなくたって
全然平気じゃんてなってしまい
ました😭
同じく、パパにも娘はべったりで……
お風呂も私がいれていて、寝かしつけも私なのに、、、
本当にこれを無償の愛と呼ぶんだなと自分に言い聞かせながら
今日も頑張ってます🥺
t-mamaさんの気持ちは痛いほどわかります😭
でも、こればっかりは
1歳8ヶ月の娘に気持ちはぶつけられないので
実母や旦那に気持ちを吐き出して少しは楽になりました😓💓
お互い毎日戦争のように大変だとおもいますが、がんばりましょうね🥺❤️
-
ぽっち
すみません💦下にコメントしてしまいました💦
- 1月27日

ぽっち
お返事遅くなってすみません💦
コメントめちゃくちゃ共感しました😭😭
私も専業主婦なので、ゆんさんと同じです!
イヤイヤ期大変ですよね😭
ご飯を床に落とされるのも分かります😭😭
オムツ替えもイヤーって感じで、履かせても脱ごうとしたりします😅
実母にべったりなのも同じです😭
実家に遊びに行くと、ばーば!ばーば!って呼んでばっかりです💦
私なんていないかのようです😭
負けた感じするのも分かります😭
いつもお世話してるのはママなのに…って悲しくなります😭
無償の愛!なるほどです!!
そう思いながら頑張るしかないですよね🥺🥺
しんどくなった時はまたママリでグチりましょう☺️

はむはむ
こんにちは☺️最近同じ内容でとても悩んでいたので、今更コメントさせていただきます!
その後、いかがですか?
今娘は1歳9ヶ月で、絶賛イヤイヤ期で、毎日泣く→なだめる、牛乳ぶちまけられる、叩かれる…でもある日、日中泣きながらパパ、パパと家中探し回る事があり、私も無力感というか、情けない気持ちになり、土日家を空けようかと思った事がありました。
でも実際パパと2人でいても、パパは遊ぶ以外何もできないので、帰ったらぐったりだったし、娘も本能的な所ではやはり私に安心してくれて、求めてくれてるんだ、と感じる事がありました。とりとめのない話になってしまいましたが、t-mamaさん大丈夫です!ママ愛されてます💕
-
ぽっち
こんにちは☺️
その後ですが、今はかなりママっ子になりました🥰
娘さん、イヤイヤ期に入られたんですね💦
日中2人の時にパパを探し回られると、精神的に辛くなりますよね。
なんだか自分を否定されたような気持ちになりますよね😣
息子は今、パパにあまりなついていなくて(笑)、パパといてもすぐママー!って来てくれます😂
やはりママは強いですね☺️
励まして頂いてありがとうございます☺️
お互いイヤイヤ期大変ですが、たまには息抜きしながら頑張りましょうね☺️✊🏻- 4月6日
ぽっち
確かに全部まかせられるとしんどくなりますね😅
なるほど…そう考えると気持ちが楽になりました☺️
え〜まって下さい!その男の子かわいすぎますね🥺🥺尊い🥺
私もそんなんされたいです!!!
そうですよね💦
特に意味はないですよね💦
いちいち間に受けては病んでしまうのでこれからは気楽に考えます☺️
ままりん
ママはいつも一緒にいてくれるって分かってるから、
他から見放されないように愛想ふってるのかもしれませんよ🥺笑
今から賢くて、お年玉やお小遣いたくさんもらえるように計画してるかも🥺(そんなわけない)
私も娘にちゅーは?って言ったら、やだ!って言われました…
男の子羨ましいです🤣
ママの王子様🤴✨
ぽっち
そうかもしれないですね😂
ママはずーっと一緒ですもんね!
そうだとしたら、なかなかのやり手ですね〜😂😂😂笑
息子もときどきちゅーって顔近づけてくるのでとってもかわいいです☺️
小さな王子様ですね🤴💓