
離乳食の保温方法やお弁当箱について相談です。高速SAに電子レンジがない場合、冷たいまま食べさせるしかないでしょうか?保温できるお弁当箱のおすすめはありますか?
お出掛け時の離乳食について質問です(^_^)
今度、義実家に行きます。
関東→関西で、車移動です。
高速のサービスエリアを調べたところ、授乳室やお湯はあるのですが電子レンジは置いてないようです。
レトルトの離乳食は冷たくても食べれるようになっていますが、普段何でも食べる娘なのですが、あまりにも冷たいと食べが悪いです。
なので、保温ができるサーモスのお弁当箱を買おうかと思っています。
お勧めのお弁当箱などありますか?
または、電子レンジがない場合、離乳食はどのようにしていますか?
やはり、冷たいまま食べさせるしかありませんか?
- ことじゅ(9歳)
コメント

3児ママ
お湯があるなら湯煎してみてはどーでしょう?あつあつにはならないと思うので程々に温まるかなーって思います☆

おかか
スープジャーのようなものがあれば、それにお湯を入れて、レトルトをしばらくつけておけば温かくなりますよ!
湯せんのような感じです(^^)
-
ことじゅ
お返事ありがとうございます(●'∇')
スープジャー持ってないです(;^_^A
お弁当箱とは無縁の生活でしたので…
タッパーで湯煎のようにしてみます!
娘はちょっと温かい感じ、ぬるーいのが好みみたいなので、あまり時間もかからず温められそうです(^_^)- 8月10日
ことじゅ
お返事ありがとうございます('-'*)
80度くらいのお湯が出る装置みたいなので、子供が食べやすいぬるさにはなりそうですよね!
タッパーを持っていってお湯を入れて温めてみますー!