
現在2歳9ヶ月の上の子と先日産まれたばかりの下の子と実家に里帰りをし…
現在2歳9ヶ月の上の子と先日産まれたばかりの
下の子と実家に里帰りをしているのですが
実母が仕事で家を空け上の子、下の子、私の
3人の時はひとり遊びや私と2人で楽しそうに
遊んでいるのですが
実母が仕事から帰ってきた途端にワガママになり
叫んだり暴れだします。
普段から実家には頻繁に行っており慣れていて
おばあちゃん子なのですが…
下の子が産まれて甘えたいだけなのでしょうか?
このままでは自宅に戻ってワンオペしていた方が
ラクに感じてしまいます。
- ゆん(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く一緒でした〜😂
歳の差も同じくらいです!
うちは2歳7ヶ月差で男兄弟なのも同じですね!
うちは授乳のときも発狂でしたがw
おばあちゃん子なのにバァバ嫌い!
って言ったりどっか行ってとか言ったり…
結局実母が参ってしまい退院して1週間経たずに自宅へ帰りました😂
4月の緊急事態宣言真っ只中だったのでどこも行けずでしたが
息子のイライラはおさまったので
そこに関しての私の実母に
気を使ったりなんでそんなこと言うの?
とかいうストレスは軽減されましたが
旦那も朝早く夜は遅く休みもないので家事の体への
普段はすごかったです🤣
掃除はせず、洗濯とご飯も簡単なものか
大変だった日は買ってきてもらいました😂

3児のヒロイン
出産おめでとうございます💕お疲れ様でした!
私も上の子と里帰りしてて、そんな感じでした😂楽しに帰ってきてるのに、ものすごーーく疲れますよね(笑)精神的に(笑)
何ヶ月かは「ママじゃないといやーー!」が続いて、相当しんどかったです😂(笑)最近やっと落ち着いてきて、実家に帰った時もばーばと寝るって言ったりしますが、当時はお世話は全部ママがいい!でした😂
産後で休めず大変かと思いますが、息抜きしながら頑張ってください。
-
ゆん
ありがとうございます!
それが全く逆でなにをやってもばぁばが良いー!って大騒ぎなんです…
ばぁばがいないときは普段と同じように過ごせるのですがばぁばが仕事から帰ってきた瞬間ワガママになり何もかもばぁばじゃなくちゃダメになってしまうんです…
それが楽な訳では無く私の言うことは全く聞かず逆に疲れてしまいます…- 1月14日
ゆん
そうなんですね!
普段は親ながらに育てやすい子だなと思うくらいなのですがなんでこんなワガママに!?と驚いてます…
里帰りは2週間の予定でまだ1週間しか経ってないのですが自宅に戻ろうか悩んでます…。
はじめてのママリ🔰
他の方へのコメント読みました!
うちと逆でバァバがいい!なんですね🤣
公園に行ってもらうとか…?ですかね🥺
でももう2週間の予定であればあと1週間ですしみいさんのお身体をあと1週間しっかり休めるだけ休めたほうがいいかもしれないですね😁✨
ゆん
そうなんです…!
私が手を出そうとするとばぁばが良いー!って大騒ぎで…😭
でも全部ばぁばにやってもらうからって楽なわけではなくばぁばが手を離せない時にも大騒ぎして手の付けようがない感じなんです😫