※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの飲みムラや寝かせ方について相談です。食事量不安でミルク育児も考えていますが、どうしたら良いか悩んでいます。

飲みムラ、寝たら頑張っても起きない、お腹空いたアピールよく分からない!!空腹であんま泣かない?
どうしたらいいんでしょうか。

昨晩23時30頃 
泣いてないけど起きていたので自分が寝る前に授乳
急にギャン泣き→ミルク60飲ます
満足したのか?寝て行く

夜中起きず

今朝6時30頃
私が起きる。寝てるけど指チュパチュパしててえ?って思って授乳
そしたらパチっと起きて15分くらいキョロキョロしてまた寝て行く

10時30頃
まだ寝ているので起こしたら泣き出して授乳
家のスケールで測ってみたら170ほど飲んだ模様
寝起きに沢山飲んだからなのかまた寝て行く

12時頃
さすがに昼やぞって思って起こしてしばらくして散歩🚶‍♀️

14時前
全然泣かないけどそろそろか?っと思って授乳
スケールで測ってみたら130ほど。
良さそうかしらと思ったら急にギャン泣き→ミルク40追加したら飲み干す

しばらく普通に起きたりグズグズしたり16時頃泣いたりしてたけどもうちょっとかな?って思ってたらそのまま寝て行く😓

17時過ぎ
目が覚めて珍しく寝起きに泣いてきた!って思って授乳してみるも片乳10分くらいで寝てしまう
スケールで測ってみたら49😱
あれ??って思ってミルク飲ませようにも寝てる。

18時過ぎ
さっき片乳だったし少なかったからと思ってもう片方授乳してみる15分くらい咥えさせてみて、そろそろいいかなと思って離したらそのまままた寝てってしまう
スケールで測ってみたらなんと15😱😱😱

1時間経過しましたがまだ寝てます。

明日で3ヶ月ですが。
おっぱいに自信なくて、毎回飲んでるか不安で不安なので
ミルク育児も考えてますが
こんなに飲みムラとか激しすぎると結局ミルクにしても
飲んだ量が分かるだけで全然飲んでくれない!!、って
なりますよねー。、

結局いつもこんな感じで夕方くらいまで来て、夜グズグズし出すとあれ?空腹?あれ?あれ?ってなって
もうわかんない!!おっぱい咥えさすけど多分出てない!!
もうわかんない!!怖いからミルク飲ませてみる?
みたいな感じでグダグダになって
なぜか夜中は寝るみたいな。
皆さまのように泣かないけど時間で与えればそこそこちゃんと飲むとか、多少の飲みムラあれどそこそこリズムあるとか
どうしたらそうなれるの?😞
もう本当どうしたらいいのさ。。

コメント

はじめてのママリ

うちは混合→完ミにしたので全く一緒ではないですが、めちゃくちゃ飲みムラ激しいです😂
生まれてからこれまでで、飲みムラなく飲めたなぁって言う日、数えるくらいです😂

完ミに変えても、年末から遊び飲みが始まってしまって、ますます飲みムラに加速がかかってます😭
ちなみに授乳時間も全然定まりません😂

こればかりはその子の性格ということなのか…悩みは尽きませんよね…
ぜんぜん解決策とかじゃなくてすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆうさん 

    遊び飲みとか本当やめてほしいですよね、、
    もう悩むの疲れました😓
    うちは一応混合になってますが、気まぐれでミルクあげてる感じですw
    お風呂の後とか適当に飲ませてみたり、夜泣いてないけど普通に起きててミルク飲んだらお腹膨れて寝てくれるのかな?って思ったりして飲ませてみたり。全然飲みませんが😅
    別にミルク飲んだからと言って寝てくれるわけでもなく、いきなり勝手に寝出すしもう本当分からなくて💦
    授乳でノイローゼですw

    • 1月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃわかりますよ😱
    わたしも混合の時は、保護器使って授乳してたんですけど、授乳時間めちゃくちゃかかるし、頑張っても飲んでるか飲んでないのか全然わからなくて、毎回ミルク足してたので、もう完ミでいいのでは…と思って変えたので😂
    あの時は私もめちゃくちゃ、病んでたと思います💦

    相手が赤ちゃんだから怒るわけにも行かないし、難しいですよね😭
    赤ちゃんも人間だし、なんか事情があるのかもですし、個性といったらそれまでですが、わたしも毎日振り回されてます〜😂
    今日のあさも、ミルク飲むふりして口にふくんでただけで、全部バァーって出されました😂

    • 1月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😓
    飲んでるか飲んでないか分からないの不安ですよね、、
    飲ませた後の反応見ててもどうなのかわからなくて💦
    いいのかなって思ってしばらくして泣かれると、だめだったかな?って思ってミルク作ってみても飲まなかったり飲んでも10とか20とかで、別に要らなかったのかな?とか😓
    いつも足らないんじゃないか、お腹空いてるんじゃないか思考が止まらなくて><

    本当早く授乳終わって欲しいって思ってしまいます。。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    わたしも心配性なのでわかります😱
    保健センターに行って結構こまめに体重測ってもらってます💦ちゃんと増えてたら少しは不安も和らぐので…

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでこんなに飲ませなきゃ!!に囚われちゃってるのか自分でもよく分からないですが😅
    強迫観念ですかね。
    私も保健センターの方がよく来てくださってかなり体重測ってます💦
    ちゃんと増えてるのに不安になってる毎日ですが😓😓

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりますよー😂
    でも赤ちゃんも人間だし、なんか飲みたくないとか今日は飲みたいとか寝てたいとか色々あるんだろなとか思って何とかモヤモヤを解決する日々です(笑)

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    本能のままに生きてるんだから寝てる時は単純に眠いだけって言われりゃそうかなとも思うんですが😓
    生かして大きくしなきゃいけないって思えば思うほど、寝ててもそろそろかなとか気になるし起きてても泣かないとあれ?って気になるし、泣いてるとお腹すいてるの!?足りないの!?なるし、、
    よく分からないからおっぱいでもミルクでもとにかく飲ます状態ですw
    だから間隔が空いてくるとかもよく分からないし💦
    もっと大丈夫!!って構えたいのに心配性辛いです🥲

    • 1月16日