

マリン
私は9ヶ月くらいから旦那とは別々に寝てます笑 私がダブルベッド占領してます( ̄∀ ̄)笑
別々で寂しい時あるけど私も体痛い中好きに寝返りうてるし好きな体勢をとれるのでラクです!!
旦那もゆっくり寝れてるのでお互い満足してるようです笑
旦那がつぎの日休みだったりするとたまーに一緒に寝たりします(^^)

ゆうママ
あたしは睡眠時間おかしくなってしまい。・°°・(>_<)・°°・。
やはり眠れません

Wakana☆
後期ではないですが、、旦那のいびき本当気になりだすとイライラしますよね(´・_・`)(笑)
私は寝ぼけたふりして顔に手ペチンとしたり、足で蹴ったりします(笑)
もし起きちゃっても寝たふりして向こう向くまでやり続けます(笑)
あとはリビングで温かい飲み物飲んで眠くなるまでぼーっとします(๑´•.̫ • `๑)

うっちゃん
全く同じ状況です。
旦那のイビキと寝れないストレスで、最近は全身が痒くなってしまい余計に寝れません(>人<;)

だるま
別々はゆっくり寝れますね。
私も、寝付きの悪いときは別で寝たいのですが、布団がなくて(>_<) 携帯触りまくりです。
少し耐えて見ます。
ありがとうございます。

だるま
つい、昼寝をしてしまいます。
夜、寝れない時もあるし寝る時もあるし、まだらです。
朝が来たら、洗濯して朝ごはん楽しみに待つのみです(o^-^o)

けぃけぃ
私も、主人に別室へ行ってもらいました(笑)

だるま
掛布団引っ張ったりして、向きを変えないかイビキが弱まらないか試行錯誤してます。
これ以上酷くなったら鼻を詰まんでみようと思います。
ありがとうございます。

だるま
仰向けと嫁が寝ている向きでのイビキは拷問ですよね。
頭から噴火しそうです。
全身痒くなるって大丈夫ですか?暖まると尚更痒み強まると思うし、私より辛そうです。
睡眠時間、足りてますか?

だるま
別室での寝起きが一番気が楽で良いと思います。
酷くなったら居間に行ってボーッとしてみます。
ありがとうございます。

ママ
旦那の顎をクイッと上げ気道確保してあげるとイビキとまりますよ!

だるま
次、酷くなったら気道確保してみます。
ありがとうございます(^-^)

ひろmama
うちの主人もいびき&歯ぎしりで
うるさすぎます(⊙⊙)
とりあえず耳栓はいいですよっ!
ただうちは上に子供がいるので
万が一の時を考えてしてないのですが
あたしは寝れるまで耳を指でふさいでます(笑)

だるま
耳栓いいですね。
今までしてなかったです。
今晩、賑やかなイビキの時、試して見ます。
ありがとうございます。

みりぃ
嗚呼、わかります〜>_<
うちは折りたたみベッドなので、頭の部分を少し高くしてみたら
ちょっとだけいびきマシになりました。
喉が締まるからかな?
ひどいときたまにフガッ‼︎って呼吸止まるので焦ります( ゚д゚)笑
生まれたら赤ちゃんの夜泣きと旦那のいびきコラボするんじゃ…と今からズーンとなってます。

だるま
お気持ち分かります(>_<)
出産後の赤ちゃんの夜泣きと、主人のイビキのコラボが、寝室で奏でられたら、まな板の鯉と一緒です。対策を考えてみます。ありがとうございます。

のんのんのん
うちもイビキすごいです(*_*;
同じ寝室では寝れませんでしたよ。
睡眠時無呼吸症候群です。検査したら普通の人よりのどが細いせいでうるさいと言われました。
なので、それ用のマスクを装着して寝るようになりました。
それからは同じ寝室でも寝れます。今は娘が5ヶ月なので私と娘だけ和室で寝てますけど😅💧

だるま
マスク装着して休むと気持ち良く寝れるみたいですね(^-^)
気道の関係もあるんですね。
いつか、家族で休める日が早く来ると良いですね。
ありがとうございます。

まめた✡.*
初めましてʕ๑•ω•๑ʔ❀
その気持ちわかります!!
うちの旦那はイビキではないんですが、寝言と寝相が酷くて困ります( ˘•ω•˘ ).。oஇ
寝言は普通に会話してるみたいな感じで、私が返すと返事が返ってきます(笑)
ですが、本人は記憶がない感じで…
寝相も妊娠後期でお腹も大きくなってるのに、手が上から降ってきたり足が乗っかってきたり…冬場は布団とられ寒くて起きてしまうことがよくありました(╥ω╥`)
そんな時は寝るの諦めてました(笑)
赤ちゃんが産まれたら夜寝れないから今から予行練習と思い、
旦那がいない昼間にガッツり寝て、夜は録画してた番組みたり、旦那の寝相が悪くなったら軽くいじめたりして眠くなったら少し寝る感じでした。:°ஐ♡*
今は切迫早産で入院中で、自宅に居たとき寝れなかったを病院で寝てます♬*(๑ºั╰╯ºั๑)๛♡
コメント