
2歳の男の子がイヤイヤギャン泣きで悩んでいます。怒鳴りたくないけど毎日自己嫌悪。イヤイヤ期の対処法を教えてください。
こんにちは。2歳の男の子を育てています。
今現在 イヤイヤギャン泣きが とても激しく 精神的に参ってしまいます。
今朝もお仕事に行く寸前でに オムツが汚れたので変えようとするとイヤイヤギャン泣きされ つい怒鳴り散らしてしまいました。
寝る前も必ずイヤイヤギャン泣き。
寝起きも イヤイヤギャン泣き。。。
ちょっとだけ注意すると叫びながらギャン泣き。。
最終的に私もキレてしまい ちょっと酷いことを言ってしまい。
自己嫌悪になる毎日です。
本当は怒鳴りたくないし 怒りたくないのになって毎日自己嫌悪になります。
1人目なので どのように接してあげたら良いか全くわかりません。
皆さんは イヤイヤ期 どのように対処されてますか?
- ママみ(6歳)

はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ期真っ只中です😢私も1人目なので、対応がわからないことも多く悩みながら過ごしてます。
保育園に行っているとお母さんもスケジュールがあるし、お子さんとのやり取りが難しいこともありますよね💦
余裕がある時は、
・何か物事をする時、必ず息子に聞くか、選択肢を与える。
・まずは息子のやりたいことに付き合う
・息子ペースに合わせて行動する
・癇癪やギャン泣きみたくなったら、ひとまずギューっと抱きしめる
👆を意識してみると、穏やかまではいきませんが、イヤイヤが発動することは少ないです。
ほんと、このまま大きくなったらどうしよう…と不安になります😭
コメント