※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
妊娠・出産

次男の出生日から4学年差で3人目を産むためには、妊娠期間は令和3年11月20日から令和4年11月19日までに始める必要があります。

4学年差で3人目を産みたいです。
次男が令和1年11月20日産まれです。
計算がわかりません(;o;)
大体いつからいつまでに妊娠すれば4学年差になりすか?

コメント

らら

令和5年11月で4歳なので令和6年3月までに出産すれば4学年差です💡(年的にみると5歳差ですが)

2月半ば予定日で妊娠が分かったのが6月半ばくらいだったので(最後の生理が5/15〜20頃)、令和5年5月までに妊娠がわかるのが1番確実かなと思います😊

m

予定日が令和5年の4月~翌年3月だと
4学年差になるので、
妊活するのが
令和4年7月~令和5年6月じゃないでしょうか♪

間違ってたらごめんなさい🤣🤣

h1r065

令和2年7月終わり妊活〜令和3年7月頭で令和3年4月〜令和4年3月で2歳差

なので令和4年7月終わり妊活〜令和5年7月頭で令和5年4月〜令和6年3月かなで4歳差かなと。

7月だと4/1とか早産になると早生まれの学年縮まる可能性あるから8月からのがいいかもですね。

よっしー

まとめての返事で失礼します!
みなさんありがとうございます✨
助かりましたm(_ _)m