
コメント

はじめてのママリン
男の子って女の子に比べると少し言葉が遅かったりもよく聞きますよ
あと、喋り出すともうやめてー!ってくらい急に言葉が出だしたりする子もいます🙋♀️
今はあんまり心配せずにゆっくりゆっくり息子さんにたくさん話しかけたり絵本を読んであげたりして様子見てたらいいと思います🙆♀️

まいきー
初めまして!
あと数日で8ヶ月になる息子もまだ子音を含む喃語は全くなくて、いつもあー、うーばかりです😩口を閉じてんーと唸る声を出すのも多くて、なかなか喃語に変化がないので、この先しゃべるようになるのか漠然とした不安があります💦口でブーとするのもまだ見たことないです😥ちなみに、まだ歯は生えてくる気配なしです😭
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは8ヶ月の頃の喃語は同じ感じでしたか?
突然ばーばーとおしゃべりし始めたみたいですが、急に出てくるものなんでしょうか?😌
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!!
子音を含む喃語は9.10ヶ月検診の項目なので、これから8ヶ月ならまた全然大丈夫だと思います😊!
まいきーさんのお子さんと同じ感じです!
歯が生えるのが早かったので、歯痒くてぶーっとやってる感じで意味はなさそうでした🥲
喃語は出ましたが、日によりけりで今日は1回くらいしか聞いてません。。。涙
そして話しかけてくるというよりは、独り言のようです😭- 1月22日
-
まいきー
お返事ありがとうございます!
一般的に5.6ヶ月頃から子音が〜というのを見てから焦っていました😵息子は声はよく出てるんですけど、子音なんて全くないので💦この1ヶ月で少しは出ると良いんですけど😅
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、ばーばーが出てからは他にも色々な種類が出てきてますか?👶🏻- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
色々と見ると焦ってしまいますよね💦
声がよく出てるなら大丈夫だと思います!
うちは声も少なめ、まだおすわりも不安定で何かあるのかな?と思っているところです😢
ばーばー以外は眠い時にまーまーくらいでしょうか?こちらも話しかけてくる感じではありません😭- 1月22日
-
まいきー
本当に焦りますね😓焦っても意味ないと分かっているものの、やっぱり心配ですよね💦
まーまーも出てるんですか😌話しかけてる感じでおしゃべりしてくれる日が来て欲しいですね😭
言葉以外にもゆっくりだと心配が増えますね😵個人差があるしと、どーんと構えたいものです💦💦
色々教えていただいて、ありがとうございました!- 1月23日

ママリ
過去の投稿に質問すみません💦
その後どうでしたか?
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
今日突然ばーばーと言い始めました😂そこからよくおしゃべりしています🤣
絵本の読み聞かせは話しかけはこれからも続けていきます!