※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳3ヶ月の息子への叱り方について相談です。最近、怒るつもりがなくなり、息子が私の表情を見て行動するようになりました。他の子は聞かないことが普通なのか悩んでいます。どう改善すればいいでしょうか。

1歳3ヶ月の息子への叱り方について相談です🙇‍♂️

1歳なりたてくらいの机に登る時期に「だめだよ!」と叱っていました。
触ってはいけないのを触ろうとした時に「コラ!」と言うとたまに怒られたと分かって泣くこともありました。
支援センターなどでも私がだめだよと言うときちんと辞めます。先生などから「ちゃんとお話聞いて辞めれるんだね偉いね」と言われてたので今まで危ないことは危ないからと辞めさせてました。

でも最近怒るつもりがなく、凄いなと思って「あ!」と声を出してもこっちを見て手を引っこめるしぐさをしたり、オモチャじゃないものを触ろうとした時私の顔を見てきます。

完全に私の顔色を伺ってるみたいでまだ1歳なのにこんな状況可哀想で申し訳なくて😭

今日支援センターで会う同じくらいの子にお母さんが辞めてー!と止めても無視して続けて遊んでたのですが、横にいた息子は自分は言われてないのに「僕やってもいい?」みたいな顔して私の顔を見てきたので私は執拗に怒りすぎていたんじゃないかと

叱ってるつもりが怒ってたんじゃないかと反省してます😭

普通これくらいの子って言う事聞かないのが普通ですよね?
皆さんはどうやってお子さんが危ないことした時に止めていますか?

これからどう改善していくといいのか悩んでいます😭
息子が人の機嫌を伺って過ごす事にはならないようにしてあげたいです

コメント

みく

可愛いーほっこりしちゃいました😍
性格もあるのではないですか?

1歳でも危険な事をしたら怒った方がいいと思います😌

むしろ、息子さんの場合はお利口さんだから、沢山褒めてあげた方がいいのかも。
「テーブルからおりれて偉い!」「我慢できて偉い!」みたいな。

元々の性格がそうだと思うので、怒りすぎてそうなったって事ではないと思いますよ〜😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    そうですね、性格も他の子と違うなぁと感じることもよくあるので元々気を使う子なのかなと思います🙇‍♂️
    沢山褒めてあげたいとおもいます!

    • 1月14日
あーたん

うちも同じ感じです!
ダメだよ!と危ないことをした時しっかり伝えてます。
これはこうなるからダメだよ。危ないんだよとわからないだろうけど理由も一緒に説明してます。
と同時に、これだったらいいよ。というようにはしてます。
例えばおもちゃを投げた時に
これは投げちゃダメだよ!当たったら危ないからね!
でもこれならいいよ!と言って柔らかいボールを渡す。
などです😊
と言っても本人はまだまだわからなそうですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    明らかに話を聞いていない時も説明ってしてますか??それはもう少し大きくなったらですかね🙏?

    • 1月14日
  • あーたん

    あーたん

    明らかに聞いて無さそうな時も一応言ってます😂
    どっかいきそうな時はとりあえず座らせて説明するようにしてます😂
    話が聞ける子になってほしいので、お話聞いて??って感じで🥺
    娘なりに解釈してるのか、めちゃめんどくさそうに、うんうんと頷かれるときありますが😂

    • 1月14日
かん1129

うちの子もこの頃からまさにこんな感じで、母親から『こんな小さいのにかわいそうに、あんたの顔色ばっか見て伺ってる』と言われてました。すごく腹立つし、悲しくなりました。確かに、私の関わりで娘の性格が形成されてる部分はあるかも知れません。聞き分けの良い育てやすい子と言われてました。
でも、今反抗期ということもあり全然言うこと聞かないで自分の主張がしっかりあります。腹が立つくらいです笑。関わり方を変える必要はないと思います。ただこどもに対して多少悪いことしても褒めてあげて、大好きと伝えてあげることで自己肯定感の高い子になるかも。と思って接してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    沢山褒めること、大好きだと伝えてあげることを大切にしていきます🙇‍♂️🙏🙏

    • 1月14日
なんちっこ

否定よりよも「~しようね」と肯定的に促すと良いらしいです。「机から降りようね」みたいな感じです。

きりん

1回叱ったら10回褒めてあげると子供の心は±0になるそうですよ😆

叱ったら叱ったままではなくて、辞められたら倍以上に褒めてあげる。

新しいこと出来たら褒めてあげる。

私は、声もですが無表情でスンとした(😒こんな感じの)顔で『○○していいんだっけ?危ないからダメよ~』って言って一瞬でも辞めたら、😆ニッコニコの顔で褒めてます。
だから、新しいことするときやおもちゃじゃないとき、親の顔を伺うのは、親の許容範囲を確認しているんだと思います。これからイヤイヤ期になってくるとそういう場面は増えてくると思います。
だから、私は声に出さなくても😒😆の顔を使い分けて伝えてますよ~👍

あとは、長女も内弁慶な慎重派なので、外で他の子が怒られてると自分もかと思って萎縮しちゃうタイプでした。
だから、『娘は大丈夫よ😆ママと一緒にあそぼー✨お友達は○○してダメよって言われてるからね~』って伝えてましたよ😁

次女は、お姉ちゃんの真似するのと、長女の時よりもおもちゃも多いので1人遊びが上手です!(いたずらも…)

その子の性格もあるとは思いますが、はじめてママリ🔰さんのやり方は間違ってないと思いますよ👍✨
もっと自信持ってください😁✨

えびせん

何となく、性格なのかな?と思いました。ちゃんと親のリアクション見たりできるお子さんなんですね😊

いけない事は物理的に止めることは必要だけど、ダメ!と言うよりは「危ないから降りてね」→降りたら褒める
(→降りなかったら大人が降ろして、ここで遊ぼうね(^^))
みたいなやり方を意識してます。
否定で言われるより、どうしたらいいか伝える方が脳には伝わりやすいそうです。
たまに怒っちゃう時もありますが😅

今は言うこと聞いても、ダメ!と言ったってやる時期も来るでしょうし、やめられた時やそれ以外の時に肯定したり笑顔で接する時間がちゃんとあれば、そんなに問題にはならないんじゃないかと思いますよ☺️