
コメント

三児ママ
はい、大阪ですが、そうです!(>人<;)
私の持病の関係で、上2人は関東に住んでいた時に初期から大学病院に回され、最後までそこで、生みました!
大阪に戻り三人目を妊娠して、同じく初期から大きな病院に回され、そこが受け入れ病院🏥です!
病棟が満床なのは、コロナだからとかではなく、たまたまって事でしょうか?
もし不安であれば、また助産師さんやお医者さんに相談されるのがいいかと思いますよ( ´∀`)✨
まだ、1月中ばですし、ずっと満床ってこともないだろうし、、、、出産の予約?をしてるのであれば、もしも、産む時に満床だったとしても、しっかり安全な病院に回される?(のかな??)だろうし(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も本日、検診と後期助産師外来があるので、コロナのこともあるし、立ち合いはもうやってないんですが💧産後30分のみのカンガルーケアーの時に旦那だけ入れるって言う話も、怪しそうなので、近況を聞いてきたいと思います(^_^)
しんまいままり
コメントありがとうございます。
コロナ患者プラス一般患者で満床との事です。入院待ちもあり、現在全ての入院の受け入れができない状況みたいです。(病床が空いてもランダムに入れ替わりとの事)
産科は病気じゃないので妊婦のベッドは確保して欲しいところですが、受け入れてもらえたとしても産科以外の患者さんの中での入院も少し心配になってきました。
次回の健診で詳しく聞いてみたいと思います。
コロナの中、心配ばかりですがお互い残りの妊婦生活を楽しんで、元気な赤ちゃん産みましょう。