※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅー
子育て・グッズ

子供の元気が過剰でADHDの可能性があるか相談。子供は注意力散漫だが学習能力高く、母も同様の症状。子育てのアドバイスを求めています。

息子二人がとりかく元気すぎて🤣🤣
2歳頃は、一時的なもので、みんなこんなもんだと思ってましたが、4歳になっても元気すぎて、調べてるとADHDかなと、思うようになりました。

長男4歳は歩けないのか?というぐらい、移動はずっと走ってます。

次男は、気になるもの全部触ります。
落ちている石、ゴミ、花、虫、全部。
前に進めません。
長男は、家を出た瞬間から走り出し、次男が石を拾ってる間に幼稚園に着いて、門のところで待ってます。

公園に行っても、ずっと走ってます。
スーパーでも、何度も注意しますが、走ります。
スーパーに着くまで車で、危ないので絶対に走ってはダメと注意しても、スーパーに着いたら走ります。


良く寝て、良く食べて、育てやすい面もありますが、外出すると、いつも男の子のママは大変ね。と知らない人に声を掛けられます。
ずっと追いかけて、ずっと注意してます。


多動かな?と思いますが、テレビなどは座ってジッと見てます。
興味のあることは、凄く集中して出来ます。
頭も良い方だと思います。
教えてないのに、3歳になる頃にはひらがなやカタカナは読めて、足し算も出来てました。

プレ幼稚園では、部屋から脱走するので、ずっと追いかけてました。
2歳頃までは、すぐに手が出るので、同じ年ぐらいの子と遊ばすのが怖くて、ずっと息子の横に張り付いてました。

支援センターや、公園でもヤンチャで有名だと思います。

幼稚園に通い出して、行き帰りはずっと恐竜の真似をしながら走ってますが、教室に入れば元気ですが、先生の指示には従っていました。
参観日には驚くほど、優良児でびっくりしました。
参観が終わって、教室から出た瞬間、いつもの騒がしい息子に変わりました。

生きていく上で、障害となるのか、個性の範囲なのか、いつか落ち着くのか、心配です。

私自身も、ADHDの項目に当てはまるところがありました。
仕事は出来て、周りからの評価は良いのですが、時間にルーズ、詰めが甘い、忘れ物が多いなど。
仕事をするようになってから、気を付けて色々対策を立てて出来るようになりましたが😅
恐らく私の母もADHDだと思います。
社交的で、すぐに知らない人と仲良く出来てコミュニケーション能力は高いですが、あまり人の話を聞かない。
しゃべるのが好きですが、人の話は聞かないところなど。

子供さんやご自身がADHDと診断されている方や、疑いがある方、どのように子育てを気を付けてるか、経過などを教えて頂きたいです。

コメント

こるん

男の子なのでそんなもんだと思います。
うちの上2人の男達はずっと走ってました!スーパーで怒ってるのか買い物してるのかわからないレベルで触る走るを静止し続けてました💦

基本発達障害でどこかでできてどこかではできないとかって少ないのできちんとできる場所があるなら今そこまで考えなくていいかな?と思います。
長女がADHDなんですが、好きなテレビもじっと見ることできなくて、ゲームもできませんでした。
それこそ上が男の子で折り紙でも飛びながらしてたのでこんなもんか?と思ってたんですが、たしかに上の子たちは集中するところはできてました😅
やんちゃな男の子たちは小学2年生ころまで立ち歩いたり騒いだりと娘と同じ状態だったんですが、3年生を機に一気におとなしくなって、娘から1人変わらずです🤣
なので男の子はそれくらいまで走ります😁
まだまだ小さいので他害とかない限りあまり考えなくても大丈夫かと思います!
小学校に行って授業についてけない、話が聞けないってなると工夫が必要になってきます!

  • にゃんちゅー

    にゃんちゅー

    コメントありがとうございます😊
    実体験を教えて頂き、安心しました!
    幼稚園いけば落ち着くよ。と言う方が多く、4歳になっても落ち着かないので心配してました😅
    たしかに、自分の興味のある事は、集中して出来ます。

    娘さんは、何歳で診断されましたか??
    3歳半検診でも、特に何も言われなかったので、安心していいものか😅
    スーパーは、本当に過酷ですよね😅
    2人とも走って、どこかに消えて、探してると店員さんの休憩室や厨房から出てきたりで、私はいつも半泣きです。

    外ではいつも謝ってる気がします。
    はやく落ち着いてほしいです😞

    • 1月13日
  • こるん

    こるん

    確かに幼稚園いくとそれなりに落ち着くんですが、あくまでも幼稚園の中での話ですもんね🤣家帰ってきたらその分の発散か?のようになりますよね😑
    年少で10分座れない子も年中には15分、年長で25分座れるようになって卒園できます😊それができれば小学校での35分の授業が辛くないらしいです😁

    長女は幼稚園の頃からも、ん??んん??もしかして?とは思ってはいたんですが、他害などもなくかなり楽しそうだったので天真爛漫!!って思うことにしてました。
    小学校1年で先生から、やる気はあるんですが全く聞いてなくて見当違いの答えばかりです。。1人に話しかけるとすぐに聞けるのにみんなに話すと全く聞こえていません!支援入った方が良さそうです。って言われたので、あーーーーやっぱり。と思い病院行きました😅

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

発達検査を受けてみたらどうですか?
ずっとモヤモヤするよりハッキリしますよ😄