
3歳の息子が夜遅くなってしまい、毎日22時半〜23時に就寝。同じような状況のお母さん、寝かしつけの時間や仕事から寝るまでのルーティーンを教えてほしいと相談しています。
3歳の息子がいます。
私の仕事の帰りが遅く(看護師をしています)、それに伴い夕ごはんやお風呂、寝かしつけが遅くなってしまい、プラス息子は私と遊びたがってなかなか寝ず結局毎日22時半〜遅いときは23時就寝とかになってしまいます💦
3歳のお子さんがいらっしゃる方、いつも何時頃寝かしつけされてますか?
また働いておられるお母さんに質問ですが、仕事から帰って寝るまでのルーティーン教えてもらえると嬉しいです😣
わたしは料理も苦手で作ると時間がかかってしまいます💦
- もえ(7歳)

いちごママ Lv30
2歳の1歳のママですが
他人事に思えず💦
3歳児ママではありませんが
コメント失礼いたします🙇🏻♀️
18:30~19:00帰宅
食事の用意・食べさせるのに
時間がかかってしまい、
グズってしまう日は
とことん上手くいかないので
特別デー!と割り切って
お風呂におもちゃ持ち込んで
めちゃめちゃ遊ばせて
22時過ぎ就寝も頻繁にあります💦
私は時短勤務ですが
7時登園8時出勤
17時退社18時お迎え。
主人も朝早く帰りも遅いので
ワンオペ状態で頼れず,,,😭
家事に全く時間が取れないので
帰宅後調理しながらルンバフル活用
お風呂入りながら洗濯機回して
直ぐ浴室乾燥フル活用で
乗り切ってます🤦🏻♀️
ミールキットや半調理済みを
フル活用してます💦
帰りが遅くなった日等は
COOPのお子様プレートを
レンチンで出す日もあります💦
ご飯にありつけるのは
子どもが寝てからです😭
もう疲れて眠いし
でもペコペコだしで辛いです🥺
コメント