※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
家族・旦那

夫との関係がうまくいきません。自分がどうしたいのか考えが整理できず…

夫との関係がうまくいきません。長文失礼します。自分がどうしたいのか考えが整理できず、どなたかの力をお借りしたいです。

夫は基本的に優しく穏やかな人で、声を荒げて怒ることはありません。一方私は比較的せっかちで、イライラすることが多いです。

娘はママっ子で、「ママじゃなきゃやだ!」が多く、特にお風呂や寝かしつけはパパだと泣きます。パパでもできないことはないのですが、あまりグズられて寝るのが遅くなるのが嫌なので、お風呂と寝かしつけは私が担当することになりました(私は本当は夫にやってほしいと思っていますが、しょうがなく…)。

今の時期、娘に寒い思いをさせないためにお風呂に入れるため、私はゆっくりする時間などなく、お風呂中はいつも寒い思いをしています。寝かしつけも長い時は1時間以上かかる時もあり、何もせずに過ごすこの時間が苦痛です。

平日夫は仕事があるのですが、比較的早く帰ってくることが多く、ご飯を一緒に食べた後は私が娘をお風呂に入れている間に食器を片付けてジムに行き、私が寝かしつけをしている間に夫はお風呂に1人で入っています。私が寝かしつけを終えてリビングにいく頃には夫はテレビを見ています。

今海外に住んでいることもあり、気兼ねなくいろいろ話せる身近な人は夫しかいません。私が1日あったことを話していると22時半くらいに心底疲れたように「もう寝ようか」と言われます。

土日は娘のお風呂や寝かしつけを代わってくれるかな〜と思っていたら、土曜日に平日とまったく変わらずに夜ジムに行ってしまったので、「土日くらいは夜代わって欲しい」と言ったら日曜日から代わってくれるようになりました。

もちろん娘は号泣。私は娘に見つからないように隠れていたのですが、夫は「ごめんね」と言いながら娘をあやしていました。寝かしつけを終えた後、夫は無言で携帯をいじって、あまり会話をしようとしてくれませんでした。仕事のメールをチェックしているようでした。夫は機嫌が悪くなると仕事のメール対応をしてる感じを出して話しかけづらい空気を出します。もちろん本当に仕事をしているんだと思いますが、今やらなくてもいいんだろうな〜みたいな仕事をやって話しかけるなオーラを出すのです。

月曜日、いつもの平日シフトで私が寝かしつけを終えてリビングに戻ると、電気が煌々とついていました。リビングと寝室は繋がっているので、リビングを明るくしているとドアを開けた時に寝室がすごく明るくなります。以前それで娘が起きたことがあったので、寝かしつけを終えるまでリビングの電気は暗めに、というのがルールだったのですが忘れていたようです。

なんだかどっと疲れてしまって、必要以上にイライラした態度を取り、LINEで「夫婦の時間がなくて悲しい+当たり前のようにお風呂や寝かしつけを私がすることになって、正直ずるいと思っている」と言ってしまいました。

今日の朝、夫は「じゃあ俺が平日もお風呂、寝かしつけやればいいんだね。俺は俺の持ってる時間の中でやれることをやろうと思っているけど、君は自分の方がやることが多いとか平等じゃないとか、そういうことばっかり考えてるんだね」と言い、仕事に行きました。

そうかもしれないけど、そうじゃないんだよ。でもなんて言っていいかわからない…。うまくいかない…という状態でぐるぐるしてます。客観的に見てどう思いますか?どうしたらいいのでしょうか…もうわかりません😭

コメント

deleted user

平等じゃない。その通りですね。
そもそも子供は二人の子供なので育児するのは当たり前なのに何を偉そうなこと言って呑気にジム行ってるんでしょう?笑

夫なんて日曜日と大型連休しか休みないけど
毎日帰宅したら遊んでお風呂入れてご飯あげて寝かしつけしてますよ。
そのほかの家事もほぼ全部してます。
3ヶ月頃までは昼夜寝なかったから交代で私達は寝てましたよ。
毎日が難しいなら交代とか、方法があるじゃないですか。
持ってる時間の中でどれだけのことをしてるんですかね? ジム行ってるだけじゃないですか(笑)

  • さき

    さき

    夫は比較的娘の面倒を見てくれる、いわゆるイクメンではあるのですが、娘のパパイヤ!がすごくて結果的に私がおはようからおやすみまでほとんどのことをやることになってしまっています😅時期的にもしょうがないことなのかな、と思いつつ、パパイヤ期に終わりが見えないので私も疲れちゃって…。

    夫が仕事をしているときに娘の面倒を1人で見るのは全然気にならないのですが、夫もいる時になぜ私だけ…?と思ってしまうんですよね。

    はじめてのママリさんの旦那さま、とても素敵ですね。きっとはじめてのママリさんも素敵だからなんだと思います。最初からそうでしたか?それとも何かきっかけがあったのでしょうか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこでめげちゃうとこの先もあまり懐かなくなってしまいますよ汗
    自分の世話を1番してくれて1番そばに居てくれる人を子供は見極めるので… ߹𖥦߹

    当然ですよ!
    そんな状況なら私もそう思います!

    私は全然素敵なんてことは無いですよ汗
    夫は最初からそうでした。
    我が家は両家頼れる親族が最初からいなかったので、夫も覚悟してましたし…。
    でもおかげで既に超パパっ子が出来上がっています。
    こればかりはもうちゃんと育児に関わるしかないですよね…
    恐らく娘にもしパパイヤ期が来ても夫はめげずにしつこく世話すると思います(笑)
    でもそれくらいの気概が無ければ親なんて務まらないと思っています。

    • 1月12日
  • さき

    さき

    超パパっ子…。憧れます😭うちの娘も知恵がついてきて、私が歯磨きしながら歩こうとしたり、外で汚い手を口に入れようとしたりして「ダメよ!」怒ると、「パパ〜❤️」とすり寄るようになりました😅そのわりにご飯食べまさせるのも、おむつ帰るのも、着替えさせるのも靴を履かせるのもママじゃなきゃダメ!なんですよね…。

    • 1月12日
deleted user

なんでイライラするんだろうって考えたことがあるんですけど、きっと自分がやりたいペースで物事が進まないときにイライラするのかなって私は思うんです。他にも原因はあると思いますが。あと、男の人は女の人と脳の構造が違うって何かで見ました。男性は女性ほど多重業務はできないし、痒いところに手が届くとゆうような言動も苦手のようです。だからそこは少し諦めて、自分がやって欲しいこと、自分がやりたいことを言葉を崩しながらお願いするようにしてみてはどうですかね?上手く言葉にできなくて理解してもらえない、まさに今の我が家と同じです!😂また、社会と孤立しないためにサークルに参加したりとありますが、さきさんが本当にしたいことをすべきだと思います。わたしは1人目の産後にママ友作るのに必死でしたが、結局はそういったことは自分の性格には合ってなくてやめました😂よく子どもを支援センターとかに連れて行って同年代の子どもと遊ばせたりなんて方もいると思いますが、わたしは自分が疲れるのが嫌でやっていませんが、4歳の長女は問題なく保育園で集団生活できてるし年相応に成長しています。こうしなくちゃ!ではなく、自分が何をしたいかだと思って私は生活してます!

  • さき

    さき

    まさに、私はせっかちなので自分のペースで物事が進んでいかないと本当にストレスです…。

    言葉を崩しながらお願いするということが苦手なのか、すごくトゲがあるみたいです。“お願い”が“嫌味”になっているのか、「もはや俺といることがストレスなんでしょ?」と言われてしまいました。そうではなく、あなたがいる時に育児が分担できていないのがストレスなんだよ…。

    • 1月12日
  • さき

    さき

    あ、あとサークル活動ですが、海外に住んでいるので買い物などもとても不便で、奥様同士のネットワークがとても重要なのです😭私自身人見知りですが、人嫌いなわけではないので仲良くなれそうな人を探すためにサークルに参加しているのもあります。本当は仕事をしたいのですが、海外だとビザの関係で働けないので…😅

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やはり自分のペース乱れるとイライラしますよね😂私の場合は、誰にも邪魔されず集中してご飯作ったり細かいところまで掃除をしているときなどが案外一番リラックスしているかもしれません!笑

    我が家も夫に「家にいないほうがイライラしないのかな?」と言われましたよ😂ぶっちゃけそうかもしれないけれど、1人で子ども2人の相手をするのはやはり疲れてしまうのでいてもらっていいんですけどね。仕事があるから休日にゆっくりさせてあげたいとは思うけど、こちらは四六時中子どもがいて自分の時間はないよーって感じですけどね!旦那さんがジムに行くことは賛成ならば、さきさんもやりたいとこを明確にして言ってやってみましょうよ!

    • 1月12日
  • さき

    さき

    自分がいないほうがいい発言、そんなことを言わせてしまった自分が悲しかったのですが、意外とあるあるなんですかね😂?

    自分の時間でいうと、私は日中自分の時間があるけど、夫は自分の時間がないといえばないんですよね…。だからジムくらいは許してあげよう…って感じです。仕事がしたい私としては、「仕事してる時間が自分の時間じゃん!」と思いつつ、それをいったらプライドを傷つけると思うのでさすがに言えません😅

    私のやりたいこと…。やっぱり夫とゆっくり話す時間がほしいですね…。本当は…

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしはイライラ最高潮のとある休日に「誰も家にいない(赤ちゃん以外)ほうが楽だわ」って言葉にしてました😂最低ですけど、言葉にしないと苦しくなるぐらいイライラがやばかったです😂赤ちゃんと自分だけならやること最低限しかないので楽ですからね。笑

    仕事してる時間=自分の時間 ですよ!わたしも仕事してるときそう感じてました。だから仕事してるときのほうが心のバランスは取れてましたねー🤔それを男性に理解してもらうのは難しいですよね…。

    海外ではそういったサークルも大切なんですね!失礼しました💦慣れた日本とは異なって大変そうですね。なおさら旦那さんにはさきさんの辛さや寂しさなど理解してもらいたいですね…。

    • 1月12日
  • さき

    さき

    わかります。私も今回そんな感じで、言わなきゃいいと思いながらも言ってしまいました。夫がいないなら自分が子供のことやるしかないし、やれるんですけどね😅夫がいると途端に「何でこれやってくれないんだろう?」「え、これやっただけでおしまい?」とどんどんイライラしてきちゃいます…。それが加速すると私ってこんなに性格悪かったっけ?なんで変わってしまったんだっけ?と悲しい気持ちに変化してきます。

    一般的にパパの方が収入が多いことが多いし、いざとなったらやめられるママの仕事と、家族を養う重圧を背負ってる俺の仕事を比べるな!と言われそうですね😅でも私は養って欲しくてあなたと結婚したわけじゃないんだよ…そりゃあ養ってくれないより養ってくれた方がいいですけど😂

    駐妻って贅沢三昧でしょ?と言われること多いですけど、しなくていい苦労もしている気がします😅苦労してるアピールしてもしょうがないので、なんとか楽しく過ごそうと工夫しているのに、夫からは楽しく過ごしている部分だけ見えているのかな…。そこらへんを男の人に理解してもらうの難しいんですかね😭じゃあ我慢するしかないのか…😢

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    さきさんが考えが自分に似すぎて共感しまくりです!😂私は職業柄なのか、次の人のことを考え、かつ、効率的に優先順位を考えてできないのかなーなんて思ってしまいます!笑

    私からしたら異国の地で過ごすってだけで大変だろうなーってゆう感想が先行しますね!贅沢三昧だなんて😭見えないところで色々と気苦労しているのを分かってもらいたいですね。やはり、男性と女性の違いとゆうことで諦めるしかないのか、諦めずに話し合いするべきなのか。(._.)

    • 1月12日
  • さき

    さき

    「女の人のほうがマルチタスクだから」とか「男の人は言わないとわからない」とかいうのも、なんだかなーと思います。別にこちらも自分の考えをすべて察して欲しいとか、先回りしてやって欲しいなんて超能力者みたいなパパを求めているわけじゃなくて、奥さんが出かける準備で忙しいなら子供の準備はパパがやるとか、奥さんしか寝かしつけできないならせめて起こさないように音を立てないようにする…というのは思いやりの範囲では?と思ってしまうんですよね…。それもいたいち言わなくてはいけないんですかね…しかも優しく…。

    私は無駄に正義感?が強いので、諦めずに話したいと思ってしまうのですが、ある程度諦めるほうが衝突もなくスムーズにいくんでしょうね…。

    らんらるー。さんに共感いただけて少し気持ちが楽になりました。思わずたくさん愚痴ってしまいました😅夫に嫌味を言わずに過ごすためには、夫がいない場所で毒を吐き出すのが必要なのかもしれません😅今住んでいるところはコミュニティが狭すぎて、話した相手がいつ夫とつながるかわからないので、家の恥を他人に晒すようでなかなか愚痴を言える人がいなくて…。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男と女の違い、性格の違いなど人にもよるとは思いますが、我が家の場合は4年経ってやっと分かってくれたってゆうところも何個かはあるので、時間かけて理解してもらうってのもあるかもしれませんね😂

    ちなみにですが、うちも長女が2歳くらいの頃はなかなか寝なくて大変でしたよ!4歳になったあたりから、理解力などもぐんと成長して今は何をする時間など分かるようになって、寝るまでの流れをルーティン化したらスムーズに寝るようになりました。

    顔が見えないからこそ話しやすいこともあると思うので、こうゆう場所で吐き出すことってとてもいいですよね!わたしも最近イライラしていたのでこうやってお話できてだいぶスッキリしましたよ😂

    • 1月12日
パプリカ

私も平等じゃない、そのとおりでいいと思います。
よく分かってくれたね、ありがとうとでも言っておけば良いんじゃないかと思いました。
ただそういうことばっかり考えてるというのは、偏見なので否定した方が良いです。

どこにチンタラ、ジム行って鍛える時間があるんかと言いたいです。

  • さき

    さき

    矛盾しているようですが、ジムに行くのをやめて欲しいわけではないんです。夫も自分の時間が欲しいだろうし…。ただ、その裏であなたの子供を面倒見ている人がいるんだよ…?ということに気づいて欲しいというか…。当たり前だと思ってない?ということが不満だったんです。

    「何をして欲しいというわけではないんだけど…」と言ったら「じゃあ何でずるいとか言ったの?俺はどうしたらいいの?」と返されて何も言えませんでした。

    • 1月12日
かなた

子育てって元々平等なものじゃないと思うんです。
子供がママを求めてるのに泣かせてまでパパにしてもらう必要はないと思います。

その間に家事もしてくれてるし。
夫婦の時間がないことに不満を持つのは当然だと思いますがそれ以外はちょっと違う解決法を探したらいいと思います。
子供だけお風呂入れて自分はあとから入りなおすことも出来ますよね。

  • さき

    さき

    そうですよね、私も娘の泣き声を聞いて私が我慢すればマルっと収まるのかなと思ってました。私が入れてもスムーズに行くわけではないんですけどね😅イヤイヤ期でもあるので、すべての「イヤ!」を宥めるのにすごく気疲れします😅

    夫婦の子育て比率が平等じゃないのはしょうがないと思っています。でもママに傾いているということをわかっていてほしいな…というのが私の気持ちです。ただ、夫はその平等、平等じゃないという考え方がそもそもおかしくない?と思うみたいです。その意見もわかるけど…うーん…という感じです。

    • 1月12日
ままり

私は泣いたとしてもご主人でもできるのだから、私はご主人にも普段からやってもらったら良いんじゃないかなと思います🤔
子どもと一緒に入ったら確かにゆっくりお風呂には入れませんが、一緒に浸かって温まれませんか?外国のお風呂事情はよく分からないのですが、浴槽とかはないのでしょうか?😞

週末になれないお風呂と寝かしつけをしてもらって、さらに不機嫌にならずわたしとのも話をして欲しい。は、週末にお風呂と寝かしつけルーティンが慣れてからしか難しいのではないかなと思います😞それを求めるのはその生活に慣れてからかな?と😊

夫婦の時間は夫婦が作り出すしかないので、話し合いをするしかないと思います😞

ちなみに私も旦那が仕事と子どものお風呂しかしなかったとき、ずるいと思いましたよ。今でこそ家事もしますが、それまでは何か頼めば嫌な顔やため息つかれながら作業されたりもして😅先輩ママからは、そういう態度をとって、もうしなくていいよ!って言われるのを待ってるから、どんな嫌な態度をとられても、ありがとう〜!助かるよ〜!って伝えておくと良い!とアドバイスをもらい、それからはそのようにしています🤣
心の中では私もイラついてるけど、ここでその手に乗ったら私がずーっとし続けないといけないし。って。

寝かしつけの時間にこだわるなら、寝かしつけはママが良いと思いますが、一緒にするのはなしなんですかね?寝かしつけながら少し話をする時間にもなるのかなと思いますが、、夫婦が話してたら絶対寝ない子だったら2人で寝かしつけをしていけばゆくゆくはパパでも泣かなくなるかもしれませんよ😊
そして、ママがお風呂にゆっくり浸かりたいなら、お風呂はパパですね😊

私はある程度の時間になったら寝室に連れて行く!だけです。みんなで寝室に移動して、あとは携帯触ったりして自由に過ごして寝るのを待ってます。
寝かしつけという行為、幸せだと感じる人もいれば苦痛に感じる人もいます。私は何時間もトントンしたり布団かけたりオルゴールかけたりするのが苦痛に感じるようになり、うちの子たちは構うと寝ないので、早いうちから寝室に行くだけのものになりました。早く寝なよ〜って言いながらストレッチしてたりもします。
すぐ寝ることもあるなら今の時間でも良いと思うのですが、毎日最低20分かかる。とかがあるならその分数寝る時間自体を下げてみても良いのかなと思いますよ😊

ちなみにうちは、やることやったら好きなことをしても文句を言わないというルールになってます。
なので、旦那は子どものお風呂、私は食事、それさえできれば文句なしです😊
うちの旦那は仕事と子供達のお風呂、寝かしつけは夫婦でやってますがそこまで負担になってる感じではないですよ。
やってくれるならやってもらったら良いと思います😊
毎日してもらうのは平等じゃない!と思うなら、曜日を決めるとか、交互するとか決めちゃえばいいのかな?と😊
あとどうしてもゆっくりお風呂に入りたい時は子どもたちが寝た後に入ります🤣旦那が寝室にいるので問題なしです😊

喧嘩になった時が変化のタイミングでもありますから、良い方向に持っていけるといいですね😊✨
私も相当喧嘩して今の生活までたどり着きました🤣

  • さき

    さき

    ありがとうございます。最後の言葉に救われました。夫は穏やかで声を荒げるタイプではないのですが、実は怒りっぽくて静かに怒るタイプです。たまにしか接しない人は気づかないレベルですが、いつも一緒にいる私はなるべく空気を悪くしたくなくて、本当に言いたいことはガマンしてしまうんですが、たまにこんな風に噴火して結局うまく伝えられずにイヤな感じになってしまうんですよね…。上手に要求を伝えられる人が羨ましいです。

    土日はかなり娘の面倒を見てくれるし、私と違って娘の理不尽なイヤイヤにも優しく対応してるのに、なんでパパイヤ!なんて言うんでしょうか…。むしろ私のほうが嫌われそうなくらい娘に怒ったりしてるのですが😅

    • 1月12日
ママ

イライラする気持ちの前には必ず不安や悲しさなどのネガティブな感情があるそうです!
さきさんの場合は、旦那さんしか相談したり話したりする相手がいないのにあまり相手にしてもらえず寂しい。お風呂にゆっくり入りたいのに入れず辛い。煌々とついてる電気で娘が起きたらどうしよう!?などのネガティブな感情がイライラへと変わってるのかなと思います😭
なのでイライラした時には自分の気持ちと向き合ってから旦那さんに伝えると良いのではないでしょうか(^_^)
週に2回はお風呂に入れてもらうように決めたり、たまには3人で寝室でゴロゴロしたり。
私もよくイライラして1人泣いたりしてますが😎その後落ち着いてから旦那に気持ちを伝えたりしています!
したくてもできなくて辛い寂しい気持ちを伝えて、2人で解決策を考えれたらいいなと思いました(´u`)

  • さき

    さき

    イライラの前にネガティブな感情があるというのは、まさにその通りだと思います。1つ1つは大したことじゃないので、その時は我慢できるのですがふとした拍子に噴火してあれもこれも言ってしまうんですよね。それを聞いて夫は「で、何なの?」となる。

    私「1つじゃなくて全部なんだけど…」
    夫「じゃあ全部俺がやればいいのね!」

    って感じです😅夫婦の時間がないのが寂しいっていうだけならかわいい感じで伝えられるんですけどね…。他にもいろいろあるので、嫌味っぽく聞こえるんでしょうね…😅

    • 1月12日
deleted user

転勤族で津々浦々し里帰りせず出産しているので、旦那さん以外に話す人がいなかったり、頼れる人がいない気持ちはわかる気がします!!社会的なつながりがない中で、とてもよく頑張ってらっしゃると思います😣

パパもギャン泣きの中、お子さんを寝かしてあげたいのにできない…と辛い気持ちだろうに、毎週されているのはすごいですね😭それでもさきさんの負担を減らすことを考えていらっしゃるんですね…

文章を読むに、"平等じゃない"という不満は、さきさんがお子さんと過ごす時間を苦痛に感じている(寝ない、お風呂寒い)項目をパパに代わってもらいづらい状況に対してなのかな?と😖自分も嫌なのに避けられないことにイライラしちゃうのかなーと思いました💦

その場合だと"代わってもらう"ではなくて"時間を共有する"が先なのかもしれません。どちらが担当する…ではなくて全部一緒にやってみる日や週を作って、その後で解決策を考えるのはどうですか?あと、寝かしつけの苦痛が減ることで、根本解決する部分もありそうなので、がっつりネントレしちゃうとか🤔

ねんねトレーニング的な視点で言えば、もう2歳という年齢を考えると、ねんねルーティンが確立していると思います。週1でパパが担当しても慣れるようにはならない💦そういう意味でも、ママとねんね→3人でねんね→3人で寝室に入ってママは先に退室→パパと2人で寝室に入る…みたいに慣らしていくのがいいかもです!あと普段も1時間以上かかる場合は、そのルーティンに見直しが必要ですし、眠いタイミングと寝かしつけのタイミングが合ってないことが多いと思います😣

うちはパパが普段から帰りが遅いので、寝かしつけまで1人でやることが多いのですが…休みの日や早く帰宅できた日は、全員一緒に寝室に入ります🤗子ども2人よりもパパが先に寝落ちすることが多いですがww 海外駐在されてるならジムは同じ施設内ですよね??寝かしつけ一緒にしてから、それぞれの時間を過ごしたり2人の時間を過ごせば、どっちか一方を羨ましいって思うこともなくなりますよ!

  • さき

    さき

    たしかに、3人で寝るようにしていた時は比較的心穏やかに過ごしていた気がします。ただ、パパがいると娘が全然寝なくて😅私が徹底的に寝たふりをすると娘も諦めて寝るモードになるのですが、パパなら根気強く話しかければ応えてくれると思ってるのか、ずっとキャッキャしていて、寝かしつけの時間が伸びに伸びました…。

    私自身寝るのがすごく好きなので、夜泣きで阻害されたくないという気持ちが強く、生まれた時からネントレをしてきました。愛波あやさんのインスタもフォローしてるし、本も読みました。最初のほうは順調だったのですが、ハイハイなどで自由に動けるようになると動ける範囲の中でずっと動き回るようになってしまいました。1ヶ月かけて泣かせるネントレもしましたが、泣き続けるばかりで効果もなく…。

    娘がすんなり寝るようになったら、すごく楽なんですけどね…😢

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わたしもジーナ、安眠ガイド、ぐっすり本読んでます!文さんのインスタもフォローしてます😊

    お子さんを早く寝かせたいという気持ちと、でもパパにも寝かしつけの負担を一緒に背負って欲しいというら気持ちが、矛盾してしまってる感じなんですかね?

    平日は子供の睡眠優先(幼稚園があるから?)、でも休日は自分の息抜きもあるからパパが寝かしつけ… だからこそ、パパに寄り添う意味でも一緒に過ごすのがいいのかなと🧐でもそんだけキャッキャしてるなら、眠くないんでしょうね😅何時に寝かせてるんですか?

    うちは2人ともネントレしましたが、どこかで完了!…ってことはなく、退行期があったり夜泣きがあったりします。寝てくれる時期もあれば寝てくれない時期もあり…でもルーティンなのでずっと継続することにしてます…。ハイハイ期はセミダブル×2のベッドをずーっと徘徊してました🤣私は真っ暗な中でじっとしていて、はよ寝てくれーって思ってました!!

    • 1月12日