

メイ
1ヶ月となるとご機嫌にとはなかなかむずかしいかと思います😅
嫌がるようであればパパっとはやく替えてあげるのがいいかなと思います😊

ママリ
明日で2ヶ月の男の子育ててます!
今でもオムツ変える時は泣いて手も足もバタバタして嫌がります!
赤ちゃんの手を赤ちゃんの胸の前で重ねて肌着とかカバーオールで包むと手のバタつきは収まります!(伝わるかな?笑)
手だけでも収まるとやりやすいのでその隙にパパッと変えてあげます!

はじめてのママリ🔰
おしりふきが冷たいとかでは無いですか?(><)

mon
1ヶ月の頃って何をしても泣いちゃうことのほうが多かったような…😅今はササッと おむつ変えしてあげるしかないですよねー😅😅

ちい
私もめちゃくちゃ泣かれてましたよ😭
お尻拭きもウォーマーであったかいし特に手が冷たいとかもないのに!
多分赤ちゃんはまだ産まれて間もないので、何されてるかもわからないし怖いとか不安とかいっぱい色々あるんだと思います!😂
そのうち泣かなくなりますよ!!
でも今息子六ヶ月ですがおむつ替えの時寝返りしたくて仕方なく上向きにするとギャン泣きして抵抗してきます、、、😭
また月齢行くと違う理由で泣くかもですね、、、

ブラウン
もうちょっと月齢があがってからですが、うちの子は歌が好きだったので歌を歌いながら替えると大丈夫なことが多かったです😄

退会ユーザー
そんなものなので仕方ないと思いますが、
手やお尻拭きが冷たいとかは多いんじゃないでしょうか💭

とーふの母
1ヶ月だとまだそんなに目は見えてないかもしれませんが、オムツ替えで仰向けにした時の視線の先にメリーが見えるようにしたり、動物の絵などを貼ったりしてみてはいかがでしょうか?
ぼや〜っとでも見えていれば、そこから視覚の刺激にも繋がるかなと思います🤔
コメント