
出産後、実家(同市内)に引越しをします。住民票等手続きのタイミング…
出産後、実家(同市内)に引越しをします。
住民票等手続きのタイミングを迷っています。
現在34週で、2月19日が予定日です。
出産し退院後は実家に戻り、現在住んでいるアパートを解約しそのまま実家暮らしをしようと思っています。
雪国のため、アパートの退去は雪が溶けてから(4月頃)と思っています。
今の本籍、住民票は婚姻時にアパートの住所にしました。
夫はなかなか役所に行ける機会がなく、私が産休のうちにいろいろな手続きをしようと思っています。
産まれて2ヶ月ほどでアパート退去なので、
産まれてから出生届や児童手当の申請を今の現住所ですると、引越し後またすぐに住所変更の手続きが必要になりますよね?
産まれる前に私たち夫婦の住民票、本籍を移した方が良いのでしょうか。
引越し前に住民票をうつすと何か支障があるのでしょうか?
また出産後の引越しで、気をつけたほうがいいこともあれば、ご回答よろしくお願いします。
- mii(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の話になりますが
1月に妊娠、5月に引越し、9月に出産、12月に引越ししました☺️
5月に引っ越したのは同棲してたアパートでは狭かったからです。9月に出産して実際のところやっぱりここも狭いってなって12月に引っ越して今に至ります(笑)
なので免許証の裏だけでは足りず上から紙貼って住所書き換えられました(笑)
本籍は2人が出会った所にしてるのでこれから引っ越しても変えるつもりはありません!
住所(住民票)に関しては面倒かもしれないけど私なら毎回変えます!赤ちゃん連れて役所は大変かもしれないけど空いてる時間に行けばすぐ終わるし( '-' )って思います😊
産後の引越しで大変だったのは、ぐずった時ですかね🤣
私たち基本的に業者使うの勿体ない気がして自分たちでやるんですけど、ぐずると1人減るので指示もできないし大変だと思いました(笑)
業者に頼むなら楽ちんなんですけどね😬😬
あと、ジョイントマット?を沢山買うのに店舗だと運ぶの大変だったので新居で使うもの、新調するものはすべて入居日かその翌日に届くように通販で買いました!!!
mii
お返事ありがとうございます!
その都度手続きにまわったほうが良さそうですね👌
時間もあるのでそうしてみます👐
引越しは私も業者に頼む気がないので、今から少しずつ荷物をまとめています😂
子供を連れながらの引越し大変そうです😂
頑張ります👌
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
頑張ってください!!赤ちゃん楽しみですね🤍