※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
産婦人科・小児科

2人以上のお子さんがいる方は、同じ病院で出産されていますか?3人目を考えている女性が、母乳にこだわりがなく、前の病院での経験がストレスだったため、違う病院での出産を検討しています。皆さんは同じ病院にしますか?それとも違う病院にしますか?

3人目を出産する病院について!
2人以上お子さん居る方は
全員同じ病院で出産されてますか?

今後3人目を考えてるのですが
2人とも出産した病院は とにかく母乳命!みたいな
方針で 私は母乳の出が良くなくてミルク足したいのに
頑張ればでるようになるから!と言われて
なかなかミルクを足して貰えずお腹すかせて
寝てくれないし凄いストレスでした。
私は特に母乳にこだわりはないのです…。
それと、母親学級が強制参加で3回くらいあり
人見知りな為とてもイヤな時間でした。
経産婦は尚更 こうだった〜みたいな経験談を
話さなきゃいけないので尚更苦痛です💦

慣れた病院で産む方が不安はありませんが
上記の事があるので違う病院で
出産をしようか悩んでいます。
皆さんなら同じ病院にしますか?
それとも違う病院にしますか??



コメント

deleted user

ワタシは2人とも同じ病院にしました😊

特に持病等はありませんが、
○市内在住だと入院費が安い
○1人目の出産時に出血量が多めだった
○家から近い
ことを踏まえてカルテもあるだろうし、(他の人たちは、助産師さんが厳しいとよく言われていましたが)ワタシ個人的は合わないと思う人はいなかったので、2人目も同じ病院で産みました。

でももしワタシがこまちゃんさんと同じような状況だったら、病院変えるかな〜と思います😥
ただでさえ、出産後はナーバスになるのに合わない指導でストレスが溜まるのは嫌なので🤣

かばちょ

2人目も同じ病院の予定です🙋‍♀️
体重増加にも比較的寛容で(笑)、個人病院なので食事が美味しいのが理由です。
私も1人目は入院中に母乳がなかなか出ず、足りない分はミルクで足していたので…
こまちゃんさんと同じ状況になったら、通える範囲で違う産院があれば検討します😥
出産後すぐなのに休めないのは辛いですね💦

ぽんちゃん

私は3人目違う病院にしました😌
上2人産んだ病院に特に不満等は無かったですが、3人目は最後の出産になるかなーと思ってたので、ご飯の豪華な病院にしました笑

産後休めないのはきついですね😱

まんと

3人とも違う病院にしました。
1人目は、大きい産婦人科の病院でした。お嫁さんもそこだったので、なんの疑いもなく……
私は母乳の出が悪く、ミルクをたくさん飲ませて太らせる!って、おばさん助産師に厳しくされて、飲む力が弱い女の子だったので、辛かったです。
大きい病院にしたのに、まさかの出産翌日に違う患者さんと間違えられて、抜糸されたのを恨んでいます 笑

2人目は、クチコミで調べまくり、すごく優しい先生の個人院にしました。ホテルみたいでキレイだし、助産師さんもみんな良い方!産後赤ちゃんも預かってくれて、休もうと思ったら胸が張りすぎて、今夜頑張ると母乳がでるかも!なんて励まされ、完母の夢が叶いました。小さくても、ミルク足さなくてもこの子は大丈夫!って。

3人目は、学校の為、里帰りできないので、たまたま近所に新しく出来た個人院にしました。授乳室があり、他の方と一緒なのはかなり抵抗がありましたが、優しい助産師さんが、ミルクを作ってくれたり、哺乳瓶を洗ってくれたり、神でした!
結局、完母はうまくいかなかったけど、忙しい3人目だからこそ、混合になってラクできました。

お産も3人産めば、3人ともお産の様子も違うので、帝王切開経験者とかでなければ、クチコミ読んで、違うところにしても良さそうですね!