
コメント

みかん
気にしません!
余計なお世話だと思っちゃいます😅
子供によって好みもあるし、その時の気分もあるし💦
うちも一時期哺乳瓶拒否ってた時ありましたが、その後飲むようになりました。
まぁたまーに、気分で飲んでくれなかったりするので、その時は時間置いたり、おむつ変えたり離乳食先に食べさせたりと色々工夫してます😀
哺乳瓶拒否は誰もが通る道だと思ってます🤔

なお
産後はホルモンバランス崩れて、普段なら気にならないような言葉にも反応してしまいます。
私もそうでした。
親戚が子供の顔見に来た際、ぐずった様子見て
あらあら、怒らせちゃったね
と言われ、カチンときてしまいました…
そんなことで、怒ったりしないです みたいに思っちゃって。
傷ついたり、怒りを覚えたり… いろいろ感情の波があるかと思いますが、乗り越えていってくださいネ😊
-
はじめてのママリ🔰
ホルモンバランスで敏感になってる部分もあると思います😅
あまり気にしないようにします🙋- 1月11日

ちょこぱん
まだまだ大変な時期にそんなふうに言われたらムカつきます😂笑
冗談とは思いますが、言い方が"ミルク熱いの飲ませてんじゃないの?"→"哺乳瓶拒否は母親が悪い"みたいなニュアンスですよね😒💢もっと他に言い方あっただろ❗って思うのにその言葉をチョイスしてきた意味が分からないし、上司とはいえ糞みたいな奴と思えてきました🤣同じ言葉をてめぇの奥さんに言えんのかよ?あぁん?って感じです。(言葉悪くてすみません🙇♀️)
でもまぁ、気にしない事です☺️🙌次同じ事言われたら、「哺乳瓶拒否はたいていの子どもに見られるんですよ。ご存知なければ一度奥様に聞いてみてください!」って言いますかね😂笑
-
はじめてのママリ🔰
はい!ムカつきました😅
言い方が本当に嫌で男性に言われたことが気持ち悪かったです💦
気にしないようにします👍- 1月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
はい。本当余計なお世話だと思いました😅
哺乳瓶拒否も色々工夫したいと思います😊