
24歳の女性が妊娠しており、彼氏との関係や家庭環境について相談しています。親に打ち明ける方法や子育ての財政面に不安を感じています。
お腹に子どもがいて、今5週目です。24歳だし、いつでも出来ていいとは思っていましたが、一応避妊はしていたのでちょっとびっくりしました。
避妊していたのに出来たってことはそんな運命だったのかなと思っている節があります。まだ実感湧かないのですが、彼氏の勧めで産婦人科に行ってみたところ、診察するなり、彼氏が旦那さんと呼ばれて、いきなりエコー見せてくれて、彼氏の親に報告してくれて、話がトントン拍子で進みすぎて、ちょっとあ、妊娠してるのかと頭ではわかってきて、たまに自分で子宮あたりをさすったり、体冷やさないようにはしています。
親が厳しくてなんて打ち明けたらいいと思いますか?今の彼氏は中小企業の若手営業マンです。
私と彼それぞれ貯金は30万あります。
私の実家には借金があるのですが、親を頼らず子どもを育てていけるでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

さらい
金銭的には問題ないかと。

ママ
妊娠おめでとうございます😌
24歳ですよね?
それなら親に頼らずやっていけると思います。
私も第一子は24歳で出産しました。
親を頼るというのは、金銭面ででしょうか?
たしかに、ベビーグッズ揃えたりするのにお金はかかりますが、
知人にお下がりをもらったり、レンタルにしたり色々工夫することでなんとかなると思いますよ🙌
-
ママ
親が厳しいとのことですが、
もう24歳ですし、堂々と報告していいかと思いますよ!反対されようが、成人されてるので自分たちの意志が固まっているのであれば問題ないかと思います✨- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)親が厳しくて、、私の父が大手企業の役員なんです。母が元貧乏で、今の中小企業の若手営業マンはよく思ってないみたいで、、
- 1月11日

はじめてのママリ🔰
貯金は少ないとは思いますが、産婦人科を安いところにすれば出産するお金はなんとかなると思います。
親に借金があろうと、
ご自身たちが働いてるのであれば関係ないかと思います。
それで暮らしていけるのであればと思います。
収入がどのくらいなのかわかりませんのでなんともいえないですが
-
はじめてのママリ🔰
ですよね私ももうちょっと貯めることを考えているときに子どもが出来たのでちょっとびっくりしました
ありがとうございます(^^)- 1月11日

karupisu
20代でお互い働いているのなら、なんとかやっていけると思いますよ!
親には正直にそのままのことをお話すればいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 1月11日

退会ユーザー
突然の妊娠でびっくりかと思いますが、まずは妊娠おめでとうございます💗
結婚する意思はお互いにありますか?でしたら親御さんには一緒の報告になるけど、結婚と子どもを授かった事をそのまま告げたらいいと思います。
厳しいから、借金があるからと言っても、あなたのお腹には既に新しい命があります。実感は湧かないかもしれませんが、親になるんです☺️
貯金もあり、産休まで仕事をすればまだ貯金も貯まります。親を頼らずとも生活はしていけますよ🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
結婚する意思はあります。親が厳しいので、いっそ腹篭るか、家出を考えていたくらいです。優しいコメントありがとうございます😊
- 1月11日

ぽちゃこ
24歳なら親の事気にしないで、自分の人生自分のやりたいように進んで良いと思います。
打ち明けは、妊娠したから結婚するで良いんじゃないでしょうか。
私は22で妊娠23で出産していますが、
親に頼らずやってこれましたよ。彼も喜んでくれているみたいですし、子どもの為と思えば2人で乗り越えられると思います。人生意外となんとかなるものですよ☺️
まずはお身体大切にしてくださいね!!特に今寒いので❄️
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます泣お母さん頑張ります😊
- 1月11日

あーか
60万だと子供にかかるものだけですぐ飛ぶので、新生活を始めるとなるとなかなか厳しいなとは思いますが、節約して、仕事頑張ってやればいけると思いますよ💡
自分たちの覚悟次第だと思います!
厳しいなら早めに言う方が良いかと!
-
はじめてのママリ🔰
意外とお金かかりますよね。承知しています。ありがとうございます😊
- 1月11日

ママリ🔰
おめでとうございます👶🏻💓
私も23歳の時に子供を授かり、すぐに結婚したのでデキ婚になります。私の通う婦人科では、いついつまでに籍を入れないと当院での分娩が出来ませんと条件付きでしたので、いちごさんの通われる婦人科にも詳しく聞いた方がいいと思いました🍀
私の旦那も借金があり、私はずっと専業主婦で旦那のわずかな稼ぎでギリギリでやっていけてます。
現状ばかり見ていても先の事は誰にも分かりませんし、大事な命を授かれたことにまず真剣に向き合い、感謝し、親になる覚悟を持って、人生何とかなる!とプラスに考えることも時には大切なのではないでしょうか😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよねありがとうございます😊
- 1月11日

m.k08
妊娠おめでとうございます✨
24歳にもなれば、親にどうこう言われても自分達がちゃんとやっていける覚悟があれば、それをちゃんと話せば分かってもらえるのではないでしょうか😌逆に、子供を産むことや生活費の不安などを最初から親の前で口に出してしまうと逆効果な気がします💦結婚と妊娠と順序は違ってしまったけど、せっかく授かった命だから彼と一緒に育てていこうと思ってるってきちんと話せば伝わると思いますよ💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます泣
- 1月11日

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます。
20歳超えたら立派な大人ですよ。
60万の貯金は出産費用とベビーグッズですぐに消えてしまいます。
でも金銭面も無理な時は協力して貰えば良いと思います
どんなに厳しい親でも、孫の顔を見たら可愛くて仕方ないそうですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。大切な命大事にします
- 1月11日

くうちゃん
もう24ですよね?
全然自分たちでやって行けると思いますよ。
ただ収入などはどうなのか、貯金も少なすぎるので不安は多いですね…
親にはまず自分から話して彼氏紹介させて欲しいって言いますかね。
私は上の子10代で産んでますがデキ婚で個人の貯金が500万程あったこともあり、不安にはそこまでなりませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊やっぱり貯金は少ないですよね、、10代で500万!すごいですね貴重なご意見ありがとうございます
- 1月11日

退会ユーザー
私も24で妊娠、結婚出産しました☺️
金銭的には全然、貯金あれば余裕ですよ!
あるに越したことはないですが、産院も高級な所にしたりベビー用品をブランドにしたり欲を出さなければ大丈夫ですよ🙆♀️
うちは、両家とも金銭的には頼ってませんし頼れません
こちらも大人なのに😂
旦那に借金ありましたが、専業主婦で返済しながら生活できていたので大丈夫ですよ✨
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。ブランドに手を出さないように子育て頑張ります😊
- 1月11日

mikapon
どっちか1人暮らししてますか?
うちも出来ちゃった結婚で旦那1人暮らし貯金なしで私も丁度貯金なくおばあちゃんが貯めてくれてた30万がありなんとかなりましたよ!
家は、とりあえず旦那が住んでたアパートでしたが…。

ちぃちゃんママ
私も22の時にデキ婚しました!
旦那はその時28でした!貯金は0でしたが、2人とも正社員で働いてたし、妊娠中は特に問題もなく入院などすることもなかったので34週まで働き育休もとりました!
なので大丈夫だと思います😊✨お身体大事になさってくださいね✨
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます😊