
コメント

退会ユーザー
主食が100g前後、タンパク質はだいたい目安量、あと野菜って感じでした。

はじめてのママリ
うちは軟飯100g、タンパク質30くらい、野菜50くらい、果物少しって感じであげてます😊
-
ちゃん
ありがとうございます😊!
もう軟飯なんですね〜🥺✨
野菜ってどうやってますか?まだ一種類ずつ茹でて冷凍して食べさせるときに解凍して混ぜてってしてるんですが…😂- 1月12日

むぅ
軟飯は参考にしてる目安量のMAX90、タンパク質は食材によりますが20~30、野菜80前後です。
大体1食200超えるくらいです。
ご飯とタンパク質は目安量守って、野菜はあまり気にせずあげてます😊
-
ちゃん
なるほど!ありがとうございます☺️
野菜ってどんな感じで用意してますか〜?✨✨- 1月12日
-
むぅ
色々組み合わせてあげてます!
例えばですが、
①軟飯+野菜(混ぜご飯とか野菜餡掛けとか)
②肉or魚+野菜(主菜、ハンバーグとか)
③タンパク質+野菜(副菜⑴白和えとか)
④野菜単体(副菜⑵お浸しとか)
⑤汁物+野菜
って感じで色んな野菜組み込んでます😊- 1月12日
-
ちゃん
なるほど!細かくありがとうございます🥺!!
ストックは野菜だけ冷凍してますか🥺??- 1月12日
-
むぅ
今までは野菜だけで冷凍して、解凍するときに味付けてましたが、後期に入ってからストックしなくなりました!量も増えたし、品数もあえて多くしてるので(品数少ないと飽きるのか遊び始めます😅)面倒くさくなっちゃって(笑)
ちょっと多めに作って、余ったものを冷凍して、次の離乳食のときにアレンジ加えて使ってます😊- 1月12日
-
ちゃん
わーストックしなくなったんですか😳✨料理苦手なので想像がつかないのですが毎食作ってるって事ですか😱✨?
すごいです🥺✨
いつも似たようなご飯になってしまうので🙄笑- 1月12日
-
むぅ
毎食作りますけど、使い回せるようにしてます😁😁例えばですけど、朝にポタージュ多めに作って、昼にポタージュ使って煮込みうどん作って、夜はうどんのときに余らせた野菜とかを野菜スープにしたりおやきにしたり💡野菜スープ余らせて翌朝おじやで使ったり!
元々飲食店のメニュー考案とかやってたので、考えることは好きなんですよね。作ることは別として(笑)- 1月12日
-
ちゃん
すごいです〜😭✨
私も頑張って上手に回せるようになります!!!- 1月13日
ちゃん
ありがとうございます😊!