※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが、食べ物や動物の鳴き声を模倣するようになり、ママと言う日が楽しみだと話しています。いますか?


現在生後11ヶ月になりますが、生後9ヶ月で
離乳食食べて、うま!を覚えて
(美味しいは難しいのでうまっと私が言ってた)
いないいないばあで、ばあ!と言うのと
生後10ヶ月になってからは犬に限らず動物みてワンワンと言うようになりましたがそのほかはまだママパパまんまとかは話しません👶🏻

こんなもんですか?

まんまんまんとかぱっぱっぱっとかにゃんにゃんにゃんーとか連続で言ったりはしますが、きっとママを覚えて自分の意思で言うようになったら嬉しくて泣いてしまうと思います。(笑)

またいつくらいでママっていうようになりましたか?

コメント

deleted user

うちはおとうさんおかあさんで教えてますが(私のことはおかあさんと言っていましたが旦那のことはパパと言っていたので最近直しました👌🏻)、ここ数ヶ月でのことです🥺

11ヶ月の頃は間違いなく言ってませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お父さんお母さん呼びもいいですよね🥺✨
    女の子の方が早く話すと聞くのでうちは遅いかな?と思ってますが言えるようになる日を心待ちにしてます、、、(笑)

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子もたまに食べてる時うま!!言ってます😂
でもまぐれか気のせいかなって思ってます笑

あまり周りに赤ちゃんいないのでなんとも言えませんが早いな〜と思います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わさびさんのお子さんもですか😮
    うちはご飯のときだけうま!って言うのと、ご飯中うま!って教えてたので言えるようになったかなと勝手に思ってます!笑

    月齢近い子があまりいないのとサロンとかもなかなか行けてないので基準わからないですよね☁️

    • 1月11日
rin

9ヶ月からママパパは言ってましたが、はっきり自分の意思で言うようになったのは1歳手前くらいです。
息子は早い方だと思います。1歳超えても言わない子はたくさんいると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママパパ言えるの早かったんですね🌈
    我が子も言えるようになるのが楽しみです!
    息子さんいまはなに言ったりしますか?

    • 1月11日
  • rin

    rin

    じーじ、ばーば、ぱぱ、ママ、ぶんぶん、にゃんにゃん、いー(いちご)、まんま、パンパン(食パン)、ちんちん(笑)、しーしー、ねんね、くっく、ちゃちゃ(お茶)、うま、ばっ!、けーたい
    ただ言うんじゃなくて、全部理解して使い分けてる感じです👀
    これは早い方なのか、同じ月齢のお子様と会うことが少ないのでわかりませんが💦1歳前後からより話せる単語、理解力が増えました☺️

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ〜〜〜!たくさん話せるんですね💫
    早くお話しできるようにこれからもたくさん我が子とおはなししようと思います!笑

    • 1月11日
hony

9ヶ月でうま!が言えるのはすごいです!!💕
うちは1歳前から単語出て
色んな言葉話して
早い早いと言われますが
うちはかか、とと呼びですが
1歳半超えてました😂笑

早い子はもう少ししたら言えると思います^ ^楽しみですね!
ちなみにまわりはママよりパパの方が早く言ってる子が多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご飯とてつもなく食べるので嬉しそうに、うま!うま!って言ってます!笑

    かか、とと、呼びも可愛くていいですね🥺✨
    夫は仕事で忙しくてはじめての成長をあまり見れないので私が一生懸命パパって言葉覚えさせてるせいかずっとぱっぱっパパパ〜って言ってます、、、(笑)
    なんだかんだパパが先だったら私きっと悲しいだろうなと思いますが🤣

    • 1月11日
ママリ

ワンワンって言うんですね☺️うちはまだワンワンは言いません。
うちではお父さん、お母さん呼びしてましたが、9ヶ月頃からママ、マンマというようになりました。初めは言いやすいから言ってるだけかな?と思ってましたが、私がいなくなるとママー、マンマーと言うので、呼んでるのかな?と思い、ママ、パパ呼びに変えました😅でも癖でお父さん、お母さんとも言うので混乱しちゃうかもしれません💦

ママリ

うちも、食べてる時、うま!って言いますが、特に教えてないです😂
単身赴任で父親いないですが、ぱぱぱぱとかもよく言うので、もしいたら、いまパパ!って言ったって勘違いしてたんだろうなと思います😂
元保育士ですが、0歳クラスでお母さんとママの単語を理解して結びつけて発する子はいなかったですね。
でも沢山声かけたり、そうだね、うまだね~💕と返したり、絵本読むとほんとどんどん言葉増えていきますよ🤗
絵本1日10回と言いますが実際自分が母になったら全然出来てないですか😂

coconattu

8ヶ月でママが見えなくなった時に"まままま~ん😭"って言ってました!!

9ヶ月頃から"まんま"ってママを呼び"ぱっぱ"ってパパを呼んでます🤗

10ヶ月でワンワンって言えるの凄いですね👏✨

最近はご飯が美味しいと"ぅまっ"って言ってます!!私は教えてないのに何で?!って思ってたらパパがあげながら"うまうまですねぇ~"って言ってました😂