
当時付き合ってた彼との間に子供を授かり(できちゃった)籍はまだいれ…
当時付き合ってた彼との間に子供を授かり(できちゃった)籍はまだいれず認知だけしている状態のまま
お別れすることになりました。
それから、私と子供と私の母の3人で生活をしていました。
子供が小学校あがったら、いい人がいれば結婚したい。この子に父親を作ってあげたい。と思っていましたが
最近、彼氏ができ
相手もこちらも結婚前提で付き合っております。
遠距離(車で1時間半)+相手が仕事で忙しい
ため月に1回会える程度です。
相手は、自分の立場が落ち着くまで一緒になるのは控えたい。と思っているようで
おおまかな時期ですが4〜5年。と言われています。
正直、こちらとしては
子供が小学校上がるまでには(友達が全くいない状態になるため)一緒になりたいのですが
なかなか言えず…。
つい最近、相手の身内に不幸があり
2ヶ月後には大事な試験があり
ゆくゆくは今の会社の社長にもなり
色々と大変でやらなくちゃいけない事がたくさんあるため
なかなかワガママが言えず…。
友達に相談できればいいですが似たような境遇にいないので良いアドバイスがもらえず
日々苦しんでおります。。。
きつい言葉でも構いません。
アドバイス等ありましたらお願いします…。
ちなみに、もし小学校上がるまでに一緒になれない場合
結婚しないつもりでいます。
できれば今一緒になりたいんですが
それは無理のようなので。。。
- 凌功ママ(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
世の中には星の数ほど男の人がいるので、子どもとの時間を割いてまでも婚活を優先する必要は無いと思います。
それでもその人しかいないと思ったなら4〜5年待つしかないと思います。
でも、そんなに待たせる男の人は優柔不断だったり他に女の人がいる可能性もあるので…
そもそもわがままが言えないと言っていますが、本音で話せないような人と再婚したら後々大変だと思います。

ねこ
お子さんが小学校にあがるまでまだ時間ありますし、そんなに焦らなくても良いのでは?
その彼と結婚したい!という気持ちは分かりましたが、第三者からみたら、子どもが小学校にあがるまでに結婚したい気持ちの方が強く感じました。
今彼氏さんは忙しいようですし、いつか将来を見据えた話をする必要はありますが、タイミングとしては絶対に今ではないです。ただでさえ忙しく、試験も控えている状態で、更に早く結婚したいと追い討ちをかけられたら、最悪お別れすることにもなりかねません。。
今は彼氏さんのペースに合わせて、もう少し待ってあげてはいかがでしょうか。4〜5年はあくまで目安ですよね。その前に状況も心境も変わる可能性はありますよ。
-
凌功ママ
ありがとうございます😊
全ての文において、納得しました。
自分では気づいてなかった面が
少しわかりました。。
ご意見参考にさせて頂きます。- 1月11日

オスシ
現在2歳でしたら小学校入学まではまだまだ時間がありますし、大体の目安として彼に伝えてはいかがでしょうか?
お子さんの記憶にも彼が残ってくる頃ですし、1度話し合った方が良いのかなと思いました。
結婚を焦る必要はないですが、遠距離ならば今後どこの地域に住むのかによって学区も変わってきますしね😖
-
凌功ママ
ありがとうございます😊
たしかに、子供の記憶に残ってきています。話し合いの時間を作らなくちゃですね…。- 1月10日

きき
お互いの年齢や住んでる地区もわかりませんが、車で1.5時間だと場所によっては隣の県とかってレベルになることもありますよね。
他の方も言われてますが、社長になられるお相手ならこちらに住まいを移してくれることはなさそうですし
学期途中で転校させたりするのも可哀想だし、小学校入学までには籍を入れたいと伝えておいた方がいいと思います。
状況分からないですが、最近お付き合い始めた方で、4.5年はわたしだったら正直待てないです。。。
状況にもよりますが。。。
-
凌功ママ
ありがとうございます😊
一応同じ県ではあります。
私も4、5年は正直きついです。
向こうは私を思って言ってくれているらしいのですが…。w- 1月10日

ゆず
質問内容を読んでる限り【その彼氏と結婚したい】というより【子どもが小学校上がるまでに結婚出来る相手がほしい】のように思えるのですが…
もし小学校に上がるまでに結婚出来る相手がほしいのであれば、条件として今の彼氏さんが合わないのなら付き合ってても意味ないのかなーと思います。
将来的な事も含めて1度話し合った方がいいと思いますが、もし方向性が噛み合わないのなら縁がなかったと割り切る覚悟も必要かなと思いました。
-
凌功ママ
ありがとうございます😊
違います。
今の彼と結婚をしたい。です!
そうですよね…。
覚悟を持って話し合いしなくちゃですね…。- 1月10日

はじめてのママリ
その彼を4~5年待つのかお別れするかは、凌功ママさん次第だと思うのですが、私の男友達に現在シングルマザーの方とお付き合いしている方がいます。
もう2年の付き合いだそうで、結婚の話もしていると聞きました。
ですが、男友達の本音は「結婚はしたくない」です。
飽くまでその女性を好きになったわけで子供まで愛せないと...
そこは全く別。ただ愛している人と会うともれなく子供も付いてくるという感じだと言っていました。
なので、向こうの方は結婚する気満々らしいのですが友達はお別れするつもりだそうですが、なかなか言えないと。
そういうパターンもあるということも知っていて欲しくてここに書きました。
不快な思いをされたらすみません😔
-
凌功ママ
ありがとうございます😊
そういったお話、大変貴重で
助かります。
私が彼の立場だったら
正直、結婚しません。。
子供の事について、一度聞いたときには、そういったマイナスではなく
プラスの返答だったため
心配はしてませんが
正直わかりませんよねww- 1月10日
-
はじめてのママリ
私はそういう人が身近にいるのと凌功ママさんに似た状況の友達もいたのでどうしてもマイナスに捉えてしまいますね...
ですが、その彼氏さんをよく知っているのは凌功ママさんですしやはり選択するのは凌功ママさんかと😓
どう考えているのかは彼氏さんしか分からないのでよく話し合われた方がいいと思いますし、子供が小学校に上がるまでには結婚したいと伝えるべきだと思います。- 1月10日
-
凌功ママ
今度会ったときに、きちんと自分の気持ちを伝えてみようと思います!
教えてくださったお話は
忘れないようにします!
ありがとうございました😊- 1月10日
-
はじめてのママリ
頑張ってください☺️
- 1月10日
凌功ママ
ありがとうございます😊
子供との時間を最優先しております。
おっしゃる通り、本音を言えない関係は結婚なんて後悔しますよね…。