※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お仕事

双子を妊娠し、パートで働いている方が産休に入るタイミングについて相談中。14週前から産休可能だが、他の方の経験や理由も知りたい。体調と収入のバランスで悩んでいる。

双子を妊娠して働かれていた方、何週目で産休に入られましたか?

初めて質問させていただきます。
この度双子を授かりもうすぐ12週目です。

パートで仕事をしているのですが、産休に入る日を上司と相談中です。

法律?上、双子以上の妊娠は14週前からとなっておりますが、
それより前に産休に入られた方、またはそれよりも長く働かれた方、どうしてそういった判断になったのか(入院があったから、仕事で代わりがおらず働かざるをえなかった)など、色々参考に教えていただきたいです🙇

仕事内容は、高齢者のリハビリ施設のような所で、リハビリをしたり、送迎で運転もしています。
上司は理解のある人で、体調に合わせて考えていいと言ってくれています。
できるだけお金を稼ぎたい気持ちと、体調の不安があり、悩んでいます。
よろしくお願いいたします🙇

コメント

h1r065

昨日、双子ママとお話ししたらその方は7wから二週間ずつ入院おやすみしてとか言ってました。
人によりけりなんだと思いますよ。

医師の診断書で仕事おやすみしていたとのことです。

仕事が車で営業で出たら誰も助けてもらえないからと言ってましたよ。

  • あい

    あい

    返信頂きありがとうございます。
    入院があると、やはり休まざるをえないですよね。

    まだ入院につながるような症状はないですが、今後どうなるか分からないので不安はあります。

    • 1月10日
  • h1r065

    h1r065

    双子に安定期ないからともう最初から念押しされました😅

    2人目切迫のときに双子ママいましたがみんな大変そうでした。

    お金より命ですし、施設でコロナとかもありますから無理なくでのがいい気がします。

    単胎でも保育園ママは26wからもう入院してずっと張り止めMaxです。

    • 1月10日
  • あい

    あい

    本当にそうですね、お金よりも大事な望んでいた命なので、慎重に判断します。ありがとうございます。

    入院はやはり視野にいれなければなりませんね…来週から出産予定の病院に転院なので、先生にも色々聞いてみます。

    • 1月11日
かもあ

私は双子妊娠中、法律通り26週まで働いて産休入りました。仕事は看護師です。
私はお金も大事だったので、頑張りました 笑
が、26週って単胎の臨月くらいにお腹が大きくなるので、かなりキツイですよ。張りも強くなりますし、切迫のリスクもあがります。
早く産休に入れるのであれば、20週くらいで産休入るのが理想です

  • あい

    あい

    返信頂きありがとうございます。
    そうなんです、お金も大事なので、やはりぎりぎりまで働けるなら働きたいのですが…!
    双子妊婦さんの写真を見たりすると、26週で仕事場に出勤すること(電車30分、徒歩15分)ができるのかも心配になっています。
    有給も少し残っているので、よく相談してみます。

    • 1月10日
  • かもあ

    かもあ

    私も双子妊娠中電車で20分、徒歩20分で出勤していました。出来ない訳ではないですよ。
    ただ経過は人それぞれ違いますし、切迫なりやすい人もいます。コロナのこともあるので、早めに産休に入るのもありだと思います😀

    • 1月10日
  • あい

    あい

    ありがとうございます。
    出来ていた、という話が伺えただけでも勇気がでました!
    本当に体調に気を付けながら、働くことと休むことと天秤にかけながら、考えていきたいと思います。

    • 1月11日
にゃ

産休の扱いになるのは法律で決まっていたので、お医者さんの診断書があったら病気休暇という扱いで出産3ヶ月くらい前から休んでいる方もいました!

理由としては、体をかなり使う仕事なので、妊婦さんの体調を考えると辞めておいた方が良いというようなことや、精神的にこのまま続けるのは妊婦さんの体に良くないというようなものだったと思います!

  • あい

    あい

    返信頂きありがとうございます。
    なるほど、診断書があるとそういった対応も可能になるのですね。
    補償等も調べながら、検討してみます!

    私も体を使う仕事で、仕事内容は検討中ですが、先生ともよく相談してみます。

    • 1月10日
deleted user

私は産前14週で規定通りに入りましたよ( ¨̮ )
とりあえずお腹はかなりでかくなりますので無理は絶対にしないことですかね!仕事内容は変えてもらった方がいいと思います。

双子なのでもともとのリスクが高いですから頑張りすぎてもいいことはないかなぁと…
でも私は産休に入っても暇だったなだと思います(ToT)

  • あい

    あい

    返信頂きありがとうございます。
    周りに双子を妊娠されていた方がおらず、そういったお話が伺えるだけでためになります!

    やはりお腹は大きくなりますよね。仕事内容は早めに上司と相談します。
    どうしても無理をしてしまいがちな体育会系の考え方が抜けず…
    ただ皆様からのアドバイスで無理はしないように、とにかく体調第一にと考えれるようになってきました。
    ありがとうございます。

    • 1月11日
ひよこちゃん

25週まで働いてました。
メーカーの営業支援で外回りメインでしたが、双子と分かってからは内勤に回してもらいました。
それでも身体がきつかったので有休消化して早めに産休に入りました。

  • あい

    あい

    返信頂きありがとうございます。
    1週早く産休に入られたのですね。私も有休を利用して早めに入ろうかも検討しているので、参考になります。
    仕事内容はやはり検討が必要ですよね。送迎業務をいつまで続けるか悩んでいるのですが、早めに交代してもらえるか相談してみます。

    • 1月11日
ぴーのすけ

看護師です。規定通り産前14週で入りました!ほんとは早くから入りたかったけど、元気な妊婦と太鼓判押されてたので有給も残しとけと使わせてもらえず、、でした😭
産休入って暇すぎて散歩してたら産休入って2週間後に切迫なって入院になったのでかなりショックでした😭
どうかご無理なさらずに過ごしてください!!

  • あい

    あい

    返信頂きありがとうございます。
    なるほど、、周りの方からのそういったお声がある可能性もあるのですね…💧
    私も初めての妊娠で分からないことばかりですが、ただただ元気ではあるので、逆に大丈夫かな?と思う時があります…。体調不良になったり、入院するイメージがわかなくて怖いくらいです。

    私も産休後が暇なんじゃないか?と今は思ってしまうほどで、、
    ですが、そのように声かけられていた方でも、切迫で入院されることがあるのですね…
    すごくすごく参考になりました!ありがとうございます🙇

    • 1月11日
  • ぴーのすけ

    ぴーのすけ

    体調はすこぶるよくても子宮頸管が短くなり入院になりましたので💦 周りに惑わされないように、そしてほんと無理せず過ごせるように祈っています。

    • 1月11日
  • あい

    あい

    そういったことは自分ですぐには分からないですもんね。
    十分に気を付けます。
    自分の体の変化を信じたり、疑ったりしながら判断していきます。
    ありがとうございます!✨

    • 1月11日
  • ぴーのすけ

    ぴーのすけ

    そうなんですよね。自分ではわからないので。とにかく無理はされないようにご自愛ください!
    リスクばかり話されてしんどいなーと思うこともあると思いますが、楽しみも見つけてすてきな妊娠生活を送ってくださいね☺️

    • 1月11日
  • あい

    あい

    ありがとうございます!
    大切にこの期間を楽しみたいと思います😌

    • 1月12日