
赤ちゃん用品の選び方に関して旦那との意見のすれ違いや孤独感、疲れを感じている女性の相談です。赤ちゃんにも興味がないように感じ、心細さを感じています。県外にいる親とも疎遠で、旦那も支えてくれない状況で、孤独を感じています。
コロナの影響で食品の買い物は行っても赤ちゃん用品の買い物はネットでしようと言われ。わからなくもないですが、旦那と何一つ赤ちゃんのもの選んで買ってあげれてない😭
今まで散々、ベビー用品見に行きたいと伝えていたのに、まだ早いまだ早いと言われ…こんな事になるならもっと早く一緒に見にいきたかったのに😢💢
なんなら買い物もすでにしんどいので、コープに頼んで持ってきてもらいたいです💦
私にも赤ちゃんにも興味がないように感じられ、落ち込んでます😔
元気にお腹の中で動いてる赤ちゃんに励まされてます😭
県外にいる親とも疎遠になってるので、もともと助けてもらった事ないですが、旦那もこんな感じなので心細いです。
私も仕事をしてますが、体調崩してたら毎晩看病するし旦那のことも大切にしてあれもこれもしてあげたくなる性分ですが、なんだか疲れちゃいました。
結局私がしんどい時は孤独なんだなと思ってしまいました。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
ネットでしようですよね?するなら一緒にネットで見ればいいんでは無いですか?!
実物みたいですけどね〜、、
この文見てあんまり興味がないようには思えませんでしたよ!

なな¨̮♡︎
男の人は産まれるまで何も実感なく過ごしてると思いますよ‼️
お店に行くとしたら旦那さんも一緒がいいですか!?
それなら食品の買い物行く途中に突然西松屋寄って‼️とか言っちゃえばいいのかな?と思いました🌟
-
はじめてのママリ
やはり実感ないものですよね😣
私一人で雑貨屋さんで可愛いものを見つけ買ったりしてますが旦那と選んで買うという事がまず無くて…
本当は、赤ちゃん本舗にずっと行きたかったのですがコロナもあるし行けそうにないので、明日食品の買い物に行く時西松屋あるので話して行ってきます😭😊
最近喧嘩してたのもありすごく落ち込んでます😔- 1月10日
-
なな¨̮♡︎
私も赤ちゃん用品は基本1人で選んで買っていたので大きい買い物でなければ1人でも十分かなと思います💡
が、少しは旦那さんとも一緒に見たいな〜という気持ちもわかります🌸
喧嘩してしまったのですね💦
妊娠中に加えてコロナ禍で色々制限されていて楽しいマタニティライフなんて送れないのにそこは優しくしてよ😭って思っちゃいますよね😢
大丈夫ですか😢??- 1月10日
-
はじめてのママリ
本当は一人で十分なんですが、普段本当に赤ちゃんに対して無関心なので、余計に赤ちゃんの事をもっと一緒に考えてあげたいんです😭
コロナコロナで本当に憎いです😔出産も面会禁止な為赤ちゃんと二人で頑張ります!
喧嘩の内容も子どもみたいですがクリスマスプレゼントが無かったので軽く言ったら不機嫌にされ😅祖母や義父さん義母さんにはお年玉をあげてるのに悲しくて😂
私はもちろん渡しましたが…
私もたまには甘えたくなりました😣- 1月10日

あこ
まだあまりお腹も大きくないと思うので、旦那さんも実感湧かないんでしょうね😅
少し私の旦那に似てます😅
気持ち悪くてもご飯作ってあげたり、掃除洗濯もしてるのに、
吐きまくって倒れているときは放って置かれるので、寂しいなぁって毎晩泣いてました😅
いまはかなりお腹も目立つので、ようやく重いよね大丈夫?って声をかけてもらえるようになりました。
色々不安もストレスも溜まると思いますが、もう少し様子見てみてください😥
-
はじめてのママリ
すでに胃の圧迫でフーフー言ってます😅
悲しいですよね😢
私も悪阻中、頑張りすぎてました😣惣菜や弁当にも頼らずに仕事に祖母の介護まで💦
泣けてきますよね(;_;)- 1月10日

菓子パン
コープはチラシがきてそれを見て頼むので毎週夫婦でみてますよ!妊娠中なら送料無料だと思うのでおすすめです(^.^)
-
はじめてのママリ
送料無料なのですね!
情報ありがとうございます😊
私がだんだん買い物行くのがしんどいから利用したいと伝えると、高い高いと言われ…
高いのは承知の上ですが、思うように体が動かないので言われ方が辛かったです💦- 1月11日
-
菓子パン
重い物全部もってきてもらえるのとってもいいです!産後もこーぷ大活躍ですよー
離乳食もお世話になりました😂
コロナがあるのでお金で買える安心は買った方がいいと思います😅
妊活中ですが次妊娠したらコープとネットスーパーで生きていくつもりです😅旦那さん、、、もっと理解してほしいですね😂- 1月11日
-
はじめてのママリ
下に返信してしまいました💦
- 1月11日

はじめてのママリ
やはりそうですよねー💦
私もコープ頼みたいです😔
コロナのこともありますし。
理解がなく寂しいです😞
はじめてのママリ
一緒に見てほしいとはお願いしました😔
普段から赤ちゃんの事は旦那から会話に出てきた事はなく…
責めるともっと興味がないようになったら辛いので責めませんが…
祝福してくれるのかなぁと不安になってしまうほどです。