
赤ちゃんの離乳食について相談です。進め方が分からず焦っています。食べ方や量、進め方を教えてほしいです。
あと数日で6ヶ月です。
離乳食を始めて5日経ちましたが、うまいことスルスル食べてくれません。スプーンを自分から口で迎えに来ることもないですし、舌が先に出てきてほぼほぼ流れ出るので、口が開いた隙にスプーンを入れる感じになってしまいます(それでも出てきますが…)最初からバクバクなんていかないことは承知です💧この状態で小さじ1から2にしても意味ないよなとか思ったり…。全部食べ切るようになったらどんどん増やしていくのですか?それとも1週間経ったらもう野菜をあげた方がいいのかいまいち分かりません💦10倍粥をミルクと混ぜてみようかとも思いましたが、母にそれじゃあお米の味に慣れないんじゃない?と言われ、あぁ確かに…と🥲
離乳食を遅めに始めたこともあり、麦茶も飲まないし10倍粥もなかなか食べないので焦ります🥲🥲
5ヶ月ぴったりで始めて順調な子は既にタンパクまで行ってるんだよな、、🥲
進め方教えてください😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

あいこ
ぜーーーーんぜん焦る必要ないですよ!早い子だとたしかにタンパク質までいってるけど、かといって大人と一緒のもの食べられるわけではないし、遅いからって何か困ることも無いですよ🤗ただ親が不安になるだけです。不安になる必要ないのに。うちの子も全然食べない子だったので気持ちわかります。
食べれるようにならないとアレルギーチェックにはならないので、もうしばらく2さじくらいの少なめの10倍粥を続ければいいのかなぁと思います!

こむぎ
うちの場合はスローペースで進めすぎて2か月経っても種類が少なすぎて悩んでます😂
最初からやり直せるとしたら食べる量より野菜やタンパク質の種類をどんどん増やしていきます!
一口でも食べてもらえばアレルギーのチェックできると思うのでいろいろあげてみたらいいと思います🙂
今食べれる野菜が少ないのにそろそろ卵デビューもしないとと焦ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
お聞きしてなかったら私もスローペースで進めてましたきっと💦
量より種類増やした方がいいんですね💦旦那が好き嫌い多いのでそうならないためにも…😅
ありがとうございます🙂- 1月10日
はじめてのママリ🔰
よく食べる!なんて投稿を見るとヒェ〜ってなります🥲食べさせなきゃ!ってアセアセしてしまいますがそんな必要ないんですね…気楽に行きます!
ありがとうございます🙂