※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食時に脱走しないチェアを探しています。食べることに興味があり、テーブル付きのチェアを検討中。座って食べる習慣をつけたいが、どうすればよいか迷っています。ローチェアかハイチェアか悩んでいます。

離乳食時に脱走しないテーブルをつけられるチェアを探しております。

生後7ヶ月で、バンボもアップリカのバスチェアも抜け出してしまい、追いかけ回して離乳食を食べさせております。はやく次のチェアを用意しなければ!

膝も嫌がり、今はローテーブルにつかまり立ち→伝い歩きで一周ぐるぐる回ったり、他のおもちゃやTV台の方に興味がいってしまったりしているのを追いかけて食べさせている感じです。
食への興味はあり、食器触りたい、スプーン握りたい、食べ物を手でぐちゃぐちゃします。(座っていた時)
干し芋やベビーせんべいなどつかみ食べできます。
テーブル付きのチェアを用意すれば、自分で食べてくれるのかなと。
逃げ回っている最中も、口に運べば食べるし、好き嫌いもあまりなく完食。

座って食べる習慣をつけさせたいのですが、どうすればよいでしょうか?
まずは正しいチェア選びかなとも思いまして。。。

基本大人がローテーブルで食事なので、ローチェアがよいのですが、軽すぎると多分倒れたり、ひっくり返されます。ベルトがないと立ったりもしそうで。

それとも子どもだけハイチェアの方がよいのでしょうか?

家中離乳食のたびにぐちゃぐちゃです。

コメント

みかん

うちはインジェニュイティ使ってます!
ベルトとテーブル付きです!
テーブルを使わない時は足元に収納できるので便利です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^^)
    どこか座って試せるお店はご存知ありませんか?!

    • 1月10日
  • みかん

    みかん

    ベビザラスは座れました!

    • 1月10日
みかん

画像忘れました💦
これです!

コスタ🛳

私もインジェニュイティ使ってました!
息子はかなり小柄ですが、3点ベルト付きなので絶対脱走できません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(^^)こちら大柄で、太ももがもしかしたらすでにひっかかりそうなのですが、インナー外しても脱走のしづらさは変わらずでしょうか?!

    • 1月10日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    インナーは外して座らせたことないのでわからないです💦
    上の子は1歳9ヶ月まで使ってましたが、インナーありでも全然余裕でした!
    なので、大きい子でも1歳くらいまではインナーありで座れると思います😊
    ちなみに私は、アカチャンホンポで試しに座らせてから買いました!

    • 1月10日