
コメント

退会ユーザー
乳児医療証、児童手当、赤ちゃんの保険証、それと今だと市によってはコロナで給付金が出る所もあるのでその申請の仕方ですかね〜
事前に書類をもらっておいて、提出してくれる人(パパ?)に説明しておくと良いかもです😊
あと、検診のチケットが転院先で使えるかどうかも確認しておくと安心ですね〜
私の場合は妊婦検診はチケット使えて、1ヶ月検診は自費で立て替えてだったので😅
退会ユーザー
乳児医療証、児童手当、赤ちゃんの保険証、それと今だと市によってはコロナで給付金が出る所もあるのでその申請の仕方ですかね〜
事前に書類をもらっておいて、提出してくれる人(パパ?)に説明しておくと良いかもです😊
あと、検診のチケットが転院先で使えるかどうかも確認しておくと安心ですね〜
私の場合は妊婦検診はチケット使えて、1ヶ月検診は自費で立て替えてだったので😅
「里帰り出産」に関する質問
義母のことが苦手で悩んでます。 夫の仕事の関係で色々あって義実家に居候することになり 一緒に暮らし始めてから半年経つのですが、顔を見るだけでイライラしてしまいます。 なんというか、無神経?なところがあり… 例…
生後5ヶ月の息子がいます。 息子が旦那にばかり反応するので寂しいやら悔しいやら複雑な気持ちです😭 私が笑いかければゆっくり微笑み返してくれますが(しない時もあり)、 夫とは目が合うだけで声を出してケタケタ笑いま…
現在6ヶ月の妊婦です。 前置胎盤と言われているのですが、昨日の夜中オリモノに交じってほんの少しのかすかな血が出ました。 今日の朝には、もー何もでてないのですが、大丈夫でしょうか… 経験ある方教えて頂きたいです…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りゅうちゃんママ
さっそくのご回答大変助かります。
ありがとうございます☺️
色々と準備する書類があるのですね!!
ちなみに、直接支払い制度の申し込み用紙は里帰り先の産院で貰えばよろしいのでしょうか?
ご存知でしたらで構わないので、回答頂けましたら嬉しいです🙇♀️
退会ユーザー
里帰り先の産院で書きました!
りゅうちゃんママ
大変助かりました🙇♀️
親切に教えて頂きありがとうございました!