
コメント

プテラノドン
私もコロナ禍で陣痛からお産ずっと1人でした☹️
陣痛バックは産褥パットと産褥パンツ、着替えを少し入れてて
あとのは入院バックって感じでした🤭
私は破水した時とか出血があって産褥パンツが汚れて変えたりしたので
変えのパンツと着替えはいれててよかったなぁと思いました🤨
汚れた服とか入れるビニール袋も入れてたらよかったなぁとも思いました🤭
あとはペットボトルの寝たままのめるやつは必須でした!!
起きて飲むのができなかったので
陣痛から産後の入院中もバリバリ使いました🤭
産後は体ほんとにどこそこ痛くて
産後は全身筋肉痛で😂
もっといっぱい寝てればよかったなぁって今思います😂
1人でのお産不安もいっぱいだと思いますががんばってください(´ ˙꒳˙ `)

はじめてのママリ
コード長めの充電器
ペットボトルにつけるストローキャップ
が便利でした!
荷物に余裕があれば水、生理ナプキンは多めに持ってったほうがいいです!
産後も水分補給かなりしますが、コンビニ行くのがとてもしんどかったので😭
母乳パッドを丸々一袋持っていったのですが、入院中に母乳が軌道にのらなかったので、一枚も使いませんでした😂持っていかれるならサンプル品とかの数枚でいいかもです。
わたしもコロナで面会不可で荷物の受け渡しだけ看護師さん経由でできたんですが、家と病院が遠くて持ってきてもらうまで時間がかかりました💦
ご不安なこと多いでしょうが、応援してます!!😊
-
あおい
私も家から病院まで遠いので参考になります!
回答ありがとうごさいました!- 1月9日

退会ユーザー
産後、汗かいたのに
すぐにはお風呂入れないので
汗拭きシートあった方がいいです😊
1人目で用意できなかったので
今回入院バッグにいれてます👍🏻
あとは、陣痛バッグに
ミニ扇風機入れてます🙌🏻
1人目も冬に出産でしたが
とても暑かったです😂💦笑
-
あおい
冬でも暑いんですね😵
私も冬出産なのでとても参考になります!
回答ありがとうございました!- 1月9日
あおい
ありがとうございます!
がんばります!
持ち物等参考にさせていただきます。