※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミケ
子育て・グッズ

保育料の問題で、認可保育園と企業主導型保育施設を悩んでいます。認可保育園の保育料が高く、企業主導型は安いが不安も。どちらが良いか、皆さんの意見を聞きたいです。

保育料の問題で、認可保育園か
企業主導型保育施設(認可外)の地域かで
子供の預け先に悩んでいます😅
子供は1歳児クラスでの入園になります!

皆さんだったらどうされるか
参考にさせてください🙂

4月入所希望で、認可保育園の申込をしました。
まだ選考は始まっておらず待機児童もいる地域なので結果もわかりませんが
内定すると仮定しての話になってしまいます!
所得割額を元に保育料を確認したところ
認可で月額50000円でした
3万くらいかと思い込んでいたので衝撃で😅

私も復帰後は時短で収入減なので不安でしかなくて😥しかも今貰ってる育休手当より手取り少なくなるんです…


旦那ともちょっとキツいねー。と話していたところで、近くの認可外をチェックしたところ
企業主導型保育施設で地域枠の募集があり
保育料が37000円でした!
電話して見学の予約をしたのですが
もし良さそうだったら認可を辞退して
こちらにするのも有りかなと考え始めています。
こちらも選考はあるようなので申し込んだからといって入園確約ではありませんが😅💦

認可=安心のイメージだったので預ける気満々で
認可外のリサーチはお恥ずかしながら全くしておらず、、
企業主導型のメリット、デメリットなどあれば教えて頂きたいです!

また、選べるとしたら皆さんならどちらにするか参考までに教えて下さい☺️

ちなみに第1希望で申し込んだのは
公立保育園。1歳〜5歳までで定員90名
家から車で3分、
建物は古いですが園庭は広くてのびのび活動ができそうです。
また、市で第2子保育料軽減制度があり
今後2人目を出産し預けるとなると保育料半額になります。

企業主導型保育施設(認可外)は
0〜5歳までで定員40名、異年齢保育?らしい
家から車で5分
建物は新しいけど、園庭は狭い。
近くの公園にお散歩に行くようです。
3歳からは保育料無償化の対象になります。
また市の政策で、第2子は保育料5000円の補助が出るそうです。

今のところ卒園まで転園はしない方向で考えています!息子が3歳になった頃に2人目を考えているので、長期的な事を見据えて書かせて頂きました😅

ご意見お待ちしております✨

コメント

すずやん

企業主導型に2人とも入れています。
うちの所は2歳児までしか通えないので、今年の3月に2人とも退園し認可の保育園に4月入所で入れるつもりにしています。

企業主導型に入れた理由は
①保育料が認可も企業主導型もほぼ同額(約37,000円)だった
②兄弟で入園すると認可と同じで1人目の保育料半額
③少人数制なので手厚い保育をしてもらえる
④送迎時には全て先生が子どもの支度や荷物の整理をしてくれ、出入口でのやり取りで済む
⑤散歩は園庭がない代わりに色々な所へ連れて行ってくれる
⑥設備や人員などは認可と同じ基準である
⑦先生全員が保育資格を持っている
⑧家から近い
と言う事で、私にとっては企業主導型はメリットが多かったです。

デメリットは
①園庭がない
②運動会は室内で園児のみで行われる(夏祭りは親同伴)
ぐらいで大した事ではないです。

認可のイメージとして、、
①ひとクラスの人数が多くて手薄い保育になりがち
②送迎時に親が教室まで子どもを迎えに行って支度をする
③イベントごとはわいわいと賑やかになり楽しそう
④迎えが遅くなっても園庭などで遊んでいられる
⑤所得が多いと保育料が高い
⑥保育料の他にも給食費や教材費が月々かかる
などなど、
それぞれメリットやデメリットがあるなと思いました。

私は結果的に企業主導型はとてもいいと思ってます。5歳まで入れるならずっと通わせたかったです。
迷われると思いますが、親子とも生活の負担にならない園に通えるといいですね。

  • ミケ

    ミケ

    実際に企業主導型に通われている方のお話とても参考になります!
    書いて頂いた内容だと私的にもかなりメリットが多いです☺️
    認可と同じ基準で少人数の手厚い保育なんですね!それなら安心して預けられそうです!

    園庭がなかったりお友達の人数が少ないと、4歳5歳になったとき物足りないのかな?なんて思ったりもしますが
    メリットも多いので悩みます😅

    ちなみに認可に転園される際、すずやんさんの自治体では加点などは付くのでしょうか?地域によって違うとは思いますが…

    • 1月9日
  • すずやん

    すずやん

    認可外からの転園は加点あります。
    ただ無認可と企業主導型では無認可の方が少し高いようです。

    • 1月9日
  • すずやん

    すずやん

    下記の記述で行事や勉強関係の活動が少ないとありましたが、確かに少ないのかな?と思ったり、思わなかったり、、
    うちの子が通う園は月1で、リトミックと読み聞かせ会、お誕生日会があります。運動系が少ないのはデメリットですね。2歳児までは無くてもいいですが、3歳ごろからは体操などあると助かります。なので個人的に上の子にはスイミングとダンスを通わせています。
    あと給食が月2でイベント献立となっていて、季節や行事に合わせた給食を作ってくれます。
    行儀面に関しては、正直保育園であれば認可も企業主導型も変わらないかなと。そこをこだわるのであれば幼稚園や子ども園に通わすのがいいと思います。
    そういう意味ではトイトレは小規模に通っている間に手厚く指導してもらうのがいいですよ。うちの子は園で先生が個別で色々と指導してくださっているので、今では普通のパンツで過ごせています。認可だと大人数を数人の先生が見ているので、行き届かない部分が多いと思います。

    • 1月9日
  • ミケ

    ミケ

    企業主導型でも色々イベント事などやってくれる所もあるんですね✨
    見学時に聞いてみます!

    きっちりやるなら幼稚園かこども園ですね🤔
    しかし私自身が私立幼稚園出身で、たしかに色々お稽古やりましたがだからといって周りの子と比べて優秀だったかというと全くそんなことはないという…(笑)
    昔と今じゃ幼児の勉強も変わってるんでしょうけれど
    そう考えるとそこまでの差は考えなくてもいいかもですね!

    運動系はやはり少ないですよね😅
    もともと、体力づくりのためにスイミングには3歳から通わせようと考えていたので習い事させることも含めて検討してみます!
    もしくは、まず通わせてみて物足りないようなら満3歳から幼稚園やこども園に転園するのも手ですかね😅加点がつけば多少入りやすいかもしれないですし…

    トイトレしっかりしてもらえるのは良いですね!
    企業主導型のHPによると、食事や排泄のお世話は毎回同じ先生が担当されるようで、その方がちゃんと見てもらえていいのかなと思いました!☺️

    • 1月9日
オスシ

企業主導型の保育園、私も以前悩んでいた事があり保育士の友人に相談したのですが、5歳まで認可外の園に居続けるのはあまりいい印象(お勉強関係や活動内容など)はないとの事で辞めました💦
やはり認可外だと認可と違って行事やお勉強関係の活動も少ないらしく、小学校入る時にちょっと差が出ちゃうかもと言われました🥲
企業主導型なのでどこかの会社が経営(隣接)していて、そちらの会社で働いている方のお子さんが多く通われているのだと思います!
私も育休中でその会社へ入社を希望しているわけでもなかったですし、ママの間でも孤立しそうだなーと😂
結局認可の小規模保育園へ入園しましたが、毎日楽しそうに通っています🎈
0~2歳児までなので来年度から他の園に転園となりますが、小規模保育園は人数が少ないため手厚い保育をしてもらえてます!

  • ミケ

    ミケ

    保育士さんのイメージだとあまり良い印象はないのですね😵
    最初はヨコミネ式とか取り入れてるこども園も視野に入れていたんですが保活している間に何が良いのかよくわからなくなってしまって(笑)のびのび系の公立保育園を第一希望にしておいた所でした!
    やはり小学校で差が出ちゃうものなんですね😥
    認可外のほうも行事や教育方針について見学の際によく確認してみます!

    企業主導型ですが、定員40名に対し地域枠が20なのであまり孤立しないかな〜とは思ってます😊

    私の友人も認可の小規模に通わせていて、手厚くてオススメだよ〜と言ってました😊
    興味があったのですが、1歳児での入園で2年間しか通えないのか〜また保活するのもな…でやめてしまいました😭
    でも年齢に合った保育園に通わせてあげられるのって逆にメリットですよね😲
    今さら気付きました!😂

    • 1月9日
airi

こんにちは❣️

今上の子が公立の認可保育園で、
下の子は認可外の企業主導型保育園に通ってます✨

企業主導型全てはわからないですが、うちの園のメリットデメリットは、

☆人数少なめなのでひとりひとりをよく見てもらえる

☆給食のメニューが今風で美味しい。
おやつも毎日手作り。

☆お誕生日会の日のお誕生日メニューも美味しそう。

(食べ物ばっかやないかい🤣🤣←)

☆毎日お散歩で公園に連れてってもらえる

☆トイトレが早い!✨

☆イベントが豊富✨

☆ハロウィンで散歩がてら練り歩き等

デメリットとしては

★親が休みだと子も休み

★園庭がない
(園庭がない代わりにうちの園は2階に体育館のような大きなホールがあります)

★2歳までなのでその後転園になる。

ぐらいですかね…

また何か思い出せば書き足しますね💡☺️

  • ミケ

    ミケ

    上のお子さんとしたのお子さん別の園に通われてるんですね!
    実際預けられてて、公立認可園と企業主導型でどちらがおすすめですか?どちらもメリットデメリットあるかとは思いますが😅

    給食美味しいのは子供が喜びそうです😆検討している園も食育を大事にしているみたいなのでそこは期待できそうです!
    やはり大規模の認可園に比べて手厚いのはメリットですね!
    イベントも豊富とのことで、そこに関しては認可外だからといって劣ることはなさそうですね✨

    でも親が休みの日は預かってもらえないのはちょっと困りますね💦
    園によるのでしょうか😅
    確認してみたいと思います!

    • 1月9日
  • airi

    airi

    あと、英語講師がきて英会話や体操もあります✨

    卵、乳不使用の除去食も対応していて別調理してます☺️


    私としては下の子の認可外結構お気に入りですが
    職場とツーツーなのでいろいろ付き合いとか関わり?とかの点では認可の方が気は楽かなと…あと休みの日も預けられます。

    仕事場と保育園が同じみたいな感じなんでその辺りがちょっと…仕事でやらかしたら◎◎くんのママ〜だったんだね〜とか言われるんで🤣💦笑

    4月からお姉ちゃんと同じ園に申請してて結果待ちです☺️

    認可の園だと同じ市内でも園によって先生とか雰囲気も違うんで見学できたらベストなんですが今コロナで見学とかはないのかな〜…

    • 1月9日
  • ミケ

    ミケ

    英会話や体操も!✨
    かなり教育面も力を入れてる園なんですね!
    そういう園だと良いんですが…

    企業主導型の企業枠で入ると情報が流れてきちゃうんですね😅
    それは困りますねー!

    一応、認可も公立私立含めて10園くらいは見学して申し込んだので、保育料の問題がなければ普通に認可で決めてたんですが😭
    認可外も見学させてくれるとの事だったので色々話聞いてきたいと思います!

    • 1月9日
  • airi

    airi

    またなにか気になることあればなんでも聞いてください🥰

    ママリちょこちょこ覗くようにしますね💛🧡

    • 1月10日
モグ

今上の子が企業主導型の保育園に通っています!
もともと認可に内定もらってましたが、下の子の妊娠が分かり育休延長しましたが認可では4月1日時点で32週を超えている必要があったこと、出産時に見てくれる人がいなかったため企業主導型の保育園に入れました!

メリットは
・ 安い(ウチは認可だと五万は超えます…)
・認可外なので市から補助金が出る。
・新しい園舎、床暖完備
・園庭広め
・一クラスが人数少なめでしっかり見てくれる(他学年との合同保育ではないです)
・準備が楽(かばんや布団のサイズ指定がないので手作り必要なし、オムツも袋ごとドーンって持っていける)
・自園調理で卵は全員不使用(うちの子卵アレルギーで…)
・英語教室あり
・トイトレ早め!

デメリットは
・5歳児クラスまで見てくれるがほとんど年少さんで転園(認可か幼稚園)してしまう
・クリスマス会、お誕生日会はあるが、教育的なことはなし(遠足、お遊戯会、日々のお勉強…)

先生達も良い方ばかりで本当に素敵な園なのですが、
今はそんなに気にならないですが、小学校入学前までとなるとデメリットが気になってしまいました。
特に年少さんになってからは保育料無償化なのでお金よりも教育的な格差が大きくなるかなと…

悩みに悩んでこの春から下の子と同時入園で認可へ転園します。

  • ミケ

    ミケ

    すみません下に書いてしまいました💦

    • 1月9日
ミケ

年齢が小さいうちは認可より安くて手厚くてメリットばかりに見えますが
やはり年齢が上がると教育面で不安になって転園されてしまう方が多いのですかね😭