
一歳3か月の男の子が夜中に頻繁に起きて困っています。寝るのが上手ではなく、夜中に何度も起きてしまいます。昼寝は1時間から1時間半ずつ。ブランケットを吸いながら寝ることも原因かもしれません。改善策を教えてください。
一歳3か月の男の子なんですが、夜中頻繁に起きます😥
同じような方や、こうしたら改善したなどアドバイスいただけると嬉しいです。。
昨日は4.5回ほど泣いて起き、トントンで粘りましたが、ヒートアップしたため抱っこしてあやして寝て、また2時間ほどで起きるを繰り返していました😓
新生児の時から寝るのが上手ではなく、今まで一回も起きずに朝を迎えたことはありません😰
昼寝は午前と、午後にそれぞれ1時間から1時間半ぐらいします。
就寝時間は19時から20時頃、朝は早いと5時前、遅くても6時頃には起きます。。
フォロミをまだ飲んでいますが、夜中起きたときはミルクはあげてません。
お気に入りのブランケットを吸いながら寝るのも原因のひとつなのでしょうか‥
一歳過ぎても夜ゆっくり睡眠がとれず、そろそろゆっくり寝たいです😰
- むぎ蔵(2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

4人のママ
初めまして。お母さん辛いですね。うちの息子も3歳半まで毎日続いてました。夜が凄い怖かったです。2月で4歳なりますが、ほとんど出なくなりました。仕事もしてたので、保育園に下ろしてから職場に着くまで意味不明な涙が止まらない事もありました。検診の時に相談したんですが、日々の出来事を睡眠で整理するみたいですが、うまくできてないと言われました。確かに性格は不器用です。笑
いつか終わりが来るって自分を励ましてました。思わずコメントしちゃいました。
手がかかった分何か凄い可愛いです。🤣

ママリ
うちの子もです🥲
小さい頃から寝るのが上手でなく、苦労してます…
今夜も22時頃から泣いて、隣に居ないと嫌みたいです😢
おっぱい欲しそうにかなり激しく泣いて居ましたが隣に居ると落ち着きました。
24時過ぎると大体布団からはみ出しては泣きを何度も…
朝まで熟睡できたことはありません😅
めちゃくちゃくっついてきてくれたりするので肩や首のところに頭でぐいぐいきます😅
お昼寝はようやくまとまって寝てくれるようになり、短いと40分、長くて2時間弱です。
1回しか寝ないことが多いです。
お互い頑張りましょうね🥲😇😭
-
むぎ蔵
コメントありがとうございます😊
全く同じ状態です!笑
22時頃から泣くこととか、ぐいぐいせまってくるのも同じです😂
お昼寝もやっぱり長く寝なれなかったですよねー。
うちもやっとまとめて寝てくれるようになったところです🤣
なんだか同じような方がいて、安心しました!!
ありがとうございます👏
いつかは寝てくれると信じて、頑張りましょう!!😭- 1月9日
むぎ蔵
コメントありがとうございます!
3歳半まで毎日‥やっぱりそのような子もいるんですね💦
夜が怖いという気持ちすごく分かります😭
自分の子供なのに怖いとすら感じることもあります。。
付き合うしかないし、いつか終わると思っていてもなかなかツライですね。。
でも、同じような方がいて少し安心しました!
他のお子さんたちはそのようなことはなかったんですか??
4人のママ
連絡おそくなりました。
この子だけでした★
下2人は夜泣きあってもすぐ泣き止むので凄い楽勝ってなっちゃいます💦
怖いですね😭私もどうしたら泣かないのかなって凄い気を使って、おかしくなりそうでした。
4人のママ
今となっては、この子だけは特別可愛いですね💕
むぎ蔵
コメントありがとうございます😊
私も色々な本読んだり、生活リズム気をつけたり、刺激与え過ぎかなと考えてみたり‥
睡眠のことばかり考えてしまっています😭
きっと、その子の個性なのだと分かってはいるんですが、なかなかツライですよね‥。。
でも、同じような方がいて少し安心しました☺️
特別可愛いと思えると前向きな言葉もいただけて嬉しかったです😊
ありがとうございます!