![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
避妊失敗で3人目妊娠。中絶迷い。経済的・キャパシティ的に2人で終わりたい。3人目について諦めたり産んだりした方の経験を知りたい。
批判などやめてください。
中絶などの内容となります。
避妊に失敗し、3人目を妊娠しました。
発覚した時は嬉しいよりも、
困った気持ちが100%でした。
中絶しようと決めたのに
日々お腹の中で成長する我が子を
ほんとに中絶していいのか迷いがでてきてしまいます。
経済的にも、自分のキャパてきにも、
2人で終わろうと思っており、
避妊に失敗してしまったことは反省してます
3人目、諦めた方、産んだ方、教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(7歳, 8歳)
![まんまる。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まんまる。
うちも全く同じでした、2人目ですが…
産むか悩んでいたのですが、妊娠に気付いた上の子が妹ができたことに喜びがすごくて おろすにおろせなかった。という感じですが…
産んだ今産んだことに後悔はしてない!とは断言しきれないです。
でもやはり可愛いし、上の子が妹は世界で一番大切。と言ってる姿をみると産んでよかった。とも思いますけどね。
こればかりは難しい問題ですよね…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは3人目望んでたものの予定より早いタイミングで授かり悩む気持ちもありましたが、それでも妊娠発覚した時は嬉しさを感じたので出産に至りました。
よく聞きますが、産んでしまえばなんとかなる!2人も3人も一緒!とは全く思いません(笑)
確かにやる事自体は一緒だし3人目になると慣れもあり余裕も出てきますが、気力が必要です(笑)
同性3人なのでお下がりが使えて異性兄弟よりは衣類等にお金がかからないんだとは思いますが、それでもやっぱりお金はかかるしクリスマス等は一気に3人分なのでヒィィとなってます🤣
周りに頼れる人が居らず完全に夫婦2人での子育てなのでキツいな〜と感じる事も多々あるし頼れる人が羨ましく感じたりもしますね😅
個人的には育児で一番重要なのは環境よりも母親の精神安定だと思っています。
産むならキャパが限界だろうがやっていくしかないですが、正直現状でキャパに限界を感じているのなら現実問題精神的に厳しくなる気もします💦
産むにせよ中絶するにせよ多少の後悔は付いてくると思うので、こればかりは夫婦でしっかり話し合っていくしかないと思います…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妹がそうでしたが
産んでほんとによかったと
言ってました😇迷いがあるなら考えた方がよいですね!
生きようと頑張ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
経験者ではなく、すみません。
今、ほぼ同じ状況で思わずコメントしています。
妊娠は確定していません。
でも、生理が2週間遅れています。
いつも早まることはあっても遅れることはないので妊娠しているのだと思います。
近所のドラッグストアで検査薬を買いたくなく、今日Amazonから届きます。
検査するのが怖いです。
困った気持ちが100%...と言うのが私も同じです。
正直、1回しか思い当たらないんです。それなのにおそらく妊娠してしまった。
1回でも失敗してしまったものは戻せないんですよね。
私は中絶してしまうと思います。
理想は産みたいですよ。
でも...うちは無理だと思います。
2人で終わりと夫婦共に
完全に思っていましたし...
これは差別的になってしまうかもしれませんが、年齢的にも健康な子が産まれてくるとも分からないので。。
後ろ向きなコメントですみません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も一度しかなく、まさかと言った感じでしたが、検査薬の前から妊娠しているだろうと確信がありました。【1人目の時と同じ症状だったので】
私は共働きのただのパートなので育休もなければ、
働かないと退園になってしまいます。こんな状況になってしまった私自身が一番悪いと思っております。
自分が産みたいのか
中絶を望んでいるのか
考えれば考えるほどわかりません。
私は産みたいではなくて中絶する勇気がないのほうが正しいのかな。。- 1月8日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
3人目が予想外でした。私も初めはどうしよう…としか考えられなかったです。育休中でしたし💦でも、旦那は産んで!と前向きで。旦那に背中を押されて今に至りますが、産んで本当に良かった、って思ってます。我が家は共働き、お互いに給料低くて経済的にも厳しいです。でも、なんとかなると思ってますし、産んでなかったらずっと後悔してたのかな、とも思ってます。
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
今まさに同じ状況です。
避妊に失敗して3人目を妊娠しました。
妊娠検査薬で陽性が出た時、どうしよう😖という気持ちで一杯でした。
中絶するつもりで主人と話をしましたが、本当は下ろしたくないなぁと思っている自分もいます。
でも3人目が経済的に厳しいのが分かっていてそんなワガママできません。
上の子にお金で大変な思いもさせたくないし。
今週末病院へ行くので中絶をお願いする予定です。
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
コメントありがとうございます。
子供がいる時はなんとか気持ちが落ち着くのですが1人になると、気が沈みます
私は明日病院にいき中絶の方向で話してこようと思ってます。- 1月11日
-
はじめてのママリン🔰
私も1人の時はお腹の子のことばかり考えて気持ちが沈みます。
せっかくきてくれたのに申し訳ないなぁとか産んであげれなくてごめんねとかばかり考えてます。
病院で中絶をお願いするのも勇気がいりますよね。
正直なところ病院に行って中絶したいと言えるか不安もあります。
お互い勇気を持って中絶したいと話が出来ることを祈ります😢- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
下に返事してしまいました- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
初めまして。
横からすいません。
その後中絶されたのでしょうか?
私も3人目中絶したのですが
とても後悔していて、、
毎日後悔しながら
過ごすのが辛いです。
よければお返事お願いします。- 1月29日
-
はじめてのママリン🔰
あのあと「下ろしたくない」と思いながら中絶しました。
私も同じく後悔してます…
何であの時下ろしてしまったんだろうってずっと思っています。
下ろした後もやっぱり3人目欲しいという気持ちは無くなることなくずっとあります。- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、
全く同じ気持ちです🥲
後悔ばかりでは
ダメだとはわかっているのですが。
諦めきれない自分もいて
身勝手なのは充分
わかっているのですが😣
もう今後3人目の予定とかは
ないですか?- 1月29日
-
はじめてのママリン🔰
旦那は3人目なしと考えているので妊活はしませんが、かといってちゃんと避妊もしているわけではないので私的にはもし今年妊娠したら今度は産みたいと思ってます。
私ももう40代になるので年齢的にも肉体的にも今年までかなって感じてます。- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
いつまでも産めるわけでは
ないですもんね、、
私も次、もし予想外で
授かれた時は
絶対に産むという気持ちで
生活していますが
やはり予想外の妊娠となれば
確率もなかなか低いので
年齢的の問題もありますし
ずっとこのまま
後悔して過ごしていく
くらいなら夫に相談して
妊活してみても
いいのかなと思いながら
気持ちがうまくまとまらず…
こんなに後悔するとは
思いませんでした…- 1月29日
-
はじめてのママリン🔰
いつまでも産めないですね。
年齢が進めば妊娠もしにくくなりますし、妊娠しても継続してくれるのかも分かりません。
欲しいと思っている気持ちがあるから後悔してるんだと思います。
旦那さんが3人目否定的でないのなら素直な気持ちを話して相談してみるのもありだと思いますよ。- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
ありがとうございます。
手術するにあたっての
理由はいろいろありましたが
金銭面での理由が1番
大きいのもあったのですが
なんとかするしか
なかったのに…
お忙しい中、親切に
相談乗ってくれて
本当にありがとうございます。
すごく感謝してます。- 1月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は2度目で、迷ってますとだけ言って、明日はきちんと話そうと。
お腹にいればいるほど、
罪悪感なんでしょうか?産んであげたいと思ってしまいます。。。そして考えれば考えるほどわからなくなります。自分のせいなのに
![かえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえ
全く同じ状況でコメントさせてもらいました。
まだ下の子が7ヶ月だし、上の子が育てやすすぎたせいか下の子が思った以上に大変で、旦那は出張ばかりの仕事で妊婦しながら1歳児を育てる自信もないし、つい最近旦那と色々あってこの先どうなるかもわからないしで、産んでもみんないい方向には向かないんじゃないかと思い悩んでいるところでした。
他の方のコメントも読ませてもらい、同じような方がいると分かって少し気持ちは楽になりましたが、やっぱり中々踏み切れませんよね…
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
下の子が7ヶ月だと、まだまだ手のかかる時期ですね。
なかなか踏み切れない気持ち
とってもわかります。。。
でも今は、私がこの子を産むより他の家庭に生まれ変わって幸せになってほしいなと自分勝手な考え方をしてしまっています。とっても身勝手なのはわかってますが- 1月11日
-
かえ
そうなんですよね。
ほんと身勝手でありえない事とわかってるんですが…
もう決心されました?- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
朝子供を保育園に送り、
今産婦人科におります。
もう伝えました。。。- 1月12日
-
かえ
そうなんですね。
私も早く決めなくちゃ…- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
どちらにしても自分で決めるしかないですよね!
私には自信が無かったです。
りささんにとっていい選択ができますように。- 1月12日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
こんばんは!
あたしも全く同じ状況です。
上の子が2歳4ヶ月、下の子が7ヶ月の息子がいるんですが
保育園に二人を入れたいと思ってました。
そしたらあたしも仕事しようと考えてました!
もう実行するような気持ちでいた矢先、全く計画性も立ててないのに3人目を授かりました。まだ初期のほうなんですが、
あたしも中絶しようか迷ってて、でも産みたい気持ちもあるしでも仕事をしたいというほうが大きいです。
支払いとかもあるので3人目産んだら自分が大変だし旦那も運転手なのでいない日もあります。
大きなお腹で下の子とか抱っこはキツいしつわりもあったら辛いし、ほんとに中絶しようか迷ってます。
通ってる産婦人科にも中絶したいと言えるのか不安だし
向こうからしたらなんて思われるのか心配でなかなか言えないと思います。
病院で中絶したいといった時
先生はなんて言いましたか??
すいません、文章が長くなってしまって😭
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすいません。
今日中絶手術を受けてきました。たくさん悩んで悩んで、決めた事なので後悔してません。後悔してたらそれこそ、申し訳ないので。
病院の先生は何も聞いてきませんでしたよー!ー- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー
私は仕事をしてた方が、
子供と少し手が離れて気持ちが楽になっていたので、
この先、また家庭に入ることが少し嫌でした。
迷いますよね。
私も決めるまでは揺らいで、
産んであげたいと思いました- 1月16日
-
♡
そうなんですね!お疲れ様です!
がんばりましたね😭
手術は全身麻酔ですか?- 1月16日
-
♡
あたしも今でさえ二人育児してイライラとかして子供に当たっちゃうこととかあるので
仕事してお金貯めて支払いなど払ったりして好きなもの買ったりして子供と少し離れてイライラしない様にしたいので同じような気持ちです😭
旦那としっかり話し合いたいと思います!- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
手術は静脈麻酔で、
寝てる間に終わってるって感じです!
私も2人でイライラしてしまっていますよー、、、
きっと3人産んだら
私自身がダメになりそうでした。。
でも旦那さんの協力があるなら可能かもしれませんね!☺️
今は悩んで悩んで辛い毎日だと思いますが、どちらにしても産むのは自分ですからね😔
身体に気をつけてください❤︎- 1月16日
コメント