
コメント

退会ユーザー
別の部屋でねかせることができるなら、別でベビーカメラ つけて下の子ネントレするってできるとおもいますが、同じ部屋だと泣かせっぱなしができないからむずかしそうですね🧐

はじめてのママリ
まだ一人目なのですが、ワンオペでねんトレ行ってます🙋♀️
昼は抱っこじゃないと寝てくれませんが夜だけ 背中スイッチも入らず寝てくれるようになりました😌
最初はねんトレってワンオペでできるかな…って不安でしたが、ワンオペでも出来そうなねんトレがあったので実施してみました!
①寝落ち寸前まで抱っこする(完全に寝かせない)
②ベットにおく
③そのまま様子を見る
④泣いたら また①に戻る
を繰り返しました👍
-
カナミ
お返事ありがとうございます!なるほどです🤔🤔ねんとれってそんな感じで進めるんですね!①〜④を10回くらい試してやっと寝ました!🥺最初はそんなかんじで徐々に寝てくれるようになるんですかね⁈
- 1月13日
-
はじめてのママリ
最初は時間かかりました🤣
ただ、ギャン泣きにして放置するやり方は私は出来なかったので、、、 根気強く①~④を繰り返して1人でだいぶ寝てくれるようになりました🙋♀️
私は、ねんトレ2週間目で ベットに置いたらひとりで寝るようになってくれました👍- 1月13日
-
カナミ
すごいです☺️👏🏻👏🏻
うちもギャン泣き放置すると息詰まりそうになってるし出来ないです😭あとギャン泣きのまま寝ると眠りが浅いみたいですぐ起きちゃって💦
ねんトレの間は昼も夜も一応頑張る感じでした?夜しかしなかったですか?- 1月13日
-
はじめてのママリ
同じく買おが赤黒なっちゃいそうで怖いので、放置できないです😭
ねんトレは今のところ夜だけです! 昼は抱っこマンです🤣 夜9時就寝で 5~7時間→授乳→3時間半 にのびました!🙋♀️- 1月13日
-
カナミ
夜だけとかだけでも成功するんですね☺️💕私もいきなり全部は出来なさそうなので、昼だけか夜だけでまず頑張ってみます!
5〜7時間寝てくれるとか羨ましすぎます😭👏🏻- 1月13日

ママリ
赤ちゃんの性格にもよりますよね。私は上の子 すごく甘えん坊で完母ですぐ起きるから
ずっと抱っこかおっぱいで、一緒にネンネしてました。
それがほんとに辛くて地獄の日々だったので下の子は完ミにして セルフねんねできるように練習しました。
スワドルアップとおしゃぶり、電動ハイ&ローチェアを駆使して寝かせたら 一人で寝てくれるようになりました。
お金かかりますが何かに頼るのも後々楽ですよ。
ただ先ほども申し上げたように性格にもよるし、うちは娘が元々私に似てすごく寝る事が好きなタイプだったのかな?と思います(^^;
-
カナミ
お返事ありがとうございます!性格によりますよね😭😭うちは上の子も下の子も寝るのが本当に苦手みたいで、、😭完母だと余計ですかね💦もう哺乳瓶で飲んでくれなくなってしまいました😭
そうですね、買えるものは買って駆使して乗り越えます😭💦- 1月13日
カナミ
お返事ありがとうございます!別部屋でも赤ちゃんの鳴き声が大きすぎて起きちゃって😭😭なかなか難しいですよね💦今、お姉ちゃんが幼稚園行ってる間に頑張ってみてます..😳😳