![my](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セルフねんねが難しく、ハイアンドローチェアで寝かせているが、30分で起きることが多い。朝寝と昼寝は20分が限界。プレイマットで1時間ほど寝てほしい。夜はお風呂後にベビーベッドでセルフねんね。新しい寝る環境や工夫を教えて欲しい。
セルフねんねについて
朝寝、昼寝、夕寝をする際にセルフねんねが難しく、必ず抱っこしてからハイアンドローチェアで寝かせてます。
寝る環境は、日中過ごしているリビングでテレビも電気もつきっぱなしです。
稀に朝寝をセルフで20分、昼寝を20分出来ればいい方です。
ハイアンドローチェアに置いても30分程度で起きてしまうことが多いです。
起き始めに頭をブンブン振り回すので、ゆらゆらさせないと泣き完全に起きてしまいます。
ゆらゆらを続けると1時間から2時間寝ることもあります。
私としては、普段遊んでるプレイマットの上でセルフねんねしてくれて、かつ1時間程度寝て欲しいなぁと思ってます。
ちなみに夜は、お風呂を入れてから暗くした寝室で授乳し、ベビーベッドに置くとセルフねんねします。
寝る環境を変えた方がいい、こういうふうに工夫したらいいとかあれば教えていただければと思います。
※ここ一週間の睡眠状況を載せてます※
(語彙力がなくすみません)
- my(生後3ヶ月, 4歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すでに昼夜の区別はついていそうなので、寝室で同じように寝かせてみてはどうでしょうか。
うちの子も朝寝昼寝夕寝はだいたいリビングにおいたハイローチェアでさせていました。
5ヶ月くらいの時にネントレ本を読んでから寝室で夜と同じ環境で昼寝等もさせるようになりましたが、朝も昼も夜も置いておけば寝ます。
コメント