※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐷
ココロ・悩み

コロナ禍で働く妊婦さんの感染リスクや不安、休業制度に関する相談です。感染予防や休業について知りたいとのこと。

コロナ禍で働いている妊婦さんに質問です!!
銀行で窓口をしています。
最近のコロナの爆発的な流行、正直怖くて怖くて毎日怯えているんですが…。。
働いている妊婦さん、このコロナ禍で働いていることをどのようにお考えで、また予防などどのようにされているか知りたいです。
もちろん、妊娠されていない方にも感染リスクがあることは承知していますが、妊婦は薬が飲めないことや後期は重症化するリスクが高いなどとネットで見て本当に怖いです。
先日支店長から、妊婦さんがコロナの感染が怖くて休業を要請すれば事業主はそれに応じると助成金が出るという制度もあるみたいだよ~!と言われましたが、その後だから休業する?とは言われず…なんのための情報だったのか😞💦笑
人員のこともあるので、予定より早く休みに入りますとはなかなかこちらからは言えず、、ですが怖い気持ちがすごくあり、今回の東京他の緊急事態宣言を受けて余計不安になっています。。ちなみに愛知県に住んでいます!
仕事をやめるというのは考えていません😞💦
感染に気をつけて産休まで頑張るしかないですよね…。
なんかただのつぶやきになってしまいました笑

コメント

ママリ

同じ週数で私も仕事続けてます😭
緊急事態宣言の対象エリアに住んでいるので本当に怖いです😣😣
緊急事態宣言を受けて、在宅勤務になる予定ですが、毎日というわけには行かず、週に何日かはでなければいけない予定です😢😢
どんなに自分が気をつけていても、職場の人が飲みに行ってたりしたら分からないなと思うと不安が止まらないです😭

産休まで後少しだと言い聞かせて頑張るしかないですよね😭

回答になってなくてごめんなさい💦
お互い気をつけましょう!!!

  • 🐷

    🐷

    私も、もし愛知県に緊急事態宣言が出れば仕事は在宅勤務と出社の交互になると思います😞💦
    そうなんです。職場の人が昨日大きいイオンに行ってご飯食べたと話していて人の行動は制限できないですしでもただただ恐怖を感じました😭💦💦

    産休が3月25日からなんです。。まだまだ遠いですが頑張るしかないですよねぇ😭

    • 1月7日
♡♡

都内勤務ですが特別対応とかもなくいつも通り、みんなと同じように働いています🙌
マスクや消毒は必ず行い、社内でも感染対策はしてるのであとは免疫力高める食べ物ひたすら食べたり、過度に心配しすぎても良くないので出来る範囲で十分注意して生活してます🌷

  • 🐷

    🐷

    都内にお勤めされているのですね!今日の感染者数すごかったですよね…恐怖ですよね😭💦💦
    免疫力高める食べ物って、何を食べられているのか気になるのでよければ教えてください☺️💕
    確かに心配しすぎがストレスになると良くないですよね😞💦

    • 1月7日
  • ♡♡

    ♡♡


    どんどん増えていくので怖いですよね💦
    全員がしっかり感染対策して早く落ち着けばいいのですが、なかなか難しいですよね😔

    ヨーグルト、納豆、緑茶は毎日摂取するようにしてます🙆‍♀️
    アーモンドも良いと聞いたので、最近はおやつに小袋のアーモンドフィッシュ食べてます☺️

    • 1月7日
  • 🐷

    🐷

    お正月の帰省や、クリスマスでの外出が響いていますよね…😭💦💦出掛けたくなる気持ちもわかりますが。。
    なるほどー!💕偶然ヨーグルトとノンカフェインの緑茶は私も毎日摂っています!納豆もアーモンドも好きなので積極的に食べようかな☺️教えてくださりありがとうございます♥️

    • 1月8日
あーちゃん

もう産休に入りましたが、去年の3月からずっとテレワークで、出社も月1あるかないかくらいでした。
妊婦だからというより会社自体がそういう体制になってくれました。
都内でしたので本当に助かりました。
旦那も別の会社に勤めてますが、ずっとテレワークしてます。
なので保育園に通っている上の子が一番感染リスクあるので保育園から帰ってきたらすぐにお風呂にしています。
テレワークが出来ない職種だとマスク、消毒くらいしかなかなか解決策がないですよね💦

  • 🐷

    🐷

    産休までお疲れ様でした😭💕
    ずっとテレワーク!かっこいいです!🤩
    銀行って、テレワークのしようがなくて、前回の緊急事態宣言のときは在宅勤務って形の休みでした。。でも、1ヶ月に4日在宅勤務になるくらいで😞💦ずっとテレワークできるなら少しはリスク減らせますよね😞💦
    マスク、消毒だけでは怖くなってきまして、フェイスガードしてもいいですか?って上司に聞いたら苦笑いされちゃいました😅

    • 1月7日
ままり

同じく愛知県在住で銀行勤めの妊婦です。
先日まで満員電車に乗って出勤していましたが、今は会社の制度でコロナ休暇を取得させてもらっています。
私もこの間まで会社の人員のことや周りからの目を気にして、このまま休まず働こうとしていました😢
ですが仕事は誰にでもできるけど、お腹の赤ちゃんのことを守れるのはママだけ!と考え、思い切って休ませてもらえるよう上司に言いました。
上司からはあまり理解はされていない気がしますが、なんとか休むことができています。
銀行はテレワークの導入が難しいですし窓口業務は不安ですよね。。
思い切って上司の方に休めるよう相談してみるのもいいのではないでしょうか😿?

  • 🐷

    🐷

    満員電車で😭💦💦それはご不安でしたね😭😭
    人員、結構カツカツでやっているので…先輩からの目もこわいです😭お子さんがいる先輩でもそんなに妊婦だから不安だよねー!とか言ってこないので、私の考えすぎなのかな?と😞💦
    でもほんとに赤ちゃんを守れるのは自分だけですよね…。私自身が喘息の持病もあり、余計不安です😖💧
    上司はいい人ですがそういう危機感や理解がなく、そんなの平気だわ!人いなくなるからこのまま働けない?ってタイプです…😭

    • 1月8日
ひい

都内の調剤薬局で働いてます。
そして産休まで働くつもりですが、昨日近くの系列店で感染者が出てしまいました😭😭危険と隣合わせの職ですが、今まで身近に感染者はいなかったのでじわじわと近づいてるなと思うとすごく怖くなりました😱

制度がある事、支店長さんから言ってくださったって事は、取っても良いよって事じゃないんですかね、、?
もし制度知ってて取って欲しくなかったらとんさんに伝えないだろうし、、、。
と勝手に解釈してしまいました😂
うちの会社にはおそらくその制度はなさそうですが、あったら申し訳ないけど即使わせてもらうと思います!何かあってからじゃ遅いですし、、

感染対策ですがマスクはもちろん、手の空いた時に手を洗いに行き消毒を心がけてます。(行けない時は消毒だけになってしまってますが💧)
あとは帰宅後すぐにお風呂くらいですかね、、🥲
私も知りたいです。。

  • 🐷

    🐷

    調剤薬局なのですね💦怖いですね😭😭

    制度は、厚生労働省から出てるので国の制度ですよ!画像添付しました!「コロナ 妊婦 休業」で調べてみてください💡おそらく、産婦人科で母子健康カード?をコロナによる休業で出してもらい事業主に提出する形かなぁと思ってますが実際はどうなんでしょう🤔

    私も手が空いたときは必ず手洗い、職場についたときと食事の前はイソジンでうがい、アルコール消毒の徹底くらいです💡😞💦

    • 1月8日