
10ヶ月の赤ちゃんが手づかみ食べや座って食べることについて相談です。手づかみ食べはまだ難しいかもしれませんが、試してみても良いです。座って食べることに慣れるために、豆イス以外でも座る場所を提供してみてください。
生後10ヶ月になり、3回食にしました。
もともとミルクも離乳食も食べ悪く、今でも1回に20〜80gもムラもあります。
そろそろ周りの子は手づかみ食べをさせてるのかな?と思うのですが、まだあんまり食べられない子でも手づかみさせた方が良いんでしょうか?
あと、豆イスに座らせて食べさせたいのですが、少し経つと嫌がります。床に座るのも嫌で、基本立ちながらorつたい歩きしながら食べます…
どうしたら座って食べてくれるようになりますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

かりん❁
うちの娘は手づかみ食べするようになったら食べる量一気に増えました☺️
自分で食べたかったみたいで😅
あとはミルク拒否しだしたら、お腹空いて良く食べるようになりました💡
お腹空いていないと椅子から立とうとしますが、私は食べなくても椅子から降りるならご馳走様にしてきました。

退会ユーザー
うちはシートベルト付きの椅子に座らせています。なので立ちたくても立てない😅
今は無理強いしない方がいいかもしれませんね😊
手掴みは茹でたニンジンのスティックを握って食べたりはしています。
かりん❁
大人も一緒に食べていますか?