※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2️⃣児の母
お仕事

職場でのパワハラや過酷な状況で悩む女性が、転職を決意したが、最後の8日間が辛くて休みたいと相談しています。

誰かに聞いてもらいたいです。
こんなことで悩んでいる私は弱いのでしょうか。
社会人として非常識ですか。



明日から仕事です。
1月いっぱいで退職が決まっており
2月から転職先へ。どちらも介護です。

行かなきゃという気持ちと
もう行きたくないという気持ちで
とても苦しく悩んでおります。

簡単に言えば、職場の人間関係
そして主任などからのパワハラ。

何人も追い込まれ退職や異動。
どんどん人が減り常に人が足りない状況。
それでも労うこともなければ
人の監視、指示ばかりで自分は動かない。
因みに主任は実務者資格のみ
他所での経験もなく知識もありません。

その結果、看護師からも下に見られ
医療行為以外の配薬や軽い処置はヘルパー
爪切りもヘルパー、コール対応もヘルパー
何もかもがヘルパーの業務になってます。
おやつ管理等も全てヘルパーです。
人が足りずすぐにコールに出れないのは
分かっていても
なんで出ないの!ヘルパーの仕事だよ!
といつも騒いでいます。

移乗や誘導、排泄交換、リネン交換
入浴介助、受診付き添い。全てヘルパー。
看護師の介入はありません。
呼べば来ますがそれのみです。
何かあれば全てヘルパーの責任です。

因みに看護師達はステーションに
座って文句言いに来ての繰り返し。
自分達は休憩も扉を閉めっきりにして
しっかり1時間取ります。
ヘルパーは何時に入ろうが定時に
業務に戻るのが当たり前!
休憩1時間取れなくても当たり前なんだからね!
といつも言ってきます。

主任、看護師共に
犯人探しが大好きです。
何かミスがあれば監視カメラの確認を
してまででも犯人探しをします。

こんな職場のため
私は転職を決めました。
残り8日間です。

それでももう行きたくたいです。
自分が弱いのも甘いのもわかっています。
でもこのまま居たら介護を嫌いになりそうです。
幼い頃からの夢だったので続けていきたい。
でもこんな思いをするなら、、と思ってしまうほどです。

もう8勤務全て休んでしまいたいです。
甘えでしょうか。
皆さんならあと8勤務。
休むことなどせず行きますか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでて悔しくなりました😭
よく耐えましたね😭
でも介護の仕事を嫌いにならなくて良かったです😢✨
スタッフの仲が良く、働きやすい職場もあります😊それが次の職場であってほしいです😢✨

もう辞める職場、欠勤したって良いんじゃないですか?😂と私は思ってしまいます😂!

今まで頑張ってきたから最後の最後まで…と思うのも良し、もう最後くらいさぼってやれ!と思うのも良し…🐣さん次第だと思いますよ😊

  • 2️⃣児の母

    2️⃣児の母

    お優しいお言葉ありがとうございます。
    たった8ヶ月ですが結構辛い面の方が多く
    正月という長い休み期間が明け
    仕事に行こうという気持ちが無くなってしまい悩んでました。
    人がいないため休んだら迷惑をかけしまうという
    気持ちが強くありましたが
    辞める職場ですもんね、、、( ; ; )

    • 1月7日
HARU

8日間休んじゃってください!
今までそんなクソみたいな人達の中で頑張ってきたんですから!勇気を出して転職を決めたんですから!

非常識とか考えなくていいと思いますよ😊自分の人生ですからね✨
きちんと決断して、自分の好きなことを続ける努力をした🐣さんは弱いとか甘いとかじゃなくむしろとても強いと思いますよ✨

  • 2️⃣児の母

    2️⃣児の母

    お優しいお言葉をありがとうございます。
    本当こう書いてみるとクソな職場だなと思います、、、
    これでも一部抜粋したレベルなのですが( ; ; )
    仕事だから行くしかないって
    気持ちがありましたが楽になりました。
    ありがとうございます(/ _ ; )

    • 1月7日