
切迫早産のリスクがある妊婦が、予防に努めているものの周囲の友人は問題なく妊娠を楽しんでいることに苛立ちを感じています。まだ26週で生産期まで長いことや、産休やベビー用品の買い物ができないことに悩んでいます。
すいません。ひとりごとです💭
1人目切迫早産→早産で今回は周産期での検診。
初期は切迫流産と悪阻がひどく1ヶ月安静。
そして今日子宮頸管28mmで自宅安静指示。
今回は頑張って予防してきたつもりです😭
上の子もほぼ抱っこしてないし
歯周病予防に歯医者も通ってたし
性行為も妊娠してから1度もせず
重いものや高いところに手を伸ばすのも避け
お出かけも我慢してきました。
周りの友達はひとりも切迫なんてならず生産期まで
楽しそうなマタニティライフ送ってるのに…
なんで私ばっかり。なにか悪いことしたかな。
まだ入院になってないだけいいけど周りがみんな
トラブルなく出産まで行ってる分苛立ちが止まりません。
まだ26週。生産期まで長いなぁ。
今回も楽しい産休もおあずけだし
ベビー用品の買いものもいけないんだなぁ。
あーあ。なんで切迫って存在するんだろう。
悪阻がひどいほうがずっとずーっとましだった。
- Bambi
コメント

はじめてのママリ🔰
私は切迫早産で入院してましたが早産でした。
周りも切迫早産で入院だったり、胎盤剥離だったり、トラブルある人の方が多いです💦
楽しいマタニティライフ送ってた人も何人かはいます。うらやましく思ってました😭
切迫なると我慢の連続だし、メンタルやられるしつらいですよね。

しの
私も1人目の頃から子宮頸管が短くなりがちで、2人目は22wから正産期まで自宅安静でした。
上の子がいての安静、本当に辛いですよね…
上の子を追いかけてる妊婦さんだっているのに、なんで気をつけてる私がこんな思いをするんだろうって本当に何百回も思いました。
お辛いとは思いますが、どうか無事出産まで持ち堪えて、元気なお子さんに会えますように。
-
Bambi
2人ともだったのですね😢ほんとにそう思います…臨月まで自転車乗ってる人や旅行ばっかり行ってる人もいるのになんで我慢してる私ばっかりって…
優しいお言葉ありがとうございます😭この辛さを乗り越えた方もたくさんいるのだと思って私も頑張ります!!- 1月6日

🖤🤍💜🩷🩶
わたしも今日健診で頸管長28.8mmって言われました😅体重が増えてるからと注意され、お腹と相談しながら散歩してね!と安静指示とは真逆のこと言われました💦薬も前回処方されたものが残り1週間分あると伝えたら1週間飲んで2週間後に健診来てね!と言う感じでした💦1人目の時、後期で入院しているので安静指示出てませんが安静に過ごすつもりです😭普通に過ごせる妊婦さんが羨まし過ぎます😭
-
Bambi
週数も同じくらいで、頸管長も同じくらいですね😂💕
やはり先生や病院によって方針など違うみたいですよね💡うちの病院は周産期なのに張り止めなど薬は一切処方しない方針で…ほんとはお守りにほしかったです💦私も絶対安静というよりかは、日常生活は普通に送っていいけどできるだけ安静で1週間後にまた頸管長みせにきて!と言われました。同じくなるべく寝たきりになろうと思ってます。
この週数から辛いですよね…でも同じ境遇の方がいて嬉しいです😭お互い生産期までいけるよう頑張りましょうね😭✨- 1月6日
-
🖤🤍💜🩷🩶
先生によって違いすぎて、ママリ見てても同じような人があまりいなくて💦28mmだと入院の方がママリでは多く見えて焦ってました😱お薬無いって怖いですね、、もっと頸管短くなっちゃいそうで怖いです💦わたしも薬なくなってまだ張るなら薬もらいに来てね!と言われたので頸管長測りに行きがてら薬もらいに1週間後行こうと思っています😭上の子もいるし難しいかもしれませんが、お互い安静に上の子を見つつ頑張りましょ〜😔💖- 1月6日

yu*○
私は3人早産で出産してます😣💦毎回お産のたびに早産になるとは限らないとは先生に言われてましたが毎回切迫早産からの早産で産んでます💦💦臨月まで行ったこともないので楽しいマタニティーライフもあまりなかったです😭
切迫早産で入院中はまた早産なんだろうなぁ〜って思ってました💦3人目は常位胎盤早期剥離になり切迫で入院中だったの助かりました💦💦
Bambi
私も上の子は32週の早産でした💦早産になると産まれた後も辛いですよね…
周りに共感できる人がいると少しは救われますよね😭
本当です。キラキラ妊婦さんの投稿など見れなくなります😭
はじめてのママリ🔰
32wだったんですね💦大変でしたね😭
私は29wから点滴MAXで36wまでなんとかもってくれました😭
うちは体重もあったので保育器にも入らずでした。
そうですね、仲良い人たちが同じように大変な思いしていたので、共感してもらえたのが救いです😭
正産期まで1日1日長いと思いますがお体大事にしてくださいね!