
食費が増えて困っています。同じような地域の方、食費はどれくらいですか?オムツや接骨院代も高く感じます。節約のアドバイスが欲しいです。
毎月の生活費がこんな感じです。
食費 50000円
オムツ代 8000円
日用品 6000円
子供の衣服やおもちゃ代 5000円
接骨院代 13000円
私のスマホ代 5000円
食費が子供ができる前の2倍に跳ね上がって頭を抱えてます。
物価が高い地域に住んでるんですが、同じように物価が高い地域に住んでる方、食費どれくらいでしょうか?
私、やりくり下手なんでしょうか😣
子供ができる前は魚や肉を半額シールが貼ってある物しか買わなかったので、食費は25000円で収めていました。
子供が産まれてからは半額シールが貼られる時間に行けず、そのままの値段で買うことになったのと、子供も旦那もよく食べるので、この値段は妥当なのでしょうか?
ちなみに、魚は2尾で420円、肉は鳥モモ肉や豚コマ肉が100g140円、じゃがいも1袋3.4つ入りで230円くらいの地域です。
魚は旦那が好きで、無いと嫌味を言うのでほぼ毎日買ってます。
あと、オムツが高いかな、と思うんですが、子供のお尻が少し赤くなっただけで旦那が高くて良いの買えってうるさくて、少し高いのを買ってるのと、子供が、なぜかオムツ替えたすぐ後にウンチすることが多くてけっこう減りが早いのかな?と思います。
接骨院代は、保険がきかなくて高い接骨院ですが、ひどい腰痛で、他にも色々行ったけど、どうしても効かなかったので月2回高い所に通院してます😱接骨院代どうにか減らしたいのですが…
けっこう生活費が掛かってて、もう少し減らしたいのですが、ココを減らしたら良い、とかなにかアドバイスとかあったら教えてもらえると助かります。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
子供の服やおもちゃ毎月買いますか?
食費は物価が高いならしょうがない部分はあるのかなと思いますが…
旦那さんの嫌味を無視して魚を減らします。笑

sa。
私も食費4万〜5万かかります😂
物価も同じくらいかもう少し高いです💦
外食、お米、お酒、お菓子含みますけど
旦那も子供もよく食べるし、旦那はお菓子が無いと無理な人で😭
果物も食べさせたいし頑張ってもこれくらいいきます😂
オムツはメリーズでベビーザラス、赤ちゃん本舗、Amazonなどで安い時にまとめ買いしてます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます。saさんも食費4〜5万なんですね。良かった、うちもそこまで高いわけじゃないんですね。
オムツ、安い時あるんですね💡近くのドラッグストアが安くなる時がなかったので諦めてたんですが、Amazonとか見てみます!
ありがとうございます😊- 1月6日

退会ユーザー
物価は同じかはじめてのママリさんのとこより高いぐらいで食費は5万円で余るぐらいです!
オムツはパンパースを楽天のセールで安く買ってます。
パンパースですが赤くなったりしたことはないです!
高いからと言って肌に合うわけでもないのでそれなりのもので良いかな?と思ってます😊
日用品は半年に1回まとめ買いで1万円ぐらい、追加で買っても毎月1,000円もいかない気がします。
衣服代も1シーズンまとめ買いですが月換算したら大体同じぐらいです😊
メルカリとかを使えばもっと安くなるかと思います。
スマホは楽天モバイルのポイント払いで0円です😊
我が家の場合食費は切り詰めず5万円で足りてるのでもう少し抑えられそうです。
旦那さんが協力的になってくれればなと思いますね😭💦
-
ママリ
うちより物価高いのに食費5万円で余るくらいなんですね💡すごい😳そしたらウチももう少し削りどころありそうですね。って魚かな…💦
オムツは楽天のセールやってるんですね!
楽天始めたばかりで、あまり使いこなせてなくて、なかなかオムツがセールしてる時にあたらないんですが、オムツのセールっていつやってるんでしょうか〜?
確かに、私も安くても大丈夫と言ってるんですが、旦那がうるさ過ぎて参ってます💦
日用品、まとめ買いするとそんな安いんですね💡うち狭い賃貸なので置き場がなくてちょっとずつ買ってたんですが、そんな違うならまとめ買い検討してみたいと思います
メルカリ、一応高いアウターだけ買ってます☆すごく助かってます😊
楽天モバイル0円なんですか!?めちゃくちゃすごくないですか?✨- 1月6日
-
退会ユーザー
魚高いですよね💦
うちは近くのスーパーがヨーカドーでちょっと高く、西友でネットスーパーしちゃった方が安い場合もあるので両方チェックしてます!
スーパーセールやお買い物マラソンの時なんかは3パック4,600円とかでポイントが20%戻ってきたりします!
Amazonのプライムデーの時も1枚あたり16円だったので安かったです😊💗
我が家も3人家族で1LDKなので狭いですが余計なものはそもそも買わないのを徹底してます!
あとは通常サイズ3つとかだとかさばりますが大容量の1つならそんなかさばらないです😊
オムツとかを買うとポイントバックがあるのでそれで毎月足りてます♪
私は結構ヘビーユーザーなので電気代、携帯代、保険全て賄っても余る月もありますよ!- 1月6日
-
ママリ
お魚、西友ネットスーパーのほうが安いことあるんですね💡ちょっと見てみます〜✨
オムツはAmazonのプライムデーが狙い目なんですね😳
ぜひチェックしてみます!
1LDKなのにまとめ買いした日用品置いとけるなんて、めちゃくちゃ収納上手なんですね✨
うちは2LDKなのに、旦那の趣味の私物が大量過ぎて、かなりキツいです😣
えっポイントで電気代も保険も賄えて余る月もあるんですか!?す…すご過ぎです!オムツのポイントバック確認してみます💡
ありがとうございます〜- 1月7日
-
退会ユーザー
配送料はかかりますが敢えてネットスーパー使った方が安い時もありますね💦
オムツは安い時に1ヶ月分ぐらい買ってストックが良いですね😊
ものが少ないんです(笑)
うちも旦那の釣具はめちゃくちゃあるので気持ちわかります😭
はい😊なのでそういう月はかなり助かってます😍😍携帯はもう1年ぐらい0円です♪- 1月7日
-
ママリ
そうですね。ネット見て、ぜひ安い時にまとめ買いしようと思います😊
おおっ旦那さんの釣具…けっこうかさばりそうですね💦
携帯1年ぐらい0円!?
す…すごいです😳楽天始めたばかりなので、ポイントの貯め方や使い方もこれから調べて、私も9687さんみたいにお得に生活できるよう頑張ります💪- 1月8日
-
退会ユーザー
クローゼット丸々1個埋まってます😭💦
楽天様々ですよー💗
去年は18万ポイントぐらい貯まりました♪♪- 1月9日

おたふくなんてん
オムツ高いですね😳
うちマミーポコでひと月2袋半の使用だいたい2500円くらいです😳
マミーポコだから安いってのもありますが、オムツ交換頻度高そうですね?
食費は普通かなと思います🙂
-
ママリ
ですよね。オムツ高いですよね💦
旦那にもそんな高いのじゃ破産すると言ったんですが、頑として聞かず…
マミーポコそんな安いんですね💡オムツ替えたいです〜😭
食費は普通だったんですね💡ホッとしました。子供ができる前と比べてすごい跳ね上がったので、やりくり下手なのかと自信を失ってました💦
コメントありがとうございます🌸- 1月6日

退会ユーザー
おむつ代高すぎじゃないですか?
うちは1歳超えたらまとめておしっこする
ようになってきたので
だいたい1日少なくて6枚多くても8枚
くらいなので…
8千円だと単純計算しても
1日10枚以上使ってることに
なるのかな…と。
おむつはセールで買うだけでだいぶ違いますよ!
食費は同じくらいの物価高い地域ですが
うちは旦那は夜しか食べないのに
5~6万円余裕でいきます。
-
ママリ
うちも1日6〜8枚です◎ってことは単純にオムツが高いんですね💡
うちはナチュラルムーニーで36枚しか入ってないのに税込1400円くらいします_| ̄|○
やっぱり、旦那が何と言ってもメーカーを替えようと思います😱セール、近所のドラッグストアでは全くやらないんですが、やっぱりネットとかでしょうか〜?
食費は5〜6万いくんですね。我が家も夜と週末しか旦那食べないはずなんですが、一気に2.3人前食べるので食材の減りが早いです😭- 1月6日
-
退会ユーザー
ナチュラルmoonyもAmazonでセール
しますよ!30%クーポンもよくでますし♪
うちはメリーズ使ってますが
ドラッグストアだと1枚28円程
Amazonだと最安値13円~17円程
ペイペイの花王還元の時だと1枚16円
と全然違いますよ!
ドラッグストアのオムツは安くなっても
数円程…割高です😂- 1月6日
-
ママリ
ナチュラルムーニー も、Amazonでセールするんですね💡
ドラッグストアは割高なの知りませんでした💦
ぜひAmazonチェックします✨
ありがとうございます😊- 1月7日

はじめてのママリ🔰
オムツ代が高くないですか???
セールの時にまとめて買ったりしたらいいと思います!
魚が好きとゆうことなのでお肉を減らしたら良いと思います。
お肉使わなくても野菜メインのおかずたくさんありますよ!例えば肉じゃがのお肉を厚揚げに変えたりです!
-
ママリ
やっぱりオムツ代がネックですよね💦
近くのドラッグストアじゃセールやらないんだけどやっぱりネットのセールになるのでしょうか〜?
お肉はもうけっこう減らしてて、私が肉好きなので、これ以上減らしたら悲しすぎて元気出ません〜😭
でもそうですね!お肉じゃなく魚が、なんか代用できるか、調べてみようと思います!
ありがとうございます🌸- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
Amazonでセールでまとめ買いしてますよ!
ちなみになんのオムツ使ってますか??
私はパンパースの肌いちですが、年末と年始のセールで9袋まとめて買いました😂- 1月7日
-
ママリ
うちはナチュラルムーニー使ってます。
年末年始セールなんてやってたんですね!9袋💡めちゃくちゃ保ちそうですね✨- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
ポイントも貯まるしドラッグストアで買うより絶対得だと思います。
家まで届きますし😊- 1月7日
-
ママリ
そうですね〜今置き配もOKになってきてるし、ぜひ、ネットの安い時狙います✨
ありがとうございました😊- 1月8日

退会ユーザー
高いオムツとは何を使っていますか?
食費はある程度仕方ない気がします。
あとは洋服やおもちゃ代の工夫(メルカリで安いものやリサイクルショップなどの利用)、接骨院は本当に必要なら仕方ないかなと、、ワタシも腰痛が酷いので辛いの分かるので(;o;)
まぁ保険がきくところでいいところがあれば理想的ですが(;o;)
-
ママリ
オムツはナチュラルムーニー を使ってます。36枚で税込1400円くらいもするので参ってます。
洋服やオモチャはメルカリとかリサイクルショップなどで工夫すればもう少し下がりそうなんですね💡ぜひ見てみます✨
接骨院、実は月3位通うのがベストな所お金がなくて月2になってます…💦そうですよね。そこは切り詰めると子育てとかにも影響するししょうがないですよね😓- 1月6日
-
退会ユーザー
ナチュラルムーニーじゃないとお肌が荒れますか?
そうじゃないなら変えれたらいいのですが、ご主人がゆるさいのですかね?💦困りますね、、(;o;)
なかなか出費を抑えるのは大変ですよね😭- 1月7日
-
ママリ
普通のムーニー でも大丈夫です◎ただ、土日に旦那がオムツ替えを手伝ってくれるんですが、拭き残しがあって、土日に少し赤くなります💦それをオムツのせいだ!といって聞かなくて😓
旦那がAmazonやってるので、Amazonでオムツ買ってもらおうかな〜と、考えてます笑- 1月7日

退会ユーザー
食費は酒なし米もらいもの、夫の昼は含まないのにうちも5万です。
添加物こだわってるので仕方ないとも思ってます。
うちもよく行くのはお高めスーパーなので妥当かなとも思うし、肉魚は国産ですが安い時にまとめ買いして冷凍してます👌
野菜は直売所が安いので、パパもいる日にまとめ買いしてます😊
スマホは機種台ないなら2500〜3000円くらいになると思います。
おむつは分かりませんが、
ネットで安い時にまとめ買い。パンパースでかぶれたことはありません。
私も腰痛持ちなのでメンテ代は仕方ないかな、、、
でも高いですね😣私は6000円のカイロに通ってます。
ヨガで深いところまでほぐしたり、最近マッサージクッションを購入し、とにかく疲れを貯めない、体を強張らせないよう心がけています。
合うか分かりませんが、そういうの試してみても良いかもですね。
食費が5000円変わるだけで大きいですよね!
-
ママリ
食費5万なんですね。ウチが特別高いわけじゃないんですね〜。ホッとしました🌸
スマホ一応格安スマホなんですが、確かにプランの見直しでもう少し下げられそうな気がします☆
パンパース💡かぶれたことないし、セールで安いってコメント多いので、ちょっと替えようか考えてみようと思います!
腰痛のメンテ代はやっぱり必要経費ですよね💦
マッサージクッションなんてあるんですね。ぜひ調べてみます✨
本当5000円は大きいです◎
節約頑張ります!
ありがとうございます😊- 1月6日
ママリ
分かりづらくてすいません💦
子供の服はワンシーズンに1万弱くらい、おもちゃ類は1ヶ月2〜3000円くらいなので月で割ると5000円くらいになるのでそう書いてしまいました。
おもちゃ類、子供がシールが大好きで100均で毎月買い足してます。
あと、子供に良さそう!みたいな物を100均で発見すると、ワンオペ育児で回らないこともあり、ついつい買ってしまいます_| ̄|○
やっぱりおもちゃ買いすぎなんでしょうか…
旦那の魚はやっぱり削る対象ですよね笑