※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🤍
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が指差しや言葉の発達が遅れていて不安。一歳半検診まで心配しています。

あと数日で1歳2ヶ月になります。

まだ指差し(手差し)体の部位を触る
こんにちは、バイバイ、いただきます、はーい
ができません。
絵本を持ってきて読んでって感じや
自分の意志などはしっかりあるように思います!

単語もまままとたまたまなのかママと言えてるようには
ありますがそれ以外は発言しません。

一歳半検診まで不安ですが問題ないでしょうか?😢

コメント

deleted user

1歳2ヶ月の時は、ほとんど何も出来てませんでした🤣
一歳半検診の時でも、全然喋らないし、言われたものを指さしできないし…という感じでした。ですが、特に引っかかったりもしませんでしたよ(*^^*)

  • 🤍

    🤍


    ほんとですか🥺
    今は問題ないですか?☺️

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今も同じ月齢の子に比べれば、話せる言葉も少ないですし、指さしも上手くできないですが、特に何も言われないので気にしてません🤣
    周りと比べすぎると疲れちゃうので、色々早い子みても「うちの子も楽しみだなあ!」ぐらいのゆったりとした気持ちで大丈夫ですよ(*^^*)

    • 1月6日
  • 🤍

    🤍


    つかれちゃいますよね😞
    検査に引っかからなければ問題ないですよね!!
    もう少し余裕をもってみます!!☺️

    • 1月8日
deleted user

うちも発語は全くないですよ〜!
いないいないばあのばあ!だけ言ったり、いただきますのつもりでだっ!と手を合わせて言うくらいで、ママは?と聞いてもわかってません🤣

まだまだ個人差ありますし、焦らなくて大丈夫だと思ってます〜!!

  • 🤍

    🤍


    個人差ありますよね🥺
    周り子が早いと焦っちゃて余計に
    心配しちゃいます😵

    • 1月6日
ママリ

指差しは最近やる様になりましたが、いただきますやはーいはできません…

バイバイ・ご馳走様でしたは気まぐれでやります💦

息子も読んでほしい絵本を持ってきて膝に座ったり、片付けてと言えば片付けたりするくらいです。

最近ママーーーやマンマが言えるようになったレベルです。
同じ様な感じです😊

凄く心配しましたが、指示はわかってるし、意志はあるので気にしてないです!

  • 🤍

    🤍


    気まぐれでもちゃんと
    理解してできているなら問題ないですね☺️

    怒ったりしてもほぼ無反応とかで
    意思はあるのですが心配してしまいます😂

    • 1月6日
はじめてのママリ

1歳2ヶ月でどんどん成長してます!!
まだまだこれからです😆

  • 🤍

    🤍


    半年までにもっと成長するとは
    思ってますが心配です😂

    • 1月6日
ママリ

1歳2ヶ月を過ぎてからバイバイやはーいパチパチなどマスターしました。
それまでホントにごくたまーにしかしなくて心配でした。
日に日に理解力が増してるなと近頃思います!
ホントに突然やり出します😂
うちの子も発語少ないので
不安になることありますが、あまり気にしないで可愛い今を楽しもうと思ってます☺️

  • 🤍

    🤍


    ほんとですか🥺
    励みになります!!

    今までしなかったこと急にできたりしますよね!息子もパチパチパチずっと教えてても一切しなかったのにある日急にするようになり今じゃなにかあるとパチパチしてます😂

    男の子のが喋りも遅いってよく聞くのでほんとであって欲しいです(笑)

    • 1月6日