※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

夫の責任や行動に不満があり、離婚を考えている女性がいます。夫が家計を管理せず、お金をギャンブルに使っていたり、家事や育児をせずにパチンコに行っていることに不満を感じています。女性は働いて家計を支えているが、夫は感謝の言葉を言う一方で、本当に家族を養っているのか疑問を持っています。

夫に妻子を養う義務ってあるのでしょうか??

うちは4人家族です。2歳と3歳の子供がいて私は現在去年から早朝2時間だけアルバイトをしています。お給料は家にはいれていません。
旦那の給料は旦那が管理でいくらあるか、ボーナスはいくらか、いつ貰ってるか何にどう使ってるのかとかは全く分かりません。(教えてくれない。お金について聞くと不機嫌&無視など)
児童手当は最初旦那が管理していていくら有るかとか教えてくれず怪しいと思ったので無理やり私のところへ振込に変えました。後でわかったこと旦那が管理していた児童手当は全部ギャンブルに消えていました。最近は電気やガスが止まったり携帯代は私が毎月出しています。携帯代返すと言いながらも中々全額返してくれませんし、またずっと私が自分の分を払っています。その上ガソリン代請求や、働くなら生活費減らしていいよねと言われました。(生活費はきまって病院や子供の衣服など朝昼晩食費雑費生活に必要な分全部まとめて月5万)旦那は私にバレてないと思っているようですが隠れて育児も家事もせず家賃などもまともに払わずパチンコへ行ってるみたいです。金融機関や友達自分の親からもお金を借りてる見たいです。

たった早朝2時間の仕事で毎日ある訳でもないのでアルバイト代はしれてます。その中でいつも子供のものを買ったりしています。
無職の時は子供の服や出産準備検診費などは独身時代の貯金、自分のものを売って出たお金で賄ってきました。
生活費も元々はもっと少なかったです。

クレジット滞納払ってくださいなどの手紙もポストに入ってますし、こないだは水道局の人が家に水道代払ってくださいと来ました。



きっと旦那は嫁働いてるのにすこしも家に入れてくれないとか義理母に愚痴ってると思います。義理母も結構変な方で旦那の味方です。

離婚はあと数ヶ月後にする予定です。

たまに旦那はだれのおかげで生活できてるとか言ってきますがこれって養ってると言えるのでしょうか?

コメント

deleted user

夫婦がお互い助け合って同じレベルで生活出来るようにする扶養義務がありますが、借金がある人には期待できないですね…💦

色鉛筆

やってることはとても家族を養ってるとは言えないです…
私の元夫か?ってぐらい同じなのでビックリしました💦
アコム等にも手を出してるのが手に取るように分かります😱

ゆり

もちろん扶養する義務はありますよ。
今の状況は養っているとは言い難いですね。
しかも借金滞納があるなんて離婚案件です。
その内訳の生活費は経済的DVの様に感じます。

Kotori

まったくもって養ってないですね。
借金なんてバカにしてんのかってかんじですよね!
 養育費必ず貰うようにしてくださいね。

はじめてのママリ

言ってるニホンゴワカリマセン。あほちゃう?って感じです😑

ままり

最後に離婚予定と書いてあるのを見て安心しました😔

シングルで、保育園に子どもたち入れて、手当をもらいながらの方が今より裕福になれそうです!

それ全然養ってないです!
ていうか、むしろ養ってもらってると思って欲しいぐらいです!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、
    2年かかってようやくお金もたまり近々離婚できそうなので最近はワクワクしてます(笑)

    ちなみに今月渡された生活費は5000円でした(笑)1週間の食費で終わります(笑)ほんとなら離婚なんかせず普通の旦那さんと普通に暮らしたかったです。。

    • 1月6日
メイ

うちの旦那もモラハラなので時々言いますよ、期限悪い時は急に今日家にいて洗濯3回しただけ?他は?家が散らかってるけど。とか
俺が家にいたら何でもやるよ、働くのと替わるか?とか

私からしたら、はー⁉️結婚してもしてなくても30代男性が働くのは当たり前だと思うんですけど。って感じです
それが家庭あるとなると義務でしょ笑笑と 言い返しますし私も働くよ!育児も家事も1人でやってて金銭面まで自立したらお前用無しだけどな!と

こーゆう人って結局妻子いての自分の自由なのに、結局一人になると家事も出来ないくせに何言ってんだって思います😅