
子供名義の預金口座を作っている方はいらっしゃいますか?贈与税の影響を考えると、どうしたら良いか悩んでいます。解約した方が良いのでしょうか。贈与税を避けて子供のために貯金する方法を教えてください。
子供名義の預金口座作ってる方いらっしゃいますか?
贈与税がかかるからやめた方がいいとネットで見たのですが、じゃあどうしたらいいのか…
証券口座作ってNISAとかはしたくありません。
子供それぞれの名義で口座を作り、お年玉や各種手当など手をつけずに溜めてきました。
解約したほうがいいんでしょうか💦
頭悪くて無知でごめんなさい…
贈与税かからずに子供のために貯金できる方法教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
年間110万円までなら贈与税かかりません😀

はじめてのママリ🔰
厳密にいうと子供が例えば小さい時お金の価値やいくら貰ったかとかが分からないので分かるようになった時に110万を超えてたら贈与税かかりますよってことですが税務署もそこまで
見ないことの方が多いらしく
後は子供にこの口座を知らせてた、
子供が管理してたと言えば
OKみたいな感じらしく
そこまで心配はしなくて
いいらしいです😂
凄い資産家の方とか毎年110万こえて入金してるとかなら目をつけられるかもですが💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!
入金処理は親がしてたとしても
子供が管理してたことにすれば大丈夫なんですね◎
年間ではなくトータルの預金残高は多分110万超えてくるので絶対税金取られる…困ってました💦- 6月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんと無知で申し訳ないのですが、
年間110万以内の金額をおろして現金で子供に渡していけばいいということですか?
ドラマとかで親がこっそり子供のために貯金してて、節目の時に通帳渡すとかありますが、それはダメってことでしょうか?