
一歳の離乳食について、平日はベビーシッターさんに食事を用意してもらっており、週末に炊き込みご飯を作っています。毎日同じメニューになってしまい悩んでおり、作り置きや冷凍ストックで毎日違うメニューにできるレシピを教えて欲しいです。
もうすぐ一歳の離乳食についてです。
フルタイムで仕事をしていて平日のお昼とおやつは用意してベビーシッターさんに食べさせてもらっています。
毎日作る余裕がないので週末に野菜と肉か魚の入った炊き込みご飯をまとめてつくって昼と夜に食べています。
昼は状況的に仕方ないのですが、夜も毎日同じメニューになってしまいます。(週ごとにいれる具材は変えていますが…)
そろそろ一歳になるのでおかずとごはんみたいなメニューの方がいいのかな、とか毎日同じで可哀想だなと思うのですが…
料理が得意ではないので他にいいやり方が思いつきません。
取り分けできるような夕食を作れてないので笑、大人と同じものを食べられるまでは子供は子供で作ろうかなと思っています。
作り置きとか冷凍ストックできるもので何かいいレシピとかあったら教えて欲しいです!こういう風にすると毎日違うメニューにできるよ!とかアドバイスあればお願いします。
ちなみに今のところアレルギーや好き嫌いなく食べてくれています。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

やまも
うちは大きめのごろごろ野菜たっぷりのスープにお肉や豆、きのこ、魚(主にツナ缶)を入れて小分けの冷凍保存してました。
冷凍する時はスープはほとんど入れずに冷凍するのでスープというよりごった煮みたいな感じですが笑
基本出汁かコンソメだけで煮ておいて、食べる時に味噌やケチャップやカレー粉などを足して味変してました。
とりあえず冷蔵庫にあるものぶち込む感じで作ってたので、母としては楽だし具沢山でいろんな種類の食材を食べられていいかな、と。
ご飯にかければリゾット?雑炊?風になるし😄
あとは手づかみ食べができる子なら、ミックスベジタブル解凍しただけとかも。
野菜3種類とりあえず食べさせられるし、野菜がない時などうちはかなり重宝してます😝
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
食べる時に味付けを足せばいいんですね。
素材の味?というか出汁でしか味付けをしたことなかったので、そろそろ他の味も挑戦してみます!
まだてづかみ食べはできないですが、出来る様になったらミックスベジタブルも試してみます👍