
バーベキューの予定はキャンセル。寂しい気持ちを旦那に理解してもらえず。友達との飲み会もキャンセル。帰省も不透明。やりきれない気持ち。
はー。
今日はバーベキューの予定だったけど、なるべく安静にってことで、旦那だけ行きました😢
ひとりでお留守番。
朝から迎えに来てくれた楽しげなお友達達をお見送り。
あたしが言い出しっぺだったのになー。
楽しみにしてたのになー。
来週の飲み会もキャンセル。
再来週、実家に帰れるかもわからないし、帰れても友達とは会えない😢
仕方ないとは分かってるけど、なんかやりきれない気持ち。
旦那は気持ち全然分かってくれないし。
さみしいなー😢
- ゆうう♡(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

このは
気持ち分かります。
置いてきぼり、寂しいですよね。

ねこまる
自分抜きで行かれるのいやですね〜。
お留守番生活がこわいので体調悪くても意地で仕事してますが、やっぱりつわりとかで行動も食べ物も限られていて、なのにまわりも夫も何も変わらない生活をしてるのがほんとに孤独になります。
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
そうなんです😭
旦那がもう少し気を使ってくれればいいのに、体調ばっかり心配してあたしの気持ちはまぁ、無視みたいなもんです。
自分はたくさん楽しんだりしてるんで、こんな気持ち考えもつかないんでしょうね。- 8月6日
-
ねこまる
実はうちも、元からの仲間と夫が一泊海に行ってて、まぁ体調も悪いので「一緒行く?」とも聞かれず、お留守番でほんとに病みました。
なんか、子どもが生まれたりしてもこの差は一生埋まらないのかも。とか今から想像しちゃってます。- 8月6日
-
ゆうう♡
そうだったんですね😢
病むのわかります。あたしもひとりで意味なく泣いたりしてます😢
親になるのはお互いなのに、女の人ばっかり我慢我慢で、おかしいですよね。- 8月6日
-
ねこまる
わかります、ひとり意味なく泣きます!
でもちょっとスッキリするしいいかなって。。
男女平等とかいうけど、こんなにカラダや気持ちの面で差があるなんて今まで実感したことなくて、もろに食らってます。
親にも役割分担があるなんて思えるのはずっとずっと先なんだろーな、とも。。
伝えつつ頑張るしかないんですかね。- 8月6日
-
ゆうう♡
そうですね😭
伝えたところで、理解してもらえるか疑問です💦
妊娠したばかりの時は、私がお酒飲めなくなるので自分も控えるとかいいながら、いまだに1日たりとも我慢できません。
あたしはこの先授乳終わるまで飲むのを我慢するというのに。
沢山の制限の中頑張ってるんだから、もう少し考えてほしいですね😔- 8月6日
-
ねこまる
わかります!言ってても行動が伴わないことありますよね😖
分かってもらっても我慢することに変わりはないけど、気持ちの面でも違うんだけどなぁとか思って……
どーせ変わってはもらえないんだし、お互い無理しない程度にがんばりましょうね。- 8月6日
-
ゆうう♡
そうなんですよね😭✨
はい、がんばりましょう!
ありがとうございます🙌💓- 8月6日
-
ねこまる
グッドアンサーありがとうございます(^ ^)
またここで相談し合って乗り切りたいです🍀✨✨- 8月6日

ロニースコッツ
私もつまらない妊婦生活ですよ〜(´-ω-`)
もう38週なんで、あと少し👍
動いていいとはいわれてますが、いままで安静にしてていきなりおっきくなったお腹で動けません╮(๑•́ ₃•̀)╭
動けば自分がきつくなるから、週末プール行ったり、お祭り行ったりしたいけど、旦那と子供の足引っ張るしついていけません(✘д✘๑;) ³₃
何かあってからじゃまた更に大変になるので大人しくしてましたよ。
35週の時に子宮底長さが短くなり入院と言われましたが、上の子もいるしその日の入院は断わり、次の日の診察でダメだったら入院てことで次の日に産院へいくと、ナントたった1日で状態良くなってて、入院間逃れました(๑✧∀✧๑)ニヤリ
-
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
わー。ホントにもう少しですね✨
私は初期の頃はかなり長い間つわりに苦しんでて、何ヶ月も寝たきりで、やっと元気になって、夏だし、今月いっぱいくらいは少し遊ぼうかなーって考えてたので、余計悲しくて😢
1日でも変わるんですねー☺️
出産頑張ってください👍✨- 8月6日
-
ロニースコッツ
初期も大変だったんですね、私は8ヶ月まで仕事してたので、それまではまだ動けてました😄
初期からあちこち出かけられないと長いですね〜😰- 8月6日
-
ゆうう♡
そうなんです😭
仕事も早い段階で辞めてしまい、実家も遠いので、毎日旦那が帰ってくるのを家で待つだけの日々、何年ぶりかのお友達とのバーベキューもこれで、最近気が滅入ってしまってます、、- 8月6日
-
ロニースコッツ
いまつまらないけど、いつでも寝れるのはいましかないですよ😄
赤ちゃん出てきたら、いっときは自由がいまよりきかなくなりますよね💦- 8月6日
-
ゆうう♡
もう嫌ってほど寝たので😂
赤ちゃん産まれたら動けないのは覚悟してるので、いろいろ今のうちかなーって思ってたんですけど、なかなか上手くいかないですね😭💦- 8月6日
ゆうう♡
コメントありがとうございます!
たのしみにしていた予定を全部キャンセルしなきゃいけなくて、ホント悲しいやら寂しいやら。
来週の飲み会も、旦那との共通の知り合いなのですが、キャンセルの連絡頼んだら、相手にまたの機会にするか、あたし抜きで行こうって言ったみたいで😰
え、あたし抜きでもって!
旦那の思いやりのなさにびっくりしました😢