
コメント

クマクマ
長女4時間半、次女1時間半でした。
これは陣痛だなーって思ってからの時間です。
次女の時だと、張りとか生理痛みたいな痛みが出てきてあれ?って思ったとこからだと+2時間くらい。
本格的に痛くなって生まれるまでは30分でした!😆

ゆみ
1人目6時間、2人目7時間でした!
2人とも破水からだったのですが
2人目の方が本格的に痛くなって生まれるまでが1時間ほどだったので1人目の方が圧倒的にしんどかったです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり二人目は痛みから生まれるのが早そうですよね!
楽といえば楽なんですが、病院で生まれてくれるかが心配でして(*_*)- 1月5日

すずやん
1人目は家で前駆陣痛を感じてから産むまで4時間でした。
2人目は前駆陣痛を感じて病院へ行って、一回陣痛が収まってしまったのですが、そのまま入院。1時間後にまた前駆陣痛陣痛が来てそこから分娩まで2時間でした。本陣痛の時間は30分もなかったと思います。
1人目が分娩早かったせいか、2人目で前駆陣痛を感じ、病院へ電話したら「陣痛で動けなくなる前に早く来て!」と急かされました。笑
比較的2人目は早く産まれやすいので、あれっと思ったら病院に行くのが良いと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本陣痛30分もないのはすごいですね!
1人目が自宅で「ん?」と思って、その時の間隔が1分から15分でバラバラだったので、前駆かな?一応電話しよっかー!と呑気に構えてたら「直ぐ来て!!!!」と言われて5時間後には出産でした。
ん?と思った時も全然まだ我慢できるレベル?むしろあまり痛みがなかったので、2人目気をつけます(u_u)- 1月5日

♡
1人目は6時間😊
2人目は1時間半😊
2人目は旦那待ちがありました😅
3人目は45分でした😊
3人目は先生待ちがあったくらいなので本当はもー少し早かったです💦
4人目は来週くらいには産まれると思いますが病院に間に合うかヒヤヒヤしてます💦
1人の時に陣痛が来たらどうしようとドキドキしてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すごい!!本当ドキドキしちゃいますよね!
1人目は分娩台上がって20分だったので先生が遅れて来て、会陰切開せず済んで助かったんですが、2人目が病院どうなるか心配でして…。
もうすぐ赤ちゃんに会えるんですね!頑張ってください(o^^o)- 1月5日

退会ユーザー
1人目は無痛分娩で6時間半でした。
(無痛分娩は普通分娩より時間がかかるそうです)
2人目は痛み出てから15分での超スピード出産でした・・・
自宅出産が怖くて38wで計画分娩の予約を入れていましたが37w3dでの出産でした。
1人目も病院行ったら健診で陣痛来てると言われて子宮口も5cm開くまで痛みがなくて怖かったので2人目はめちゃくちゃ確認してました。
気付くと3〜4分で痛みはないが張りがあったので病院行ったらそのまま入院→出産でした。
気付かなかったらヤバかったです(汗)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も1人目が全く痛みに気付くことなく、一応電話したら病院から急かされて行ったら5cm→5時間後には出産でした…。
「お風呂入ってから行って良いですか?」って電話で聞いたら怒られたくらいで、のんびりしてたら大変でした笑
二人目が心配です…。- 1月5日
-
退会ユーザー
本当は良くないかもですが子宮口を自分でチェックしてました・・・
お願いしても全然見てくれない病院だったので(汗)- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
自分でどうやってチェックするんですか?!(°_°)むしろ出来るんですね!すごい!
私も自分から子宮口聞きに行ってました…。- 1月5日
-
退会ユーザー
何度も指で確認してたら開いてきてるかは分かりました(笑)
もちろん何センチとかは分かりませんが!- 1月5日
-
はじめてのママリ🔰
私指中に入れても(一度排卵日を調べるためにやってみましたが…)全く何が何か分かりませんでした笑
- 1月5日

わんわん
1人目5時間
2人目3時間半でした😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり結構2人目早くなりますよね…。
平日のお昼だったら子供預けて旦那が出産に間に合うのか心配です…。- 1月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1時間半!!!
私、1人目が陣痛に気付かなくて「痛い気がするなー」ってなってから、旦那が陣痛じゃない?!って急いで病院に電話したら…って感じでして(;_;)
もし2人目がそれくらい早いなら、間に合うか今から心配になっちゃいます…。