※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Emma
子育て・グッズ

4ヶ月から体重増加が鈍く、5-6ヶ月はほぼ変わらず。身長は68cmで元気。夜間授乳がきつくて体重増加も少ない。ミルクを考えるが吐き戻しや乳腺炎が心配。何か対策はありますか?

生後4ヶ月で7.2kgから体重の伸びが鈍化し、5ヶ月から6ヶ月は約7.5kgのままほぼ変わっていません💦
成長曲線には入っていますが、2ヶ月で0.3kg程度(それもこの1ヶ月は0.1増えたかどうか)しか増えておらず心配になっています。何かしてあげられることはあるでしょうか。様子見でいいでしょうか。

・身長は68cmです。
・元気で体調は問題ありません。
・完母ですが離乳食もよく食べています。
・吐き戻ししやすく直母だと一気にたくさん飲んでいないようで、夜間授乳もまだしています。母乳外来では母乳量自体は問題ないと言われています。
・発達は順調で3ヶ月後半で寝返りを始めた頃から体重があまり変わらないので、運動量が多いせいなのかなと思っています。今はハイハイに近いずり這いをしています。

夜間授乳が2-3回あるのはきつくて体重も増えないのでミルク足すことも考えるのですが、結局吐き戻してしまうと思いますし、白斑を繰り返し先日は乳腺炎にもなったので飲んでもらったほうがいいかなと思っています(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ🙆‍♀️
うちもハイハイ始めた時期くらいに3ヶ月くらいずーっと体重が増えなくて不安になりましたが、歩き出した頃にやっと体重が増えてきました^ ^
体重が低迷する時期があるらしいですね!

  • Emma

    Emma

    ありがとうございます😊
    そうなんですね、そう言っていただけて安心しました!

    • 1月4日
みき

その時期は体重が増えない時期みたいですよ!三女も5か月から体重1キロ増えたか増えてないかぐらいです!今は8キロあるかないかを彷徨ってますよ!何にも言われてないです!

  • Emma

    Emma

    そうなんですね、教えていただいてありがとうございます😊安心しました!

    • 1月4日