※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

妊娠3ヶ月で仕事を辞めることになり、会社の対応に不満を感じています。ストレスで辞めることを決めたいと思っています。

妊娠3ヶ月ですが、今月仕事を辞める決断をしました。

いまの会社は入社3年目の年で、私が1番下っ端の状態です。
ほぼ体力仕事で、事務作業はありません。重いものを持つ作業が多いので、妊娠2ヶ月で会社には報告しました。
あまりハードな仕事は避けるよう配慮があるのかと思いきや、おめでとうだけで終わりました。
現場の同僚たちが、重いものは代わってくれたりしましたが、上司から何か明確な指示を出してくれるものだと思っていたのでびっくりです。
産休育休についても、私が質問するまで教えてくれず。

初めての妊婦で、どのくらい動いて平気なのか分からず毎日不安でした。お腹が痛いと思っても、動けないほどの痛みではないので結局仕事をしてしまうし。周りは出産経験のある人ばかりの職場なので、そんな痛み良くあるよ、と言われてしまえばそれまでです。
もし仕事を続けて流産をしてしまった場合、会社は責任を取ってはくれないし、そんな痛み良くあるよ、といった同僚を私は許せる気がしません。
毎日そんなことを考えながら仕事をするのがストレスで、辞めてしまおうかと会社に退職をしたいと相談しました。

妊娠報告をしたとき無配慮だった店長は、「私はギリギリまで仕事して産んだ人だからね」や「言ってくたら事務仕事にしたのに」「出勤だけして寝ててくれてもいいのに」などど言ってきました。
試しに1日事務仕事させてもらいましたが、5分で終わる仕事を任され何もない時間をただただ休憩室で1日待つのが苦痛でした。
出勤だけして寝ててくれてもいいのに、だって、1番下っ端の私がそれを店長に言えないことだってわかってるくせに。
なんだこの店長は、と考えるのが疲れて辞めるにいたりました。

他の方のコメントを見るとこの時期に仕事を辞めるのは甘えだとか書かれており、妊娠初期の不安をどのように取り除いているのか疑問でした。
ストレスの中無理して仕事をして赤ちゃんに何かあった時、誰を責めたらいいのでしょうか。

コメント

deleted user

赤ちゃんを守ってあげられるのはお母さんだけだと思いますし、
何かあった時に責めるのではなく
後悔するのはお母さんですよ🥲
ストレスが1番良くないです😭
赤ちゃん第一に考えて欲しいと思います🥺💕

四太郎

全然甘えではないですよ!!!
これから
つわりがでてくるかもしれませんし
そうなったら
仕事してるのが辛くなります😱
私は4人とも妊娠がわかり次第
即辞めてましたよ😂笑
1人目の時、つわりがひどく
「今日も辛いので…」
「今日も休ませて下さい」
と毎日連絡するのがストレスでした…
人手がたりなく忙しいのも
わかるので尚更💦💦
なのでまたこのようなことが
あるのは避けたいと思い
毎回妊娠がわかり次第辞めましたよ😂
つわりがあるない関わらず
仕事内容関わらず(笑)
最短で2ヶ月で辞めました😂笑

deleted user

えー!全然甘えじゃないですよ!
仕事中何かあっても誰も責任取れないし、子供を守れるのはお母さんだけです✨
他の人が大丈夫だったからと言って
みんなが大丈夫という保証はありませんからね🙆‍♀️
周りに配慮してもらえるのが当たり前ではないので
そうゆう職場環境なら辞めても全然ありだと思いますーー!

ちゃま🦄

わたしも妊娠中に辞めました!
ずっと立ちっぱなしのもあって、お腹痛かったりで病院行ったら
切迫流産といわれ、無理して働いても…お腹の子のためと思って思いきって辞めましたよ!

赤ちゃんを守れるのは自分だけだと!
まわりの意見は無視して旦那さまと話し合われて決めたことなら全然いいとおもいますよ☺️

little

自分の体は自分でしか守れません。
私もたち仕事、役職がついていたので休めず妊娠中期までなんとかがんばりました。
たまに横っ腹がいたくて早退したりしましたが、

何事もなく出産できた方はギリギリまで働いていた、痛みはよくある、出産は病気じゃないと言われましたよ。

幸い私は他の同僚の助けがありました。

産休、育休をとりたいから働こうとしましたが24wあたりで切迫早産、28wから自宅安静でしたが35w早産でした!

ストレスで嫌だったりやめても大丈夫であればすんなり退職したほうがいいかもしれませんよ🤲
お金は貰えないですが。。


こういう世の中をかえていきたいですね。
女性の社会進出とかいってるわりには妊娠、出産にたいして周りが冷たかったり。。

なな

甘えなんて書く人いるんですか⁈😭
もっと理解のある職場探せばあります‼︎
こんな理解のない会社辞めてよかったですよ
子供が産まれてからも
休みが多いだの言われ苦労すると思います😣
私も力仕事のある仕事をしていましたが
初診で切迫になり、それからは体力使う業務は一切無しにしていただけました
自分で頼んだのではなく、上司からです
なので産休まで働けました🥲
まだまだ出産まで長いので
お身体大事に過ごしてください😌🍀

ありんこ

私も体力使う職場です。
重たいものは台車を使いますがその台車にのせることすらのせるのがキツかったです。

つわりも6週からはじまって体調面で無理があったのですぐに報告しました。

おめでとうございます。あまり無理はしないでくださいね、と言われ。
同じく明確な指示を出してくれるわけではありませんでしたよ。

重たいものは持っちゃいけないと言われてもどこまでなら良いのか。
軽いものだけ選んで仕事していたら仕事なくなっちゃいます。
比較的楽な方を選ばせてもらいながら仕事しましたがひとつひとつみてられません。

なのでとりあえず選ばずに仕事開始して自分で「あ、これは無理だな」と思ったら「すいません、これお願いします」と近くにいる人にお願いしてました。

私も職場で一番年下で経験も一番浅いです

次に若い人でも一回り上。
最年長だと親より上の方がいます。

自分と赤ちゃんを守れるのは自分だけです。

「私はこうしたけど大丈夫だった」「私はこうした」と言われても「私には無理です」という勇気。

退職をすすめてきた普段事務作業しかしない上司は
「何かあってもメンバーは、会社は責任とれない」
「もし残念な結果になって、それを報告されたときのメンバーの気持ちを考えてみて」と言われました。

私は
・働くと決めたのは自分なのでもし流産となったとしてもメンバーはもちろん会社のせいにはしない

・収入のために働きたいとは思ってはいるがお腹の赤ちゃんと自分が少しでも危険なら退職する意志はある

と伝えてからその上司が何かいってくることはなくなりました。

妊婦なのだからサポートされて当たり前。
下っ端だから、「そんな痛みよくあるよ」と言われたら反論できない。

何かあったら大丈夫だと言ってきた同僚を許せる気がしない。

キツい言い方ですが、本当にそう思ってるなら退職して正解だったと思いますよ

妊娠中、自分とお腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけです。

ストレスで仕事して赤ちゃんに何かあった時、誰を責めたらいいのでしょうか。

自分です。

妊娠したら軽作業しかしてはいけない。
妊婦がいる企業は妊婦が一切のストレスなく、無理なく仕事ができるようにしなくてはいけないという法律はありません。この先もできません。

自分のためにも、赤ちゃんのためにも仕事をやめるのも甘えとは思いません。

辞めたのなら、そうして良かったな、と思って生活しましょ☺️

冬はこれから本番ですのであたたかくしてお過ごしください😊😊

ままり

何かあって一番辛いのははじめてのママリさんだと思いますし、赤ちゃん優先で辞めていいんじゃないでしょうか?
ただ、入職3年以内で妊娠して退職という事は事実として残りますので、それがマイナスに取られる可能性はあるかもしれないですね。(甘えだと思われなくても、また妊娠したら辞めるかもとか思われてしまうかもという意味です)
あと体験談としては子連れの正社員の再就職って色々と厳しいです😅

重いものを持っていても問題なく出産する方もいれば、安静にしていても流産や早産になる方も居ます。他の人が大丈夫でもダメな人はダメです😅
ハードな仕事の線引きや、どのぐらい動いて平気か痛みがあるならそれが問題ない痛みなのか、その判断をするのはご自身と医師だと思います。
それを伝えやすいような空気作りができるかがその会社や上司、スタッフの質と思いますが。

一番下っ端、体力仕事、重いものを持つ作業が多い、事務作業はほとんどなくそれに着くのは苦痛となると他にできる事は他にあったのでしょうか?無いなら退職してストレスなくのんびり過ごせばいいと思います✨
甘えというよりは、ただ妊娠出産に向かない職場だっただけじゃないですか?😊

私なら事務仕事になって5分仕事して残りはぐーたら過ごしちゃう気がしたので、逆にはじめてのママリさんはちゃんとしてるなって思いました笑

deleted user

母子連絡カード使って上司とコミュニケーションとればよかったのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子連絡カード、よく聞きますが、まだ母子手帳ももらってない初期でも貰えるのですか?
    母子手帳に付属してあると聞いたことがあるのですが…

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母子手帳は初期でも貰えますよ。

    • 1月5日
はじめてのママリ

凄く気持ちが分かる気がします。私も仕事がホテル業なだけに毎日たち仕事で走りっぱなしです。まだ会社にはいってませんが、会社事態が若い人ばかりで妊娠、育休、なんて考えてくれているのか...とても不安で、言った後の上司の対応を見てよくなければやめようも思ってます。