
4歳の女の子が赤ちゃん返りでじぃじを嫌いになり、母親の負担が増えています。同じ経験の方いますか?
産後、上の子と里帰り中です。
上の子は4歳の女の子なんですが、ここ何日か、何かと文句を言ったり1回で言うことを聞かなかったり、しょうもない事ですごく怒ったりと…ワガママになってきました😅
あーいわゆる赤ちゃん返りってコレか…と思いつつも、気になる事が…。
大好きだったはずのじぃじを「嫌い」と言い始めました💦着替える時に父がいると「じぃじがいるから嫌だ。恥ずかしい」お風呂も「じぃじじゃなくてばぁばと入る」理由を聞くと「男だから」と言うんですが、普段、家では一緒にお風呂に入るのはパパです。
ただ、四六時中じぃじがダメな訳ではなく、膝に座ったりじゃれて遊んだりもしてます。
(元々、ウチの父は子どもが大好きで遊び方も上手いです)
4歳女子というお年頃?でそうなのか、赤ちゃん返りで一時的にそうなってるのか?が気になります。
父が不憫でもあり、母の負担を減らしたいのもあります😅
同じような経験あった方いらっしゃいますか?
- ☆★☆(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
男のですが赤ちゃん返りありました😓
未だにあります😭
最初の頃はほんとひどかったです😓
☆★☆
特定の誰かを嫌ったり…とかもありましたか!?