
コメント

菜
私は一人目の時切迫になってるので
極力抱っこしない
重いものは持たない
を意識してます🙋♀️

3兄妹ママ
上の子の寝相が悪く、しょっちゅうお腹に足がドンっと乗ることがあったので、背を向けて寝るようにしてました🤣
-
はらぺこ🐛
子供に悪気はないけど お腹に乗られるのは怖いですよね🥲
気をつけます!ありがとうございます😊- 1月3日

はじめてのママリ🔰
お腹の子を守れるのはママだけです!上の子の破天荒な行動からもお腹をしっかり守っていかないとですが、そこまで怖がる必要はないし、上の子にも少しずつでも伝えたら、分かってくれると思います🙆♀️
座って抱っこするなど、
妊娠中の身体に負担をかけないように気をつけましたが、30週から切迫で入院でした😭😭😭
やはり、あれこれ動いてしまって安静と言われてからの安静がワンオペでは難しかったです🥲
-
はらぺこ🐛
娘には少しずつ教えていってみようかと思います☺️
ワンオペで安静は無理に近いですよね😅私もついあれこれやってしまうので気をつけて過ごすようにします💦
ありがとうございます😊- 1月3日

退会ユーザー
基本変わらず普通に過ごしてました😂
上の子が私の寝込み中にお腹に飛び乗ったりが日常茶飯事、
抱っこ紐でおんぶ、手抱きで抱っこしたりを出産までしてました🥺笑

あーやん🐻
一人目切迫流早産、現在二人目切迫流産の者です💨
長女は活発で常に走り回っているような子です😅
妊娠してすぐに、お腹に赤ちゃんいるから抱っこできなくなっちゃったんだ!抱っこしたくてももうできないの!だからパパに抱っこしてもらってねと教えました。案外すんなり受け入れてくれて、抱っこは全くせがまれませんでした😃でも、たまに泣いてる時にママァ〜😭となることはあるので、そういうときは、座った状態で抱っこしてあげると落ち着きました。
切迫で自宅安静になってからは、寝ながら絵本を読んであげたり、おままごとを一緒にしたり、できる範囲で付き合っています😃🍀
ママは妊娠して色々できなくなっちゃうけど、一人目の子のこともこんなき大事なんだよ💓という気持ちが本人に伝われば大丈夫だと思います☺️

ぴ
初期はまだ歩けなかったので抱っこせざるを得ず😅
今も歩き始めなのでまだまだ抱っこしないと移動が難しかったりしますが、抱っこをせがまれたらなるべく座って抱きしめたり膝の上に乗せたりするようにしてます。
エレベーター無し賃貸なので、買い物は宅配使ってます。
物を投げてきたり乗っかってくるので寝るときは横向きで寝るようにしてます😅
それでも結構蹴られますが、お腹の子は元気です🤣
はらぺこ🐛
そうなのですね💦うちはたまたま1人目が切迫になっていないので、1人目の時のように普通に動いてしまいそうな気がして気をつけるように意識しようと思います☺️
ありがとうございます!