※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
産婦人科・小児科

後頭部を打ってから3日経過し、娘は元気に遊んでいるが、慢性硬膜下血腫の症状が急に出る可能性に不安を感じている。CTを撮るべきか悩んでおり、脳外科に相談することも考えている。

慢性硬膜下血腫について教えてください。
年末に娘が後頭部を強打し、たんこぶも出来ましたが翌日には消えていました。様子を見て今日で3日目に入りますが今のところ変わった様子もなく元気に遊んでます。

ただ、後頭部を打ってるので1ヶ月ほど様子を見てと#8000の看護師さん?に言われたんですが、1ヶ月も先に症状が急にでるんでしょうか?急に倒れたり?それとも、嘔吐や傾眠傾向、ぼーっとしたり、イライラ、顔色が悪いなど徐々に起こる物なんでしょうか?💦そんな先に症状が出る頃にわかったら後遺症など出ないんでしょうか…もっと早くにCT撮っておけば…って後悔しないか…。

明日から主人も仕事で二人きりになるので、無茶苦茶不安でたまりません…情けない話ですが怖くて涙が出てしまいます。CTをとってハッキリさせたいですが、リスクもあるので決断もできないです…。主人は大丈夫と思っているので被爆のリスクのあるCTは多分拒否する気もします。
そもそも元気だからきっと様子見で終わりますよね😅

この不安が数ヶ月続くと思うと私が耐えれそうにないです…脳外科に電話して相談とかしてもいいものなんでしょうか?💦

コメント

miiiik

頭を打った時は泣けば大丈夫と言われました!
泣かなかったり、嘔吐やふらつきがある場合は検査が必要みたいです。
こないだ、子供がおでこを打って、おでこがぱっくり切れてしまって救急外来に行きましたが、2歳だから無理にCTは撮れないと言われました💦
嘔吐やふらつきがあれば撮るけど、2歳未満はそうゆう表情がない場合、撮らない方向の病院でした。一度、かかりつけの病院に電話して聞いてみたらいいかもしれませんね!💦

  • ゆか

    ゆか

    おでこ切れちゃったんですね痛そうです💦やはりCTはリスクあるからよっぽど症状でないとしませんよね…😞すぐ泣いて泣き止んでタンコブもすぐ引いたし様子を見るしかないですよね…。かかりつけの小児科へ年が明けたら行くつもりだったので話してみます💦ありがとうございます!

    • 1月3日
deleted user

脳外で看護師しています。
いまは症状出ていなくても、稀に後に出てくる可能性も否定はできないです😢
ただ仮に硬膜下血腫になったとしてもピンキリで、この間入院されてきた方は翌日に退院されました。理由としては翌日に血腫が小さくなっていて今後病院で治療せずとも改善が見込まれたからです。
CTとか小さいお子さん難しいと思います、動かずらじっとしていないといけません急を要する場合であればがちがちに固定してしますが、、

あまりにも怖ければかかりつけに相談、後は様子見ていく事ですかね😢

  • ゆか

    ゆか

    脳外の看護師さんにコメントいただけてありがたいです😭
    そうですよね、稀にでも出る子はでますよね💦硬膜下血腫って、小さくなることもあるんですね?タンコブみたいに自己治癒で出血を吸収して収まるという事でしょうか?🤔てっきりなったら外的手術などしないと治らないと思っていました💧確かに私から離れて機械で調べようとしたら怖くて大人しく出来なさそうです😅前向きな例をお話しして下さってありがとうございます❗️怖いですが様子見を数ヶ月して、小児科にも行く予定があるので相談してみようと思います💧

    • 1月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    硬膜下血腫は小さくというか血腫が吸収されてなくなる方もよくいます、そういう方はすぐ退院になります!そういうことです!身体に吸収されます^_^
    症状が出ればすぐに受診なさってください🤔
    お子さんで転んで硬膜下血腫になった事例もありますが事例は多くはありません。
    心配だとは思いますがとりあえずは普通に過ごしてください^_^

    • 1月3日
  • ゆか

    ゆか

    心配ではありますが、そのお言葉が今は私の救いです😭何もない事を祈ります‼️ありがとうございました‼️

    • 1月3日
にじいろ

心配でしょうが、看護師は念のためにそう言ったまでだと思いますよ。打ち方は分かりませんが、頭をぶつける、高いとこから落ちて頭を打つなど、様々な状況の方居ますが、だいたいは大丈夫です。なんメートルもある高さから落ちて頭を打ったとかなら心配ですが、、

  • ゆか

    ゆか

    主人が滑って転倒、間際まで抱っこしてたので50〜100cm位からだと思うんですが、脱衣所と風呂場の間の板かアルミサッシに打ち付けていたので結構見てる方はショッキングな映像でした😂だいたいは大丈夫というのに含まれてると信じたいです😭

    • 1月3日
りん

うちの娘も以前、夕方に頭を強打してその日普通に寝かせましたが朝方心配でしょうがなくなって脳外科?に朝一で行き相談しました!
ドラマとか?そういうのでは何もなかったのに急に悪くなって死んでしまったとかあるから不安ですが大丈夫ですか?と。
そしたら先生が
言い方悪いけどもしコロッと寝てるうちに死んでしまう、みたいな事があるとしたらこの子はもう死んでるからね☺️1晩経って大丈夫だから大丈夫だよ☺️心配でしょうがないから連れてくるなら、夜寝かせずにそのまま連れてくるべきだよ☺️みたいな事を言われました✨(言い方覚えてないけどこんなような感じで。嫌な言い方ではなく優しく言われました、もう死んでるとかそういう言い方が適切じゃなかったらすいません)

  • ゆか

    ゆか

    朝イチで行かれたんですね❗️心配になりますよね💦私もこんなにモヤモヤするなら年が明けたばかりの元旦だろうが救急行っとけば良かったかな⁉️って思います😅3日たってるし、取り敢えず安心しようと思うようにしていますが、ふと急な不安に襲われます💧生理間近で私自身情緒不安定で過敏になってるのかもしれません💦言葉選びも気を遣って頂いて…体験談ありがとうございます‼️

    • 1月3日
にけやま

すごく稀に後から出てくると思うので、頑張ってすぐ撮らなくて良いと思いますよ❗️
じっとしてないとCTは撮れませんし、症状が何もないなら撮らない判断しかないと思います😂
様子がおかしいなと思ったら病院に相談したらどうですかね❓

  • ゆか

    ゆか

    すごく稀にあるんですね!どこかの病院のHPに慢性硬膜下血腫について調べたら幼児は衝撃でなりやすいって記事を見かけて怖くなってしまって😭稀であれば…そう思いたいです!様子がおかしいと感じたらすぐ病院へ行くつもりです💦

    • 1月3日
micotaro

慢性硬膜下血腫は1-3か月後に発症しますよ。ご高齢の方が多いですが。
歩き方がおかしい、つじつま合わない話をする、とかですね🤔お子さんだと難しいかもですが。
いま元気にされているなら、様子見るしかないと思います。

  • ゆか

    ゆか

    3ヶ月後でもあるんですね💦確かに高齢の方がなる印象でした😞しばらく入念に様子を見て早く安心したいです😭

    • 1月3日