
コメント

退会ユーザー
最近買ったので詳しくは言えないですが、ネットのサイマで買うと買ったオプションも全部組み立てた形で届くので便利ですよ(^ ^)防犯登録もしてくれます♪電動自転車としては、ブリジストンかPanasonicが比較されることが多いみたいです!私は、前乗りのチャイルドシートが付いているPanasonicのギュットミニDXを買いました!20インチのタイヤのものの方が子供を乗せ降ろししやすくてオススメですよ😊

退会ユーザー
長距離(仕事で使うなど)はパナソニック、近場の買い物メインならブリジストンと私が電動自転車買った所の店長さんは言ってました!あとの機能はそこまで変わらないそうで型落ちでも今年の最新モデルでもほぼ同じだそうです!(簡単にざっくり言うとです)
うちは1歳半過ぎてましたが怖かったので体重はギリですが3歳くらいまでは前カゴでいけると言われて後ろは荷物かご(正規品)をつけました!
でもその後すぐにお腹の子の妊娠がわかったのでちょっと後悔(^^;後ろは荷台だけにしておけば…と…
後ろはしっかり座れる2歳くらいがいいそうです!
-
退会ユーザー
ちなみに私は身長168ありますが20インチのタイヤでも上げ下ろし大変です(^^;なので後ろだけ大きいタイヤとかはあまりおすすめしませんね…
- 8月5日
-
ママリ
返信ありがとうございます❣️
なるほど😁
坂が多い少ないでも変わってきそうですね😞
子供はまだ小さいので前に乗せる予定なのでそのまま検討したいと思います❣️
2歳くらいからは後ろに座れるんですね😍
2人目も考えてるのでそれも踏まえて考えます😁
自転車のタイヤは前後で違う大きさって事ですか?- 8月6日
-
退会ユーザー
おはようございます!もし後ろに乗せることになった時にかなり大変です(^^;うちは両方とも20インチにしましたよ!
- 8月6日

okasan
私もPanasonicとブリジストンで悩んでいました。
ブリジストンのビッケにしました。
荷物を入れる前かごが欲しかったので、前乗せは後付けのもので悩んでいました。
同時に電動自転車を母にプレゼントしたんですが母にはPanasonicの物を買いました。
時々借りる事があるのですが、電動自転車という部分だけ比較してみると
Panasonic
メリットは
漕ぎ出しがスムーズで軽いです。
スタンドとハンドルロックが連動しているので子供の乗せおろしが安全です。
デメリットは
漕ぎ出しが軽すぎて怖いです。
スタンドとハンドルロックが連動しているので自転車を止めると自由がきかなく操作が不便です。
ブリジストンは
メリットは
スタンドとハンドルが連動していないので操作がしやすいです。
充電時間がPanasonicの半分です。
タイヤが太いので安定性があります。
デメリットは
漕ぎ出しさ重くなくアシストはまぁまぁです。
スタンドとハンドルロックが連動していないのでハンドルロックをかけ忘れて子供を乗せてしまう事があります。
私的には自転車乗り慣れていないのでブリジストンの方が乗りやすい感じがあります。良かったと思っています。
-
ママリ
詳しい説明ありがとうございます❣️
とても分かりやすくて助かります😀
ブリジストンは充電時間が半分とのことですが、充電いっぱいで走れる距離はどちらも同じでしょうか?- 8月6日
-
okasan
充電時間は同じバッテリー容量での時間差なので、走れる距離はバッテリーの容量に依存するので変わらないと思います。実際に使用していて減り方も同じ感じなのでメーカー差はほとんどないように思います。- 8月6日

ママリ
みなさま丁寧な回答ありがとうございました❣️
旦那と話して自転車屋で乗り心地と子供も実際に乗せてみて、ブリヂストンの電動自転車自転車に決めました😁
自転車本体はネットで購入する事にしました❣️
相談のって下さってありがとうございました😌
ママリ
返信ありがとうございます😌
ネットでそんな便利な事が出来るのですね💖
早速見てみます😁
Panasonic私もいいなーと思って見てました❣️❣️
20インチのタイヤですね😌
詳しくありがとうございます😍