
専業主婦で、子供2人の育児が大変。周囲の理解が得られず悩んでいます。経営者の夫で忙しく、子供の世話も大変。同じ立場の方、モチベーションの保ち方を教えてください。
専業主婦です。2人の子供達はまだ幼稚園に行っていません。専業主婦の大変さをなかなか周囲に分かってもらえずモヤモヤします。弱音を吐けば兼業主婦の方がもっと大変!専業主婦させてもらっているんだから!と言われることが多くて。うちは主人が経営者ということもあり、休みはほぼないし帰りも遅いです。どちらもまだまだ手のかかる2歳差の子供達。可愛いですけど大変なことも多いです。専業主婦の方々、どのようにモチベーションを保ってますか?
- みみ(4歳10ヶ月, 6歳)

アーニー
専業主婦って会社に例えたらブラック企業ですよね(笑)モチベーションなんて日々変わりますが、寝たらアイス食べながらドラマ観るとか、小さいことを楽しみに頑張ります。

退会ユーザー
専業主婦させてもらってるもなにもまだ下のお子様赤ちゃんですよね😅 手がかかるし上の子もイヤイヤ期の時期だし大変なのは目にみえていますよ😣 誰に言われるんですか❓😣

はじめてのママリ
専業主婦です。
大変さを分かってもらえないことはありませんね💦
むしろ、仕事してる方が楽だよ!一日中、子どもと居て尊敬する!と言われます😅
私は、専業でも兼業でもどちらもそれぞれの大変さがあると思っています。
むしろ、私は子ども一人ですが、死ぬほど大変です💦
2人育児、尊敬します😢✨
毎日めちゃくちゃ頑張っている!!と、胸を張ってください😁💕

ぺん
娘が1歳半くらいまで?専業でした。もうしんどかったです。何をするにも娘と一緒。親も親戚も友達も遠くて社会と分けられている気持ちになっていました。
しんどくて少し離れる時間と余裕が欲しくて1歳2ヶ月くらいだったと思いますが保育園応募しました。激戦区でしたがたまたま受かりました。
結局緊急事態宣言で4.5月は一緒に家にいたのですがあぁ〜これは保育園応募しててよかったと心の底から思いました。まぁ騒がしいし出かけても家にいても疲れます…それが子供2人…私には考えられません。もちろん娘は可愛いんですが😂とにかく夜一人の時間はほっとします。
仕事に出てるとたしかに忙しいなぁとは感じますが、あの育児のなんとも言えない孤独感としんどさに比べたら私は全然仕事していた方がいいです。もちろん人によって違うのは百も承知ですが、人との関わりがある、一人で食べる昼食がこんなにいいかと……。
娘も保育園楽しそうだし、私も余裕が持てます。
どちらも経験してどちらが楽なんてこと絶対にないです。環境も状況も子供の性格も違うんだから、どちらも大変。それでいいです。
お互いがんばりましょう👍👍

はじめてのママリ🔰
うちも旦那が経営者で私が帰宅要請しない限り帰ってきません。私が仕事したところで協力は得られず私がもっと大変になるので専業主婦やってます。
日中疲れたと思ったときは好きなアイドルの曲流しながら家事育児します!子供達が寝たあと韓ドラ観ます!
なにより今日も私頑張ってる!今日もえらい!お疲れ様!と自分を褒めてます😂👍🏻なにしても誰も褒めてくれないから自分で褒めるしかない!(笑)

退会ユーザー
私も専業主婦です!
私は逆に、「仕事が気分転換になっているから、ずつと家で育児してるなんてすごい!!😭」と言われることが多いです。私からしたら、いやいや仕事と育児の両立も大変でしょ💦とは思ってますが、専業主婦と兼業主婦、それぞれ違う大変さがあると思います。
毎日1日中子供見てる大変さって、正直専業主婦にしか分からないですよね。。ましてや2人育児なんて、私にはまだキャパオーバーです😭💦
どっちが大変でどっちが楽!とかではなく、育児はみんな大変!みんな同じように頑張ってる!と思ってます🥺
モヤモヤしてるかもしれませんが、そんなこと気にしなくても大丈夫ですよ!

PON
私は今年の4月まで専業主婦で同じように学年年子の子供2人を見てました。姉妹なので一緒ですね(^^)
子供が3歳と1歳1ヶ月で園にいれて求職活動始めましたが、、、断然仕事してる方が楽です。専業主婦に戻りたいとも思いません!仕事がほんとに楽しいのもありますが、、、。
このコロナ禍でお子さん2人、専業主婦で見てるママさんはすごいと思います!!
私は専業主婦の頃は子供を寝かせた後のスイーツとコーヒーを楽しみに毎日頑張ってました。あとは友達やママ友に電話して愚痴ったり、、、息抜きしつつ頑張りましょう(^^)

はじめてのママリ🔰
人に大変さ語ったところで大抵の人「でも私のが大変」みたいなスタンスで返してきがちなので(特に働いてる保育園組ママ笑 ) 私はいつも「私専業主婦だからぶっちゃけ楽!もともと幼稚園までは自分で見るつもりだったから楽しいし、子供の成長見れて幸せ!働きながら子育ってキャパ越えない⁈」くらいの気持ち持って人とは接します(実際ここまで言いませんが、自分で見たくて〜とかは言う)
大変さ分かって貰うのは旦那と実母くらいで十分です。
この二人意外の人間にって、よっぽどの事が無ければ愚痴とか文句なんてもんは言わない方が幸せです♪
うちの主人は母親から「愚痴を言う相手はお父さんお母さんだけにしときや、親以外の人は愚痴なんてもん言われたところで基本良い気はしいひんもんやからな」と言われて育ったそうです。
その通りだと思うのです。

はじめてのママリ
仕事で海外営業、グラフィックデザイナー、貿易事務を同時にこなしていてめちゃくちゃ忙しい!!!と思っていました。正直、専業主婦で子供いる人は楽でいいよな、、と思っていた子無し時代。
専業主婦になり、え?こっちの方が大変じゃんと!!🤔思いなおし、尊敬しなおしました。

退会ユーザー
正直、私は専業主婦の方が大変だと思ってます。(働いている方すみません。)
1日中子供といて、ご飯作って家事やって。子供の遊びに付き合ったり、いけない事をしたら怒ったり、毎日毎日ストレスになる事ばかり。
私も専業主婦です。周りには
専業主婦凄いね!仕事してないとストレス溜まってやってられない。とか、働いてる方が楽。私には専業主婦無理!と言われます。
もちろん仕事してるママさんも大変なのは分かってますが、子供と離れることなくずっといるのも本当疲れますよね。

ahaha
専業主婦のママ友同士で自分たちをこれでもかと褒め称える!!これに尽きます😏笑
ワーママの友達と話す時は「ほんと働きながらとか凄いわぁ🥺✨尊敬🥺✨」って言ってます!笑
コメント